Entries
2023年7月30日(日)14時~「避難は権利」は「平和のうちに生きる権利」サンドリ森松明希子(お話三題のうちのひとつ)@堺市総合福祉会館(大阪府)

9.24希望の一座inフェニーチェ堺
「いのち」輝け未来へ!第3回講演会
日時:2023年7月30日(日):14時~(参加費無料)
場所:堺市総合福祉会館4F 第3会議室
主催集約:希望のあしたをひらこう実行委員会
◆森松明希子さんプロフィール◆福島県在住中に東日本大震災及び福島原子力惨禍に被災。0歳と3歳の2児を連れて大阪へ国内避難(母子避難)。東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)を主宰。原発被害者訴訟原告団全国連絡会共同代表、原発賠償関西訴訟原告団代表を務める。国内外で講演を続け、災害による被災者・避難者・原発事故被害者の人権について訴える。2018年スイスジュネーブの国連人権理事会にてスピーチ。参議院東日本大震災復興特別委員会に参考人として招聘され、被災当事者として陳述を行う。「黒田裕子賞」受賞。著書に『母子避難、心の軌跡』(かもがわ出版、2013年)、『災害からの命の守り方ー私が避難できたわけー』(文芸社、2021年)など。
資料: 意見陳述書(全文)@原発賠償関西訴訟第33回口頭弁論期日(2022年5月26日)#森松明希子
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-2678.html
2023年7月28日(金)13時~「原発事故は国の責任です 2022.6.17最高裁判決を正すつどい〜署名スタートアップ集会〜」のご案内@参議院議員会館(YouTubeオンライン配信あり)

7月28日(金)13:00~
【原発事故は国の責任です 2022.6.17最高裁判決を正すつどい〜署名スタートアップ集会〜】
場所:参議院議員会館 B107会議室
(チラシより)
2022.6.17 最高裁判決を正すつどい
原発事故は国の責任です
署名スタートアップ集会
日時:2023/7/28 Fri 13:00 (12:30開場)
場所:参議院議員会館B107
・2022.6.17 最高裁判決とは
・弁護団から
・各地の原告から
・想いを共にする仲間たちから
.
主催: 原発被害者訴訟原告団全国連絡会
お問合せ: TEL:0245726480 (生業訴訟事務局内)
ライブ配信
https://youtu.be/4yzACKK3ZgU
2023年7月27日(木) 16:00開廷(15:00門前集会) #福島原発被害東京訴訟 控訴審 結審@東京高裁101号法廷 #原発事故は国の責任です
2023年7月27日(木) 16:00開廷(15:00門前集会) #福島原発被害東京訴訟 控訴審 結審@東京高裁101号法廷
#原発事故は国の責任です
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-2854.html
【3.11避難者の声】 鴨下美和さん(福島原発被害東京訴訟)
結審です!原発事故被害を訴える避難者の裁判を応援してください!
7月27日(木)は東京高裁101号法廷へ!15:00より門前集会、16時開廷
7月27日(木)
15:00 結審前集会(正門前)
15:30 入廷行進
15:40 傍聴券抽選
16:00 開廷
閉廷後、衆議院第一議員会館大会議室に移動
17:00 入館証配布
17:15 結審報告会
私達が10年間戦ってきた裁判が結審を迎えます。
しかし今、原発被害者の裁判の多くは傍聴席を埋められていません。
特に区域外避難者は、経済的にも精神的にも厳しい状況にあり、裁判所
へ来るだけでやっとです。
でももしもこの裁判で被害が認められなければ、社会の風は一層避難者
に厳しくなり、今後の避難生活が更に苦しいものになります。
7月27日の法廷では、原告らが今も続く原発事故被害を涙と怒りで
訴えます。全国各地で戦う原告代表らも応援に駆けつけます。
どうか皆さま、傍聴席から私達を応援してください。
チラシや動画等はこちらから
https://www.facebook.com/tokyogenkoku

