Entries
2022年2月10日(木)「ふつうの暮らし 避難の権利 つかもう安心の未来」裁判(原発賠償関西訴訟)第32回口頭弁論期日@大阪地方裁判所(詳細を追記しました!)

いつもご支援いただきありがとうございます。
ご案内が遅くなりましたが、2月10日(木)、
原発賠償関西訴訟の第32回期日が開かれます。
当日のスケジュール等詳細がほぼ決まりましたので、ご連絡します。
当日の傍聴案内をさせていただきますが、
まん延防止重点措置令が発出されていることにかんがみ、
新型コロナウイルス感染防止のため、
報告集会は開催しないことを決めました。
また、模擬法廷(期日外企画)はZoom配信を行うのみで、
サポーターの方に会場に来ていただくことは取りやめました。
傍聴券の抽選はありますが、後述のように、
Zoomにて、模擬法廷(期日外企画)の様子を配信する予定ですので、
そちらにアクセスしていただくようお願いします。
また、12時からの淀屋橋駅での宣伝行動も行いません。
日時:2月10日(木)14:00~14:30頃
場所: 大阪地方裁判所本館2階202号法廷
事件番号: 平成25年(ワ)第9521号等・損害賠償請求事件
※ 抽選があります(後述)
サポーターの皆さまは、以下のようにZoomにてご参加いただけますよう、お願いする次第です。
■ Zoomによる模擬法廷(法廷外企画)の配信について
********
第32回期日_原発賠償関西訴訟_模擬法廷
(2022年2月10日14:00)
●Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/88955929228?pwd=b1pyYWZpb253cUM0MXN6NE4xT1FFUT09
注1:ZOOMは、ブラウザに依存しているため、上記URLクリックして参加される方は、GoogleChromeや、firefox、サファリのブラウザをお使いください
●ミーティングID: 889 5592 9228
●パスコード: 123456
********
●Youtubeライブ配信
https://youtu.be/Qs_fX1MtEFs
■ 当日のスケジュールを以下に記載します(傍聴の場合)。
13:00 大阪地方裁判所・別館正面玄関集合 (注:原告と弁護団は弁護士会館集合です)
http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/index.html
13:10~13:20 大阪地方裁判所・別館正面玄関前 整理券配布(13:20抽選)
※ 傍聴券交付状況をご確認ください。
https://www.courts.go.jp/app/botyokoufu_jp/detail?id=15853&list_id=146,148,147,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159
※ 13:15~13:20頃に、原告・弁護団は裁判所に入廷を行う予定です。
なお、裁判所敷地内では一般のチラシ配布などは禁止されておりますのでご注意ください。
弁護団からは、当日のスケジュール等を記載したものを配布する予定です。
14:00 弁論開始(202号法廷)
※ 抽選に外れた方は、今回は模擬法廷への誘導をいたしません。Zoomにアクセスしてください。
14:30頃 弁論終了予定
※ 報告集会は行いませんが、Zoomにおいて模擬法廷のあとに原告から挨拶を予定しています。
■ 第32回弁論期日の内容は以下のとおりです。
・原告の準備書面の陳述・・パワーポイントを使用して説明します。
損害関係の準備書面を提出する予定です。
傍聴に来られる方は、くれぐれも13:20までに裁判所の別館正面玄関前にお越し下さい。
ただし、Zoomでアクセスしていただきたいです。
■次回以降期日の予定■
第33回期日… 2022年5月26日(木)14:00
第32回期日チラシは、完成しておりダウンロードができます。
チラシのダウンロード(表)
https://drive.google.com/file/d/1q8YLa20goMK8mBL4u4-nGc9grjsaBDGz/view?usp=sharing
チラシのダウンロード(裏)…前回と同様
https://drive.google.com/file/d/1CcyKtTvCjIG4DVCMufsCT05mcrY_Z6Ic/view?usp=sharing
- 関連記事
-
-
意見陳述書(全文)@原発賠償関西訴訟第33回口頭弁論期日(2022年5月26日)#森松明希子 2022/05/31
-
2022年5月26日(木)「ふつうの暮らし 避難の権利 つかもう安心の未来」裁判(原発賠償関西訴訟)第33回口頭弁論期日@大阪地方裁判所(詳細追記しました!) 2022/05/26
-
2022年5月19日(木)『避難の権利』を求める裁判@神戸地裁(原発賠償ひょうご訴訟)本人尋問・専門家証人尋問が行われます! 2022/05/19
-
2022年5月16日(月)えひめ訴訟最高裁口頭弁論期日@最高裁判所 2022/05/16
-
2022年2月10日(木)「ふつうの暮らし 避難の権利 つかもう安心の未来」裁判(原発賠償関西訴訟)第32回口頭弁論期日@大阪地方裁判所(詳細を追記しました!) 2022/02/10
-
2022年1月24日(月) 馬奈木昭雄弁護士基調講演「”いつか見た光景”〜ミナマタから見たフクシマの今〜」@九州訴訟第二陣第1回口頭弁論期日(ZOOM・どなたでも参加OK) 2022/01/24
-
2021年11月11日(木)「ふつうの暮らし 避難の権利 つかもう安心の未来」裁判(原発賠償関西訴訟)第31回口頭弁論期日@大阪地方裁判所(詳細情報追記しました!) 2021/11/11
-
2021年9月9日(木)『避難の権利』を求める裁判@神戸地裁(原発賠償ひょうご訴訟)口頭弁論期日 2021/09/09
-
9月8日~10月31日 全6回:連続オンラインセミナー『責任は誰がとるのか ~東電刑事裁判 控訴審始まる~』@福島原発刑事訴訟支援団 2021/09/08
-
コメント
[C60] 2.10集会感想
- 2022-02-10 15:32
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://sandori2014.blog.fc2.com/tb.php/2588-b61b8426
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
普通の和文ですが、長文だとだめなのですか?