【3.11避難者の御礼と報告】2/20原発賠償関西訴訟第25回期日にご参集・応援ありがとうございました@大阪地裁


【3.11避難者の声】
ともに歩んでくださる全世界の皆さまへ
原発賠償関西訴訟原告団代表の森松明希子です。
昨日の第25回口頭弁論期日は、新型コロナウィルスの影響があったにもかかわらず、
103名もの方々が大阪地方裁判所の傍聴券配布の列に並んでくださり法廷をいつもと変わらず
(いえ、日本全体が「命」に向き合っている今だからこそ、いつも以上に!!)
裁判長に熱い想いをともに伝えるべく、
傍聴席を熱意と熱気でいっぱいにしてくださいました。
心の底から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!
裁判が行われる以上、関西弁護団は全力で口頭弁論に臨んでくださいます。
原告は、高齢の方、疾病を抱えたハイリスクの方、子どもを連れた避難者・・・など、
原告もサポーターの皆さまも、皆さまそれぞれに、ご自身でリスクを考えてくださり、
法廷にご参集くださったり、ご自宅で待機し、SNS発信などに更に拍車をかけ話題にしてくださったり、それぞれにできる形で取り組んでくださいました。
サポーターのみなさまも、私たちの日頃から発信しているメッセージを充分に汲み取ってくださり、
それでも、新型コロナウィルスについてのリスクがあったにもかかわらず、
御自分事として「傍聴応援が必要」と駆けつけてくださいました皆さま方には、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にいつも以上に関西訴訟団が原弁支が心を合わせて臨むこととなった期日となりました。
(※ワンチームとか一丸となってとかいう表現を訂正。
世の中の全体主義的風潮を助長しない表現を日々考え続けています💦)
また、この日は、同じ2013年、福島地裁で声を上げてくださり、すでに一審判決では国の責任を認めさせた国内最大規模の原告をかかえる生業訴訟団が、仙台高裁で結審されるということで、全国からも仙台に原発事故被害者・応援の方々がが結集している日でもありました。
生業訴訟原告団長はじめ、生業弁護団の先生方や、全国から仙台に駆けつけられた各訴訟団の代表の皆さま方は、最終弁論・陳述で法廷内でご奮闘中ということでお顔は見られなかったのですが、逆に、法廷に入れなかった会場いっぱいの生業原告の皆さま方と、関西訴訟の報告集会会場いっぱいの関西原告・弁護団・サポーターズそれに西日本各地から駆けつけて下さった皆さまとで、温かいエール交換の時間が持てましたこと、本当に感無量でした。
生業原告の皆さまが、とても温かくて、エールを送ると、会場全員で手を振って応えて下さったこと、本当に嬉しく思いました。
避難していても、とどまっていても、国と東京電力の責任をきちんと追及し、同じ被害が二度と繰り返されないためにと声を上げる私たちが、
連帯してエールを送りあい、一つになれる瞬間が何度もありました。
特に、生業訴訟原告団事務局長の服部浩幸さん、事前に打ち合わせやカメラテスト、当日もスタンバイなど裏方部分を一手に引き受けてくださり、本当にありがとうございました。
生業訴訟の鈴木文夫さんも、全国から集まった署名のご報告と御礼を伝えてくださって、まさに会場では生業訴訟・いわき避難者訴訟の公正判決を求める署名がこの日も回っていたこともあり、本当に嬉しく、励まされるメッセージでした。いつも本当にありがとうございます!