2023年7月27日(木) 16:00開廷(15:00門前集会) #福島原発被害東京訴訟 控訴審 結審@東京高裁101号法廷
#原発事故は国の責任です

#原発事故は国の責任です
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-2854.html
【3.11避難者の声】 鴨下美和さん(福島原発被害東京訴訟)
結審です!原発事故被害を訴える避難者の裁判を応援してください!
7月27日(木)は東京高裁101号法廷へ!15:00より門前集会、16時開廷
7月27日(木)
15:00 結審前集会(正門前)
15:30 入廷行進
15:40 傍聴券抽選
16:00 開廷
閉廷後、衆議院第一議員会館大会議室に移動
17:00 入館証配布
17:15 結審報告会
私達が10年間戦ってきた裁判が結審を迎えます。
しかし今、原発被害者の裁判の多くは傍聴席を埋められていません。
特に区域外避難者は、経済的にも精神的にも厳しい状況にあり、裁判所
へ来るだけでやっとです。
でももしもこの裁判で被害が認められなければ、社会の風は一層避難者
に厳しくなり、今後の避難生活が更に苦しいものになります。
7月27日の法廷では、原告らが今も続く原発事故被害を涙と怒りで
訴えます。全国各地で戦う原告代表らも応援に駆けつけます。
どうか皆さま、傍聴席から私達を応援してください。
チラシや動画等はこちらから
https://www.facebook.com/tokyogenkoku

2023年7月27日(木) 16:00開廷(15:00門前集会) #福島原発被害東京訴訟 控訴審 結審@東京高裁101号法廷
#原発事故は国の責任です

2023年7月26日(水)3.11避難者情報交換・意見交流会Cafe IMONIKAI@大阪市立社会福祉センター #カフェイモニカイ

毎月大阪で、たとえ参加者が少なくても、
必要としている避難者がいる限り、
細く長く必要な形でつづけています。
2012年夏~毎月1回、一日お部屋を開放し、
自由に避難者が集える「場」を参加者みんなで作ります。
過去の交流会の様子はコチラ
とても自由な雰囲気で、
避難者が震災のこと、避難のこと・・・
本当の思いを各々自由に話せる
3.11避難当事者がホッとできる素敵な「場所」です。
初めての方も安心してご参加下さい。
何も話さなくても、聞くだけの方もおられます。
色々な情報も得られますし、また、避難者の思いも、
ご支援の方々に伝えることも出来ますし、
本当にオススメ出来る交流会の一つです。
ご都合のつく方は是非ご参加ください。
【避難者交流会Cafe IMONIKAIのご案内】
日 時:2023年7月26日(水)
10:30~15:00
(途中からの参加、途中退室も可能です)
※飲み物は各自でご用意ください。
お昼をまたぐ方は、昼食も各自でご用意ください。
場 所:大阪市立社会福祉センター
(地下鉄「谷町九丁目」駅、近鉄「大阪上本町」駅11番出口)
参加費:無 料
差し入れ大歓迎♪
参加対象者:3.11避難者&3.11避難者に心をお寄せくださる方ならどなたでも大歓迎☆
お申込み: 特に不要です。
《ご参加の際の注意点とお願い》
(1)当日はご自宅で検温の上、風邪の症状(37.5度以上の発熱、喉の痛み、咳、強い倦怠感)や味覚嗅覚障害などがあれば、参加をお控えください。
(2)入室する際には事前の手洗いや消毒をお願い致します(入口に消毒用のジェルを置いておきますのでお使いください)。
(3)マスク着用をお願い申し上げます。
(4)発声等による飛沫感染防止のため、座席の配置はできるだけ間隔を空けるようにお願い致します。
(5)万が一、感染者が発生した場合に備えて、リストに参加者の皆さまのお名前、及びご連絡先(メールアドレス、お電話番号)をご記入いただきます。
(6)皆さまからの差し入れは本当にありがたく、お心遣いにいつも感謝しております。ただ感染予防のため、今回は大皿での食べ物のシェアを避けたいと思います。差し入れして下さる場合は、個別包装のものをお願いできれば嬉しいです。
※会場使用が不許可となった場合はこのページでお知らせいたします。
お出かけ前に必ずご確認ください。
今後の予定: 2023年、8月23日(水)※8月のみ午後だけ開催13−15時、9月20日(水)、10月13日(金)、11月6日(月)、12月7日(木)
※ご来場前に必ずこちらのWEBページにてご確認をお願いします。
お問合せ:sandori2014@gmail.com
サンドリ【3.11避難者交流カフェイモニカイ】係
主 催:東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream (略称:サンドリ)
協 力:大阪市ボランティア・市民活動センター(大阪市社会福祉協議会)
♪2017年4月から、サンドリが主催を引き継ぐこととなりました。
カフェイモニカイは11年くらい続いていますが、
いまだに芋煮がふるまわれると思われている人々に遭遇しますが・・・
「芋煮」は出てきません(;^_^
♪3.11東日本大震災および福島原発事故避難者の「居場所」です。
タブー一切なし、何でも話して大丈夫です。
話すこと、会話することで、つながることで、
見えてくること、困りごとの解決への糸口も見つかったりするなど色々・・・
当日お目にかかれる皆さま方、応援くださる皆さま方、
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
参加者全員が3.11避難者のために出来るボランティア参加です(^^)
主に、初めて参加の方や避難してきて間もない方へ、
先に避難してきて参考になったことなど、
避難者にとってのお役立ち情報などの提供など、
出来る範囲で背伸びせず、出来る事を担ってただけましたらと思っています。
☆3.11避難者の皆さまへ☆
何かお手伝い出来る事はないかしら?
避難してきた自分に出来ることはないかしら?
ご支援頂いた12年間に感謝して今度は自分にできる社会へのご恩返しはないかしら?
とお考えの避難者の皆さん、
是非、お手伝い参加のご協力、お願いいたします。
参加しながら、徐々にお手伝い参加ということも可能です。
(というより、ほぼ、参加者と変わりないような参加の形態ですので、
特別難しいことは何もありません。)
当日は、サンドリメンバーがいますので、
お気軽にお声がけください(^^)


