fc2ブログ

Entries

2022年11月28日(月)第24回総合学術研究集会 in 大阪【B5分科会】避難の権利ー原発訴訟2022年@大阪大学

20221128@阪大.png
20221128分科会一覧@阪大.png

【第24回総合学術研究集会 in 大阪
新型コロナウイルス・気候危機下の科学と社会
―脱炭素・脱原発・脱貧困を求めて―】
【B5】
避難の権利―原発訴訟2022年
11 月 28 日 16:50~18:20@大阪大学


参加費は無料。オンライン参加は事前申し込みが必要です。


twitter https://twitter.com/JSAosaka
facebook https://www.facebook.com/jsaosk
ホームページ https://jsaosaka.jimdofree.com/
→ 参加登録・詳しいプログラム(3rd Circular)はこちら
https://jsa.gr.jp/d/_media/sougaku/24%E7%B7%8F%E5%AD%A6_3rd_circular_%E6%94%B9%E5%AE%9A%E7%89%88_11%E6%9C%884%E6%97%A5_.pdf

報告者 森松明希子(福島→大阪・2児を連れて母子避難中)

プレゼンテーションとディスカッション


◆森松明希子さんプロフィール◆福島県在住中に東日本大震災及び福島原子力惨禍に被災。0歳と3歳の2児を連れて大阪へ国内避難(母子避難)。東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)を主宰。原発被害者訴訟原告団全国連絡会共同代表、原発賠償関西訴訟原告団代表を務める。国内外で講演を続け、災害による被災者・避難者・原発事故被害者の人権について訴える。2018年スイスジュネーブの国連人権理事会にてスピーチ。参議院東日本大震災復興特別委員会に参考人として招聘され、被災当事者として陳述を行う。「黒田裕子賞」受賞。著書に『母子避難、心の軌跡』(かもがわ出版、2013年)、『災害からの命の守り方ー私が避難できたわけー』(文芸社、2021年)など。
資料: 意見陳述書(全文)@原発賠償関西訴訟第33回口頭弁論期日(2022年5月26日)#森松明希子
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-2678.html


いつもご一緒に歩んでくださる皆様へ
原発賠償関西訴訟原告で東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)代表の森松明希子(福島→大阪・2児を連れて母子避難中)です。
大阪大学で現在開催されている下記の総合学術研究集会の分科会で、お話しと学生さんとのディスカッションをさせていただけることになりました。
参加費は無料。オンライン参加は事前申し込みが必要です。
お知り合いの学生の皆さまにもぜひお声がけください。
老若男女問わず市民の皆様とご一緒に考えたりディスカッションの機会を持てましたら
「声をあげる避難当事者」としても大変ありがたく存じます。
ぜひ、皆さまのお考えやご意見などをぜひお聞きしたいです。

このような機会を与えていただき感謝です。
当日お目にかかれる皆さま、どうぞよろしくお願い申し上げます。
【第24回総合学術研究集会 in 大阪
新型コロナウイルス・気候危機下の科学と社会―脱炭素・脱原発・脱貧困を求めて―】
【B5】
避難の権利―原発訴訟2022年
11 月 28 日 16:50~18:20
twitter https://twitter.com/JSAosaka
facebook https://www.facebook.com/jsaosk
ホームページ https://jsaosaka.jimdofree.com/
→ 参加登録・詳しいプログラム(3rd Circular)はこちら
https://jsa.gr.jp/d/_media/sougaku/24%E7%B7%8F%E5%AD%A6_3rd_circular_%E6%94%B9%E5%AE%9A%E7%89%88_11%E6%9C%884%E6%97%A5_.pdf

※周知のご協力も重ねてお願い申し上げます。
追記:たくさんの小学校・中学校・高校・大学・専門学校などの教育機関でお話させていただきましたが、あの「美味しんぼ事件」の真っ只中に初めて「大学」でお話させていただいたのも大阪大学の今岡先生のクラスでした。すべての学部の学生さん(留学生さんも含む)から頂いた貴重なご意見やご感想があってこそ、今も黙ることなく声をあげ続けられる糧となっています。大学生の率直な感想文は今でも宝物です☆
関連記事

コメント

コメントの投稿

コメント

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://sandori2014.blog.fc2.com/tb.php/2759-cbea8c89
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

Recent Trackbacks

Profile

サンドリ2014

東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)とは、
避難者が主体的に活動し、 お支え下さる方々へ感謝することを忘れず、 避難者の「今」を真摯にお伝えすることによって 社会貢献につながる活動を自発的・能動的に行う3.11避難当事者団体です。 参加メンバー随時募集中(^^) sandori2014@gmail.com

Extra

振込先

ゆうちょ銀行  
記号 14170 番号 58568201 加入者名  東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream (ヒガシニホンダイシンサイヒナンシャノカイサンクスアンドドリーム)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カテゴリ

アクセス数

まとめプラグイン

09 | 2023/10 [GO]| 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリ一覧 最新記事一覧 コメント一覧 トラックバック一覧
[カテゴリ一覧]
WEBコンサルティングのバンブーウエイブ

検索フォーム