fc2ブログ

Entries

2017年11月17日(金)『 福島から母子避難6年 「避難の権利」と憲法 ~「被曝から逸れ健康を享受 する権利」「平和のうちに生きる権利」の確立を求めて~ 』 同志社大学科学史・科学論ゲスト講演・森松明希子・講演@同志社大学

貴重な機会をいただきまして感謝です。

『 福島から母子避難6年 「避難の権利」と憲法
~「被曝から逸れ健康を享受 する権利」
「平和のうちに生きる権利」の確立を求めて~ 』

日時:2017年11月17日(金)
   3限目(13:05〜14:40)、4限目(14:55〜16:25)

場所:同志社大学今出川キャンパス


講師:森松明希子さん
(福島→大阪・2児を連れて母子避難中)
 
東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)代表・
原発賠償関西訴訟原告団代表・
原発被害者訴訟原告団全国連絡会共同代表

当日の講義プログラム
1.講師紹介を兼ねて問題の背景説明(藤岡先生10分程度)
2.森松さん講義
『 福島から母子避難6年 「避難の権利」と憲法
~「被曝から逸れ健康を享受 する権利」
「平和のうちに生きる権利」の確立を求めて~ 』(約50分)
3.質疑応答(学生から質問や意見を出してもらい、
森松さんが回答する)(約20分)
4.学生感想コメント提出(約10分)

※4限目は時間配分を変更して、学生の感想意見を出してもらう時間を長めに取る(予定)

※講義は「科学史・科学論2-54」「科学史科学論2-55」で
講義タイトルは「科学技術の進歩が引き起こした社会的諸問題」です。
(参考)シラバス:https://syllabus.doshisha.ac.jp/html/2017/6016/16016509054.html


☆同志社大学 藤岡先生より
講義は3限目(13:05〜14:40)、4限目(14:55〜16:25)に今出川キャンパスで行われます。この講義自体は同志社学生の正規の授業なので公開授業ではありません。しかし、森松さんの講演活動のサポートという位置付けでしたら、事前に私の方にメールなどでご連絡いただければこの講義に参加していただけるように計らいます。
 
連絡先:藤岡毅
同志社大学嘱託講師(科学史・科学論)
工学修士・博士(比較文化)
Jcf10563@nifty.com



(参照)
2016年の講演→2016年11月25日(金)『福島から大阪 へ 母子避難、心の軌跡 〜「避難の権利」と憲法 〜』同志社大学科学史・科学論ゲスト講演・森松明希子・講演@同志社大学
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-1305.html

2015年度の講演→【感想が届きました!】11月20日(金)午後~ 同志社大学の科学史・科学論 ゲスト講義「原発事故 福島からの母子避難 ~福島の現 実と避難者の苦しみ、そして訴訟へ~ 」@同志社大学今出川キャンパス 
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-1282.html

2014年度の講演→【感想】2014年11月14日「科学史・科学論」森松明希子氏講義(藤岡毅先生)@同志社大学 を聴いて下さった同大生の皆さんのご感想
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-113.html


サンドリは、3.11避難を体験した「当時者自身がアーカイブ♪」をモットーに、
事実と体験に基づく真実を真摯にお伝えする活動を続けています。
今後の防災・減災・災害時における基本的人権が尊重されますことを
心から願っています。


学校に声をとどけ隊

【学校に声をとどけ隊】からのお願い
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-1309.html

※3.11から7年目を迎え、避難している現状は変わらないのに風化のスピードも加速し、
避難者の現状・実情など事実を知っていただく必要性を感じております。
特に子どもたちを連れて避難している避難者の現状に鑑み、
今後ともぜひ学校・教育機関は特に、
それ以外の場においても311避難の現況をお伝えする機会の提供を
なお一層ご支援いただけましたら幸いにございます。

東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(略称:サンドリ)
代表メール  sandori2014@gmail.com


関連記事

コメント

コメントの投稿

コメント

管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Recent Trackbacks

Profile

サンドリ2014

東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)とは、
避難者が主体的に活動し、 お支え下さる方々へ感謝することを忘れず、 避難者の「今」を真摯にお伝えすることによって 社会貢献につながる活動を自発的・能動的に行う3.11避難当事者団体です。 参加メンバー随時募集中(^^) sandori2014@gmail.com

Extra

振込先

ゆうちょ銀行  
記号 14170 番号 58568201 加入者名  東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream (ヒガシニホンダイシンサイヒナンシャノカイサンクスアンドドリーム)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カテゴリ

アクセス数

まとめプラグイン

09 | 2023/10 [GO]| 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリ一覧 最新記事一覧 コメント一覧 トラックバック一覧
[カテゴリ一覧]
WEBコンサルティングのバンブーウエイブ

検索フォーム