2023年7月28日院内集会「原発事故は国の責任です 2022.6.17最高裁判決を正すつどい〜署名スタートアップ集会〜」のご案内@参議院議員会館(YouTubeオンライン配信あり)
お支えくださる全国各地の皆様
原発賠償関西訴訟原告団代表の森松明希子です。
暑い中、先日の原発賠償関西訴訟の本人尋問期日にも、
多くの皆様が、原発被害の実相に耳を傾けるため、傍聴席を満席にし
、ともに民意を裁判所内外でお示しくださいましたこと、
心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
酷暑をものともせず、日々、全国各地でご一緒に声を上げ続けてくださる皆様に
心から敬意と感謝を申し上げます。
私たち原発賠償関西訴訟も加盟している #原発被害者訴訟原告団全国連絡会 の主催で、
院内集会を開催することとなりました。
全国各地に散らばる、東電福島原発被害者である全国の原告たちが東京に結集し、
一年前の不当な最高裁判決を正すため、
また、ともに声を上げてくださる全国の皆様とつながって
世論喚起につながるような集いとしたいと考えております。
【原発事故は国の責任です
2022.6.17最高裁判決を正すつどい
〜署名スタートアップ集会〜】
日時:7月28日(金)13:00~
場所:参議院議員会館 B107会議室(定員最大112名)
周知用のチラシができました。
東京近辺の皆様は、ぜひご参集を、
そして、遠方や海外の皆様は、
オンライン配信にご一緒に参加してチャットの書き込みを通してコメント欄などで、盛り上げていただけましたらありがたく存じます。
また、周知のご協力も重ねてお願い申し上げます。
原発被害者訴訟原告団全国連絡会は、
#原発事故は国の責任です という点で
#全国は一つ となって、
地裁・高裁・最高裁どの裁判所においても
不当な判決には屈しない覚悟で
全国各地で思いをより強固なものとして訴え続けています。
どうか、ご一緒に、おかしいことにはおかしいと
声を上げていただけましたらありがたく存じます。
原発被害者訴訟原告団全国連絡会共同代表
原発賠償関西訴訟原告団代表
森松明希子
(福島→大阪に子ども2人とともに母子避難中)
※できるだけ多くの皆様の目に届きますように…
シェアで応援、よろしくお願い申し上げます🙇