また、子ども脱被ばく裁判の今野団長も関西の私たちに向けてエールを送ってくださり、避難しても、とどまっていても、福島県内外も関係なく、一緒に励まし合って頑張れる!元気をいただきました。
関西会場では、関西訴訟原告だけでなく、高裁審理に進んでいる京都訴訟の原告さん、昨年12月に生業弁護団の馬奈木先生が結審の応援弁論で熱弁をふるわた九州訴訟原告さんも早朝の飛行機で関西会場に駆けつけてくださり、九州原告からも生業訴訟団にメッセージをお伝えすることもできました(九州訴訟の次回期日は6月24日判決@福岡地裁)。
私たち関西訴訟期日と偶然にも重なってしまったことが、逆に効を奏した形で、全国がさらに力強く連帯できましたことを実感致しました。
また、関西会場には、大阪の大気汚染公害被害者の方や、水俣訴訟(お一人はこれまた九州からご参集!)の方々も応援に駆けつけて下さっていました。
本当に多くの皆様に支えられ、そしてご一緒におかしいことにはしっかりとおかしい!と声を上げ続けられることに、
昨日もまた、感謝の思いでいっぱいとなりました。
関西会場の様子は、関西サポーターズの皆さま方から頂戴致しました☆感謝です。
スクリーンの中に沢山映っているのが、生業訴訟団の仙台会場の皆さまです(^^)
本当に温かい時間を、作って下さった、全ての皆様に、心から御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
次回は、
2020年5月14日(木)
「ふつうの暮らし 避難の権利 つかもう安心の未来」裁判(原発賠償関西訴訟)第26回口頭弁論期日@大阪地方裁判所
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-2346.html
※できるだけ多くの皆様にお知らせお願いしますm(_ _)m
これからも、どうぞご一緒に歩んでください。
ともに声を上げ続けてください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
原発賠償関西訴訟原告団
代表 森松明希子
GOWEST・関東からの避難者の園良太さんも報告してくださっています☆
兵庫訴訟の応援団・ぽかぽか☆サポートチームでサヨナラ原発神戸アクション共同代表の小橋かおるさんも
映画監督の岡崎さんとともに応援に駆けつけてくださいました!
原発賠償関西訴訟原告団代表で東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)代表でもある
森松明希子さんFacebookより
3月7日ケイ・シュガーコンサート@天満教会で福島原発事故チャリティコンサートを開いてくださる佐藤圭子さんも
応援に駆けつけてくださいました❣
兵庫訴訟の応援団・ぽかぽか☆サポートチームでサヨナラ原発神戸アクション共同代表の小橋かおるさんも
映画監督の岡崎さんとともに応援に駆けつけてくださいました!
原発賠償関西訴訟原告団代表で東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)代表でもある
森松明希子さんFacebookより
3月7日ケイ・シュガーコンサート@天満教会で福島原発事故チャリティコンサートを開いてくださる佐藤圭子さんも
応援に駆けつけてくださいました❣
- 関連記事
-
-
2020年6月24日(水)福島原発事故被害救済九州訴訟の判決があります‼@福岡地方裁判所 2020/06/24
-
【中止のお知らせ】2020年5月14日(木)「ふつうの暮らし 避難の権利 つかもう安心の未来」裁判(原発賠償関西訴訟)第26回口頭弁論期日@大阪地方裁判所は中止となりました⚠ 2020/05/14
-
2020年3月4日(水)子ども脱被ばく裁判@福島地方裁判所で、あの「ニコニコ論」の山下俊一氏が証人尋問‼ 2020/03/04
-
2020年2月26日(水)原発賠償京都訴訟@大阪高等裁判所のお知らせが届きました! 2020/02/26
-
【3.11避難者の御礼と報告】2/20原発賠償関西訴訟第25回期日にご参集・応援ありがとうございました@大阪地裁 2020/02/21
-
2020年2月20日(木)『避難の権利』を求める裁判(原発賠償関西訴訟)第25回口頭弁論期日 @大阪地方裁判所 2020/02/20
-
2020年2月2日原発被害者訴訟の全面解決をめざすつどい@日比谷コンベンションホール 2020/02/02
-
山形地方裁判所の不当な判決に対する抗議声明(2019年12月27日 原発賠償関西訴訟原告団) 2019/12/27
-
【3.11避難者の声】東電福島原発事故は史上最大で最悪の公害事件! 2019/12/24
-