fc2ブログ

Entries

2023年1月28日(土)14:00〜「あなたなら、どうする?=原発被害と、原発避難=」@宝塚市立東公民館(森松明希子氏講演)

20230128あなたならどうする?原発被害と原発避難@宝塚.jpg

「あなたなら、どうする?=原発被害と、原発避難=」
日時:1月28日(土) 13:30開場/14:00開会~17:00
場所:宝塚市立東公民館
参加費:500円(学生、障がい者 250円)
主催:宝塚99%の会
連絡先:☎ 090-3053-6880
FAX 0797-89-4801
k.925kano@angel.ocn.ne.jp


◆森松明希子さんプロフィール◆福島県在住中に東日本大震災及び福島原子力惨禍に被災。0歳と3歳の2児を連れて大阪へ国内避難(母子避難)。東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)を主宰。原発被害者訴訟原告団全国連絡会共同代表、原発賠償関西訴訟原告団代表を務める。国内外で講演を続け、災害による被災者・避難者・原発事故被害者の人権について訴える。2018年スイスジュネーブの国連人権理事会にてスピーチ。参議院東日本大震災復興特別委員会に参考人として招聘され、被災当事者として陳述を行う。「黒田裕子賞」受賞。著書に『母子避難、心の軌跡』(かもがわ出版、2013年)、『災害からの命の守り方ー私が避難できたわけー』(文芸社、2021年)など。
資料: 意見陳述書(全文)@原発賠償関西訴訟第33回口頭弁論期日(2022年5月26日)#森松明希子

http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-2678.html

2023年1月19日(木)「ふつうの暮らし 避難の権利 つかもう安心の未来」裁判(原発賠償関西訴訟)第37回口頭弁論期日@大阪地方裁判所(詳細追記しました!)

20230119関西訴訟第37回期日チラシ.jpg

《第37回裁判》
日時:2023年1月19日(木)14:00~
場所:大阪地裁本館202号法廷
集合:午後13:10


原発賠償関西訴訟弁護団より当日のスケジュール・詳細が発表されました!
いつもご支援いただきありがとうございます。


いつもご支援いただきありがとうございます。
ご案内が遅くなりましたが、1月19日(木)、原発賠償関西訴訟の第37回期日が開かれます。
当日のスケジュール等詳細がほぼ決まりましたので、ご連絡します。

当日の傍聴案内をさせていただきますが、第8波の新型コロナウイルス感染防止のため、報告集会は開催しないことを決めました。
また、模擬法廷(期日外企画)についてもZoom配信を行うのみで、サポーターの方に会場に来ていただくことは取りやめました。

後述のように、Zoomにて、模擬法廷(期日外企画)の様子を配信する予定ですので、そちらにアクセスしていただくようお願いします。

日時:1月19日(木)14:00~14:30頃
場所: 大阪地方裁判所本館2階202号法廷
事件番号: 平成25年(ワ)第9521号等・損害賠償請求事件


■ 当日のスケジュールを以下に記載します(傍聴の場合)。

今回も、抽選はなく先着順という形になります。
そのため、14時前までに随時入っていただき、もし法廷がいっぱいの場合は、模擬法廷のZOOM配信をご覧いただくという形になります。
いつもなら、抽選の場所(別館正面玄関前)に集まっている原告団の入廷を拍手で迎えてもらっていますが、原告団はいつも通り13:20頃に、入廷しますので、もし、その時にいてくださるなら、拍手で迎えてください。

よろしくお願いします。

13:10 大阪地方裁判所・別館正面玄関集合 (注:抽選は今回はありませんので任意での集合となります)

http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/index.html

 ※ 13:15~13:20頃に、原告・弁護団は裁判所に入廷を行う予定です。

なお、裁判所敷地内では一般のチラシ配布などは禁止されておりますのでご注意ください。
弁護団からは、当日のスケジュール等を記載したものを配布する予定です。

14:00 弁論開始(202号法廷)

※ 原告の個別準備書面の陳述・・今回はパワーポイントによる説明があります。 
※ 傍聴は先着順です。入れなかった方は、同時刻に、模擬法廷をZOOM配信しますので、ご視聴をお願いします。

14:30頃 弁論終了予定

※ 報告集会は行いませんが、Zoomにおいて模擬法廷のあとに原告団からのご挨拶を予定しています。模擬法廷終了後もしばらくお待ちください。

傍聴に来られる方は、今回は先着順ですので14:00までに来られたらいいですが、原告の入廷シーンを見送るという意味で13:20までに裁判所の別館正面玄関前にお越し下さい。

なお、当日は、当日のスケジュールや報告集会の地図を記載したチラシを配布する予定です。


■ Zoomによる報告集会の配信について(14:00頃~配信予定)

前々回から、事前登録制とさせていただいています。
サポーターの方々は、以下から参加登録をお願いします。
これまで、ZOOMのIDとパスコード、URLを掲載していましたが、セキュリティ対策のため、サポーターの方は、下記をクリックしてミーティング登録をしてください。

名前、メールアドレス、どこで情報を知りましたか?

の3項目にご記入いただくと、ZOOMのIDとパスコード、URLが表示されます。

表示されたZOOMのID、パスコード、URLは転送しないようよろしくお願いします。

※このミーティングに事前登録する※

https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZYtcO-rrDwjGtLotUcGw-_fRO2nuFfy-M8g

登録後、その場でIDミーティングIDとパスコードが表示されます。

なお、登録されたメールアドレス宛に確認メールが届きます。

もし届かない場合や、分からない場合は、事務局にお知らせください(kanasisapo@gmail.com)


■ 第37回弁論期日以降の日程

第38回期日 2023年3月8日(水)14:00予定  ※次回は水曜日です。

以上です。

Appendix

Recent Trackbacks

Profile

サンドリ2014

東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)とは、
避難者が主体的に活動し、 お支え下さる方々へ感謝することを忘れず、 避難者の「今」を真摯にお伝えすることによって 社会貢献につながる活動を自発的・能動的に行う3.11避難当事者団体です。 参加メンバー随時募集中(^^) sandori2014@gmail.com

Extra

振込先

ゆうちょ銀行  
記号 14170 番号 58568201 加入者名  東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream (ヒガシニホンダイシンサイヒナンシャノカイサンクスアンドドリーム)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2023年01月 | 02月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カテゴリ

アクセス数

まとめプラグイン

12 | 2023/01 [GO]| 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリ一覧 最新記事一覧 コメント一覧 トラックバック一覧
[カテゴリ一覧]
WEBコンサルティングのバンブーウエイブ

検索フォーム