2023年7月27日(木)16時時開廷 福島原発被害東京訴訟第1陣控訴審および結審集会@東京高裁101号法廷
【結審期日再び‼️@7月27日(木)東京訴訟】
まさかの結審延期、から1ヶ月。再びの結審期日ですね!
#原発賠償関西訴訟 は #福島原発被害東京訴訟 を心から応援しています。
ともに声を上げ続けた10年がありました。
被害発生からは、すでに12年が経過しています。
すべての被害者の被害回復と、同じ被害が繰り返されないこと、
そして何より、国策で進めた原発について
#国の責任 をしっかりと認めさせる判決をとるための最終弁論、
悔いなく、そしてすべての人々のために頑張ってください。
応援しています📣
全国からも各訴訟団が応援に駆けつけます!東京訴訟のみなさん、頑張ってくださいね🤗
#シェアで応援📣#いいねで応援👍#結審 #全国はひとつ
#原発事故は国の責任です
2023年7月28日(金)のオンライン被ばく学習会 申込み:https://forms.gle/oQcgdt7yAz3fHUb68 #オンライン被ばく学習会 #黒川眞一 さん #子ども甲状腺がん裁判 #意見書
『南海トラフ巨大地震でも原発は大丈夫と言う人々』@樋口英明さん(元福井地裁裁判長)の新著のご紹介
【訴訟学習会のご案内】2023年7月15日(土)『避難者と国際人権~「武器としての国際人権」からの考察~』講師:小橋かおるさん(国内避難民の人権に関する国連特別報告者による訪日調査を実現する会)@オンライ・無料

原発賠償関西訴訟の応援団・KANSAIサポーターズからの訴訟学習会のお知らせです!
………… 訴訟学習会のご案内…………
KANSAIサポーターズでは、毎月第3土曜日に訴訟学習会を開催しています。コロナ禍以降はZoomのオンラインで開催しています。
東電福島原発事故後の被害者たちの人権状況については、事あるごとに国連から勧告などが出されています。最近では去年、国内避難民の人権に関する特別報告者の訪日調査が行われ、その訪日調査報告書が国連人権理事会第53会期にて発表されました。
国連の働きについては以前にも学習しましたが、ここで改めて学び直し、理解を深めましょう。
■今回のテーマ■
避難者と国際人権
~「武器としての国際人権」からの考察~
講師:小橋かおるさん
(国内避難民の人権に関する国連特別報告者による訪日調査を実現する会)
■日時■
2023年7月15日(土)
14時~15時30分
※この後、関西訴訟原告・弁護士・支援者による情報交流会があります。
学習会だけのご参加も歓迎です。
■Zoom参加ご希望の方■
kansaisapo@gmail.com
上記アドレス宛に、
件名:◆7月15日訴訟学習会参加希望◆
メールアドレス、氏名、所属団体等(あれば)をご記入の上、お申込みください。
折り返し、ZoomミーティングID,パスコードをお知らせします。
【⚠️延期となりました⚠️】2023年7月14日(金)#新潟避難者訴訟 結審は延期となりました‼️

【新潟訴訟7/14延期のお知らせ&拡散のお願い】
7月14日金曜日の東京高裁での結審は延期とばったそうです!
申し訳ございませんが、広めてくださった皆様、延期のお知らせもくまなく周知のご協力をよろしくお願い申し上げます🙇
新潟避難者訴訟原告有志の方からの詳細情報は下記の通りです。
↓↓↓
【7/14延期】新潟避難者訴訟
いつも新潟避難者訴訟に応援ありがとうございます。
新潟避難者訴訟控訴審は、東京高裁にて14日(金)に結審期日の予定でしたが、
本日裁判所から弁護団に、「結審期日を延期する」との連絡が入りました。
延期の理由としては、特段訴訟の内容にかかわる理由ではなく、裁判所の都合とのことです。
延期した日程は別途調整するとのことです。
ご予定してくださった皆様には恐れ入りますが、
「7月14日の結審期日は延期」
となりましたのでご注意ください。
あらためて結審期日の日程が決まり次第、お知らせ・お願いを発信いたします。
新潟避難者訴訟原告有志
(2023年7月11日)

2023年7月14日(金)13:45 #新潟避難者訴訟 結審@東京高裁101号法廷
東京高裁へ傍聴応援お願いします
(チラシより)
詳細はコチラ
https://311niigatahinan.blogspot.com/2023/06/714.html?m=1&fbclid=IwAR3z3t-v-iLdIG7upDPqFk3rz4cfRENKcXkICm5sx95-2rGnGldB_Zxlt6o
【第4回口頭弁論期日】
2023年7月14日(金)13:45 東京高裁101号法廷
集合:13:00 東京高裁・地裁前歩道(地下鉄霞ヶ関駅・徒歩2,3分)
【報告集会】
時間:口頭弁論終了し移動後に開会
会場:ビジョンセンター有楽町(千代田区有楽町1-5-1日比谷マリンビル3階=地下鉄1駅日比谷駅A9-1出口・徒歩2分=JR有楽町駅・徒歩5分)
2023年7月12日(水)「ふつうの暮らし 避難の権利 つかもう安心の未来」裁判(原発賠償関西訴訟)第40回口頭弁論期日@大阪地方裁判所(詳細追記しました!)

