2019年4月28日(日)第15回 避難者こども健康相談会おおさか@ドーンセンター
◆ 第15回 避難者こども健康相談会おおさか
日時:2019年4月28日(日) 13:30~15:00
場所:ドーンセンター (地下鉄谷町線・京阪 天満橋駅東へ350m)
http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
対象:東日本から避難されたお子様。事前申込制。参加は無料。
申込みはこちらから⇒http://form1.fc2.com/form/?id=863095
◆ 当日同会場にて避難者こども健康相談会セミナー 10:00 ~12:30
「9年目を迎え明らかになってきた健康被害」
入江 紀夫さん(医療問題研究会)
原発事故後8年 福島は・避難者は~そして『控訴審』に向けてのおもい
福島敦子さん(福島県からの避難者)
〈福島敦子さんプロフィール〉
2011年3月11日の福島第1原発事故翌日、娘二人と両親と福島県南相馬市から川俣町、福島市へと避難。
京都府木津川市へは2011年4月2日に再避難。
現在は、避難者に無償提供されていたみなし仮設住宅の打切りが国によって施策展開され、京田辺市へと居を移した。
現在、大飯原発差止京都訴訟世話人、原発賠償京都訴訟原告団共同代表を務める。
放射性物質撒き散らし事件による健康問題や住宅問題などで闘う中、疲弊し、声も出せなくなっている人が増える福島県内外でさらに声を上げる。
主催:避難者こども健康相談会おおさか実行委員会
http://osakasoudankai.blog.fc2.com/
2012年4月から,春・秋、年2回行う大阪での健康相談会は、今回で15回目となります。
医療問題研究会の医師の協力で、1家族、30分枠で、希望時間の予約制とし、個別面談を行っています。
その他フロアーでは、アロマハンドマッサージ、司法書士による法律相談、交流茶話会の部屋やブースを設けています。
また、子どもの部屋でお子様を預かります。
これまでのこと今後のこと、成長していく子どもたちのこと、
等々立ち止まって考える機会に、お気軽にお越しください。
おしゃべりのスペースもあります。午前のセミナーはどなたでも参加できます
日時:2019年4月28日(日) 13:30~15:00
場所:ドーンセンター (地下鉄谷町線・京阪 天満橋駅東へ350m)
http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
対象:東日本から避難されたお子様。事前申込制。参加は無料。
申込みはこちらから⇒http://form1.fc2.com/form/?id=863095
◆ 当日同会場にて避難者こども健康相談会セミナー 10:00 ~12:30
「9年目を迎え明らかになってきた健康被害」
入江 紀夫さん(医療問題研究会)
原発事故後8年 福島は・避難者は~そして『控訴審』に向けてのおもい
福島敦子さん(福島県からの避難者)
〈福島敦子さんプロフィール〉
2011年3月11日の福島第1原発事故翌日、娘二人と両親と福島県南相馬市から川俣町、福島市へと避難。
京都府木津川市へは2011年4月2日に再避難。
現在は、避難者に無償提供されていたみなし仮設住宅の打切りが国によって施策展開され、京田辺市へと居を移した。
現在、大飯原発差止京都訴訟世話人、原発賠償京都訴訟原告団共同代表を務める。
放射性物質撒き散らし事件による健康問題や住宅問題などで闘う中、疲弊し、声も出せなくなっている人が増える福島県内外でさらに声を上げる。
主催:避難者こども健康相談会おおさか実行委員会
http://osakasoudankai.blog.fc2.com/
2012年4月から,春・秋、年2回行う大阪での健康相談会は、今回で15回目となります。
医療問題研究会の医師の協力で、1家族、30分枠で、希望時間の予約制とし、個別面談を行っています。
その他フロアーでは、アロマハンドマッサージ、司法書士による法律相談、交流茶話会の部屋やブースを設けています。
また、子どもの部屋でお子様を預かります。
これまでのこと今後のこと、成長していく子どもたちのこと、
等々立ち止まって考える機会に、お気軽にお越しください。
おしゃべりのスペースもあります。午前のセミナーはどなたでも参加できます
- 関連記事
-
-
【3.11避難者の報告】 原発判決から学ぶ、樋口英明さん講演会「原発の本当の危険性がわかっていますか?」(2020.2.22@三重県桑名市) 2020/02/23
-
2019年12月18日(水)3.11避難者情報交換・意見交流会Cafe IMONIKAI@大阪市立社会福祉センターのご案内 2019/12/18
-
【3.11避難者の声】原発国内避難民(IDP)と選挙権行使の困難さについて 2019/11/07
-
2019年6月5日(水)〜6日(木)公害被害者総行動デー 2019/06/05
-
2019年4月28日(日)第15回 避難者こども健康相談会おおさか@ドーンセンター 2019/04/28
-
【今夜TV放送】2月24日(日)24時50分~25時50分 映像’19 フクシマの母~母子避難8年・闘いの記録~ ( MBS毎日放送) 2019/02/24
-
コープ自然派奈良 つながる わ 避難者のお話会〜台湾に避難して見えた世界〜2018年9月27日(木)@奈良市 2018/09/27
-
【3.11避難者の声】なぜ突然無用な被ばくを強いられる事態に陥った人が、 「おかしい」と声を挙げると叩かれ、晒され、放置されるのでしょう。 2018/09/20
-
【3.11避難者の声】憲法・原発カフェ@リバティ大阪(2018年8月5日開催) 2018/08/05
-