2020年11月28日(土)午後2時〜4時【人権講座】それってホントに風評被害?!〜コロナと原発〜(講師:森松明希子氏)

【人権講座】それってホントに風評被害!?~コロナと原発~
(オンラインでも開催いたします!)
お申込みはコチラ
↓
https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/shimin/toyokawa/event/49156.html
人権講座
それってホントに風評被害?!
〜コロナと原発〜
見えないものと対峙するとき
あなたが最も守りたいものは何ですか?
コロナ禍と原発惨禍との相違点、類似点などを取り上げながら、
風評被害や人権侵害について参加者の皆さんと一緒に
身近な問題として考えていきます。
講師:森松明希子氏
日時:2020年11月28日(土)午後2時〜4時
場所:豊川いのち・愛・ゆめセンター 3階
定員:50人(先着順)
申し込み日時:2020年11月4日(水)から
申込み方法:電話・FAX・来館にて
問い合わせ・申し込み:豊川いのち・愛・ゆめセンター
住 所 茨木市豊川四丁目4番28号
電 話 072-643-2069
FAX 072-641-4804
主催:茨木市立 豊川いのち・愛・ゆめ・センター
(チラシより)
講師 森松 明希子
(原発賠償関西訴訟原告団代表・原発被害者訴訟原告団全国連絡会共同代表)
福島県在住中に東日本大震災及び東京電力惨禍に被災。
0歳と3歳の2児を連れて大阪へ国内避難(母子避難)。
東日本大震災避難者の会サンドリを主宰。
国内外で講演を続け、原発事故被害者の人権について訴える。
スイスジュネーブの国連人権理事会にてスピーチ。
帰国後参議院東日本大震災復興特別委員会に参考人として招致され、
被災当事者として陳述を行う。
「黒田裕子賞」受賞
- 関連記事
-
-
2021年2月17日(水)16:30-18:30 『災害からの命の守り方』出版記念ミニ・サイン会@隆祥館書店(大阪) 2021/02/17
-
2021年2月10日 (水) 19:00-20:15【世界を学ぼう】原発事故から10年、避難者は今@ZOOMピースボート/講師:鈴木かずえ氏(グリーンピース・ジャパン)・森松明希子氏(東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream)/参加費 無料(先着順、95名まで) 2021/02/10
-
2021年1月30日(土)13:30〜16:00第49回公害環境デー 「公害環境運動を続けて50年 安心できる未来を」宮本憲一先生・除本理史先生の講演会で3.11避難者がアピールします!@リモート 2021/01/30
-
2021年1月23日(土)14時~『災害からの命の守り方-私が避難できたわけ-』(文芸社)刊行記念 森松明希子さんによるリアル&リモート・ト-クイベント@大阪・隆祥館書店 2021/01/23
-
2020年11月28日(土)午後2時〜4時【人権講座】それってホントに風評被害?!〜コロナと原発〜(講師:森松明希子氏) 2020/11/28
-
2020年11月21日(土)午後2時~第9回さようなら原発1000人集会@いたみホール(兵庫県伊丹市) 2020/11/21
-
2020年 9月13日(日) 午前10時30分~午後1時30分<オンライン・シンポジウム>「放射線防護とは何か〜ICRP勧告の歴史と福島原発事故の教訓〜」 2020/09/13
-
【動画】第45回全国公害被害者総行動デーで小泉環境大臣に公害被害を訴える!〜原発事故被害者の訴え 森松明希子(原発賠償関西訴訟原告団代表) 2020/08/27
-
【中止となりました】2020年3月21日(土)「さよなら上関原発!私たちは福島を忘れない!」上関原発を建てさせない山口大集会2020で3.11避難者が報告!(入場無料・雨天決行) 2020/03/21
-