【開始時刻・場所にご注意⚠️】
2023年7月12日(水)10時開廷(9時集合!)
「ふつうの暮らし 避難の権利 つかもう安心の未来」裁判
(原発賠償関西訴訟)第40回口頭弁論期日(原告本人尋問第2回目)
@大阪地方裁判所1009号法廷
原発賠償関西訴訟とともに歩んでくださる皆様へ
原発賠償関西訴訟原告団代表の森松明希子です。
7月12日(水)関西訴訟第40回口頭弁論期日の当日タイムテーブルが弁護団より発表されました。
大阪地裁にお運びいただけます方は、どうぞお気を付けて傍聴応援をよろしくお願い申し上げます。
暑い日が続きますが、水分補給など、熱中症にお気を付けてお越しくださいませ。
↓↓↓
関西訴訟弁護団の中島(宏)です。
いつもご支援いただきありがとうございます。
ご案内が遅くなりましたが、7月12日(水)、原発賠償関西訴訟の第40回期日が開かれます。
当日のスケジュール等詳細がほぼ決まりましたので、ご連絡します。
今回の期日は原告本人尋問2回目です。
7月12日は4人の原告本人尋問が予定されています。
日時: 7月12日(水)10:00~16:50頃
場所: 大阪地方裁判所本館10階1009号法廷(いつもと違います)
事件番号: 平成25年(ワ)第9521号等・損害賠償請求事件
■ 当日のスケジュールを以下に記載します。
9:00 大阪地方裁判所・別館正面玄関集合 (注:原告と弁護団は弁護士会館1階集合です)
http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/index.html
なお、裁判所敷地内では一般のチラシ配布・写真撮影などは禁止されておりますのでご注意ください。
弁護団からは、当日のスケジュール等を記載したものを配布する予定です。
9:10~9:20 大阪地方裁判所・別館正面玄関前 整理券配布(9:20抽選)
※ 傍聴券交付状況をご確認ください。
https://www.courts.go.jp/app/botyokoufu_jp/detail?id=17271&list_id=146,148,147,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159
※ 9:15~9:20頃に、原告・弁護団は裁判所に入廷を行う予定です。
※ 抽選に外れた方は、控室(大阪弁護士会館1001・1002号室)にお越しください。
いつもより法廷が小さいため、傍聴できない方が多数出てくると予測しています。
抽選に外れた方のために、法廷外企画を準備しますので、是非お越しください。
なお、今回も、Zoom配信は行いません。
10:00 原告本人尋問開始(1009号法廷)
※ 午前中は1名の原告本人尋問の予定です。
12:00頃 午前中の尋問終了予定
12:15 ミニ集会①(大阪弁護士会1001・1002号室)
午前中の尋問を終えた原告・担当弁護士に一言あいさつをいただきます。
12:45 ミニ集会①終了予定
※ 昼食休憩
13:15頃 原告本人尋問再開(1009号法廷)
※ 午後は3名の原告本人尋問の予定です。
16:50頃 原告本人尋問終了予定
期日後には、ミニ報告集会が行われます。
17:00頃 ミニ報告②集会(大阪弁護士会1001・1002号室)
午後の尋問を終えた原告・担当弁護士に一言あいさつをいただきます。
他地域から参加された方等にもご挨拶をいただく予定です。
宣伝物を配布したい方が多数おられると思いますが、事前に弁護団に一声おかけください。
原発と無関係な宣伝物の配布はお断りすることがあります。
また、報告集会にて宣伝したい事項があれば、こちらも弁護団に一声おかけください。
17:45頃 ミニ報告集会②終了予定
傍聴に来られる方は、9:20までに裁判所の別館正面玄関前にお越し下さい。
傍聴券がいっぱいになった場合には、大阪弁護士会1001・1002号室に移動してください。法廷外企画を準備しております。
なお、当日は、当日のスケジュールや報告集会の地図を記載したチラシを配布する予定です。
■ 第40回弁論期日以降の日程
第40回期日 2023年7月12日(水)10:00~17:00 1009法廷 (原告本人尋問2回目)
第41回期日 2023年9月6日(水)10:00~17:00 202法廷 (原告本人尋問3回目)
第42回期日 2023年10月19日(木)10:00~17:00 1009法廷(原告本人尋問4回目)
第43回期日 2023年11月30日(木)10:00~17:00 202法廷(原告本人尋問5回目)
第44回期日 2024年1月18日(木)10:00~17:00 1009法廷(原告本人尋問6回目)
※上記の中で専門家証人尋問(本行忠志教授)も予定されています。
※原告本人尋問はまだまだ続きます。
カレンダーに⭕️印を付けて期日に大阪地裁に来れなくても #原発被害 をこの日だけでも共有してご一緒に考えてください🗓
※できるだけ多くの皆様に広めてください🙇
傍聴応援、裁判支援、周知のご協力を重ねてお願い申し上げます🙇
2023年7月11日(火) #だまっちゃおれん!原発事故人権侵害訴訟・愛知岐阜@名古屋高裁で結審
2023年7月11日(火)だまっちゃおれん!原発事故人権侵害訴訟・愛知岐阜@名古屋高裁で結審です。
12時〜名古屋高等裁判所を取り囲む #ヒューマンチェーン のアクションがあるそうです。
ぜひお一人でも多くの皆さまとともに民意を裁判所の内外にご一緒に示したいです💞
#原発賠償関西訴訟 は愛知岐阜だまっちゃおれん訴訟の皆様を心から応援しています📣頑張ってください💖
特集上映&避難者トーク企画 「3.11を改めて考える~原発問題を中心に~」 第8回:原水爆と原発 ー明日のために、歴史をたどって考える ー@シアターセブン2023年8月11日(金祝)、8月13日(日)

2023年8月11日(金・祝日)はシアターセブンでお話しの機会を頂きました。13日(日)も参加します。
こんな時代だからこそ、そして8月6日や⒐日を広島、長崎を考えて下さった皆様とともに #核被害 についてご一緒に考えるお時間をともに出来ましたらと思います。
原爆と原発だけでなく、水爆実験や被ばく労働、これまでの様々な #被ばく について歴史を辿って考える機会にと3.11避難者有志で企画しました。
ぜひご来場ください。
周知のご協力だけでも大変ありがたく存じます🙇
会場でお目にかかれます皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
【特集上映&3.11避難者トーク企画】
「3.11を改めて考える~原発問題を中心に~」
第8回:原水爆と原発 ー明日のために、歴史をたどって考える ー
https://theater-seven.com/ev/ev_s230811_2.html
🎬8/11(金祝) 13:30
『いのちの岐路に立つ 核を抱きしめたニッポン国』
<トークゲスト>
矢間秀次郎 さん(プロデューサー)
今中哲二 さん(本作協力/原子力工学専門の研究者)
森松明希子 さん(福島から大阪へ母子避難)
🎬8/13(日) 15:00
『わたしの、終わらない旅』
<トークゲスト>
坂田雅子 監督(オンライン出演)
高橋博子 さん(アメリカ史研究者・奈良大学教授)
上田紘治 さん(八王子平和原爆資料館共同代表/広島で三歳被爆)
※各日程、登壇者は予定です。
ゲストプロフィール詳細はこちら
https://note.com/7gei_seven/n/nd0aa24dfd92a
🎫チケットは劇場窓口&オンラインにて販売中!
8/11(金祝)
https://nanageitheater7.sboticket.net/reserve?schedule=11294
8/13(日)
https://nanageitheater7.sboticket.net/reserve?schedule=11295
<協力:東日本大震災避難者の会 Thanks &Dream 、311特集上映実行委員会>
2023年7月14日(金)13:45~(13:00集合) #新潟避難者訴訟 結審@東京高裁101号法廷
2023年7月14日(金)は #新潟避難者訴訟 の結審です⚖️
東京高裁前に13時に集合だそうです。
新潟避難者訴訟の皆様、頑張ってください‼️
#原発賠償関西訴訟 は新潟避難者訴訟の皆様を心から応援しています📣
詳細はコチラ
https://311niigatahinan.blogspot.com/2023/06/714.html?m=1

2023年7月14日(金)13:45 #新潟避難者訴訟 結審@東京高裁101号法廷
東京高裁へ傍聴応援お願いします
(チラシより)
詳細はコチラ
https://311niigatahinan.blogspot.com/2023/06/714.html?m=1&fbclid=IwAR3z3t-v-iLdIG7upDPqFk3rz4cfRENKcXkICm5sx95-2rGnGldB_Zxlt6o
【第4回口頭弁論期日】
2023年7月14日(金)13:45 東京高裁101号法廷
集合:13:00 東京高裁・地裁前歩道(地下鉄霞ヶ関駅・徒歩2,3分)
【報告集会】
時間:口頭弁論終了し移動後に開会
会場:ビジョンセンター有楽町(千代田区有楽町1-5-1日比谷マリンビル3階=地下鉄1駅日比谷駅A9-1出口・徒歩2分=JR有楽町駅・徒歩5分)
東京高裁前に13時に集合だそうです。
新潟避難者訴訟の皆様、頑張ってください‼️
#原発賠償関西訴訟 は新潟避難者訴訟の皆様を心から応援しています📣
詳細はコチラ
https://311niigatahinan.blogspot.com/2023/06/714.html?m=1

2023年7月14日(金)13:45 #新潟避難者訴訟 結審@東京高裁101号法廷
東京高裁へ傍聴応援お願いします
(チラシより)
詳細はコチラ
https://311niigatahinan.blogspot.com/2023/06/714.html?m=1&fbclid=IwAR3z3t-v-iLdIG7upDPqFk3rz4cfRENKcXkICm5sx95-2rGnGldB_Zxlt6o
【第4回口頭弁論期日】
2023年7月14日(金)13:45 東京高裁101号法廷
集合:13:00 東京高裁・地裁前歩道(地下鉄霞ヶ関駅・徒歩2,3分)
【報告集会】
時間:口頭弁論終了し移動後に開会
会場:ビジョンセンター有楽町(千代田区有楽町1-5-1日比谷マリンビル3階=地下鉄1駅日比谷駅A9-1出口・徒歩2分=JR有楽町駅・徒歩5分)
2023年7月11日(火) #だまっちゃおれん!原発事故人権侵害訴訟・愛知岐阜@名古屋高裁で結審です。
2023年7月11日(火)だまっちゃおれん!原発事故人権侵害訴訟・愛知岐阜@名古屋高裁で結審です。
12時〜名古屋高等裁判所を取り囲む #ヒューマンチェーン のアクションがあるそうです。
ぜひお一人でも多くの皆さまとともに民意を裁判所の内外にご一緒に示したいです💞
#原発賠償関西訴訟 は愛知岐阜だまっちゃおれん訴訟の皆様を心から応援しています📣頑張ってください💖
#こどけん通信 いつも大切な情報とご発信に感謝です💖
#こどけん通信 いつも大切な情報とご発信に感謝です💖
🌿🌿🌿🌿『こどけん通信』28号 目次🌿🌿🌿🌿
311 子ども甲状腺がん裁判に提出した 3 つの意見書
UNSCEAR2020/2021 報告書は
甲状腺吸収線量を大幅に過小評価している
🐠黒川 眞一
連載16 知りたがりの怒りんぼに笑いながらなろう!
原発の運転期間の上限撤廃はどう決められたのか
驚愕のエネ庁・規制庁の面談資料
自民党の提言や選挙公約ばかりが資料!?
🐬おしどりマコ
シリーズ From 2011 ⑤
あのとき胸にしまった言葉をいま紡ぐ(和田 秀子)
支援者に支えられ
母娘で支え合って生き延びた10年
🪷高木 久美子さん 高木 悠季さん
原発被災地で市民、子どもたちをどう守れるのか
「やるべきこと」は何だったのか
バックラッシュの中で考える
🌼蛇石 郁子さんに聞く(石田 伸子)
次世代への責任
原発汚染水の海洋放出と
10万年管理の核のゴミ
🍑吉田 千亜
東電追加賠償で追加された憂鬱
💐根本 淑栄
頒価 1冊300円 送料140円
(石田伸子さんFacebookより)
🌿🌿🌿🌿『こどけん通信』28号 目次🌿🌿🌿🌿
311 子ども甲状腺がん裁判に提出した 3 つの意見書
UNSCEAR2020/2021 報告書は
甲状腺吸収線量を大幅に過小評価している
🐠黒川 眞一
連載16 知りたがりの怒りんぼに笑いながらなろう!
原発の運転期間の上限撤廃はどう決められたのか
驚愕のエネ庁・規制庁の面談資料
自民党の提言や選挙公約ばかりが資料!?
🐬おしどりマコ
シリーズ From 2011 ⑤
あのとき胸にしまった言葉をいま紡ぐ(和田 秀子)
支援者に支えられ
母娘で支え合って生き延びた10年
🪷高木 久美子さん 高木 悠季さん
原発被災地で市民、子どもたちをどう守れるのか
「やるべきこと」は何だったのか
バックラッシュの中で考える
🌼蛇石 郁子さんに聞く(石田 伸子)
次世代への責任
原発汚染水の海洋放出と
10万年管理の核のゴミ
🍑吉田 千亜
東電追加賠償で追加された憂鬱
💐根本 淑栄
頒価 1冊300円 送料140円
(石田伸子さんFacebookより)
【訴訟学習会のご案内】2023年7月15日(土)『避難者と国際人権~「武器としての国際人権」からの考察~』講師:小橋かおるさん(国内避難民の人権に関する国連特別報告者による訪日調査を実現する会)@オンライ・無料
原発賠償関西訴訟団主催の訴訟学習会のご案内です。
ちょうど今、#国連人権理事会 がスイスのジュネーブで開催されています。昨年2022年に国連の国内避難民の人権に関する特別報告者の訪日調査も実現しました。その正式報告書も公表されました。
国連人権理事会ってなぁに?特別報告者って?国際人権って何?という方でも大丈夫です。
関西訴訟は、避難者(国際社会からみれば、#国内避難民)の人権をベースに訴えています。
ぜひ多くの皆様とご一緒に学んで声をあげていきたいです。
おひとりでも多くの皆様に、こちらの情報が届きますように…
シェアで応援もよろしくお願い申し上げます。
原発賠償関西訴訟原告団代表 森松明希子
………… 訴訟学習会のご案内…………
KANSAIサポーターズでは、毎月第3土曜日に訴訟学習会を開催しています。コロナ禍以降はZoomのオンラインで開催しています。
東電福島原発事故後の被害者たちの人権状況については、事あるごとに国連から勧告などが出されています。最近では去年、国内避難民の人権に関する特別報告者の訪日調査が行われ、その訪日調査報告書が国連人権理事会第53会期にて発表されました。
国連の働きについては以前にも学習しましたが、ここで改めて学び直し、理解を深めましょう。
■今回のテーマ■
避難者と国際人権
~「武器としての国際人権」からの考察~
講師:小橋かおるさん
(国内避難民の人権に関する国連特別報告者による訪日調査を実現する会)
■日時■
2023年7月15日(土)
14時~15時30分
※この後、関西訴訟原告・弁護士・支援者による情報交流会があります。
学習会だけのご参加も歓迎です。
■Zoom参加ご希望の方■
kansaisapo@gmail.com
上記アドレス宛に、
件名:◆7月15日訴訟学習会参加希望◆
メールアドレス、氏名、所属団体等(あれば)をご記入の上、お申込みください。
折り返し、ZoomミーティングID,パスコードをお知らせします。
↑
学習会のお知らせは以上です。
原発賠償関西訴訟の次回期日は、7月12日(水)10時開廷@大阪地方裁判所です。
裁判の傍聴・ご支援も重ねてお願い申し上げます。
原発賠償関西訴訟原告団代表 森松明希子
2023年7月27日(木) 16:00開廷(15:00門前集会) #福島原発被害東京訴訟 控訴審 結審@東京高裁101号法廷 #原発事故は国の責任です
次こそ本当に結審(予定)!!
応援していますꉂꉂ📢
#福島原発被害東京訴訟 の皆さん、頑張ってください\(^^)/
2023年7月27日(木) 16:00開廷(15:00門前集会) #福島原発被害東京訴訟 控訴審 結審@東京高裁101号法廷
#原発事故は国の責任です
応援していますꉂꉂ📢
#福島原発被害東京訴訟 の皆さん、頑張ってください\(^^)/
2023年7月27日(木) 16:00開廷(15:00門前集会) #福島原発被害東京訴訟 控訴審 結審@東京高裁101号法廷
#原発事故は国の責任です