Entries
2016年月刊「法と民主主義」5月号が、3月19日から20日にかけて開催された第3回「原発と人権」全国研究・交流集会の報告集として発刊されました。
(記事より引用)
月刊「法と民主主義」5月号が、3月19日から20日にかけて開催された第3回「原発と人権」全国研究・交流集会の報告集として発刊されました。
研究集会での報告者の方々には、改めて、ご報告内容を書き下ろししていただきました。
ほぼ、研究集会のプログラムにそって、掲載されています。第2日目に行われた各分科会では、大変貴重な報告や問題提起、そして真摯な議論が行われましたが、頁数の関係で、各分科会の様子をコンパクトに代表の方からのご報告にとどめさせていただきました。
第一日目の全体会議からは、東京新聞原発取材班キャップの山川剛史記者から、「福島第一原発のいま」について、豊富な取材からのご報告です。原子力市民委員会規制部会長の筒井哲郎氏からは、技術者から見た、「福島第一事故現場の現状と課題」について、長期にわたる大破した原子炉の後始末についてご報告です。
そのあとには、原発被災住民・訴訟原告たちの訴えです。全国脱原発原告団連絡会の大石光伸氏。原発被害者訴訟原告団全国連絡会共同代表の早川篤雄氏。原発賠償関西原告団代表・森松明希子氏。福島原発避難者訴訟原告団事務局長・金井直子氏。小綱木原発事故被災者の会代表・清野賢一氏。「ふるさとを返せ 津島原発訴訟」原告団長・今野秀則氏6名による、闘いの報告となっています。
午後には、復興政策と原発関連訴訟について、福島大学名誉教授の鈴木浩先生からは「福島原発災害──今後の復興はどうあるべきか」と題し、「避難指示解除」がもたらす問題について詳しく触れておられます。元裁判官の井戸謙一弁護士からは、「この5年間の原発関連訴訟の到達点と問題点」として、司法の責任の大きさ、重さにふれられ、「生業を返せ。地域を返せ!福島原発事故被害弁護団」の渡辺登代美弁護士からは、初めて「裁判所の検証」を行った訴訟報告を、そして、「脱原発弁護団全国連絡会共同代表」の河合弘之弁護士は、東電元幹部の刑事責任を問う「世紀の裁判」についてのご報告、そして、原発被害のとらえ方として、日本環境会議名誉理事長の淡路剛久先生からは「原発被害を権利の面からどう捉え、法的責任論をどう構築するか」と題するご報告と続きます。
その後には、分科会報告です。第1分科会は、「原発事故の救済と差止め」について、立命館大学の吉村良一先生と米倉勉弁護士。第2分科会は、「原発ゼロ社会に向けて」九州大学教授の吉岡斉先生。第3分科会は、「日本はなぜ核を手放せないか」と題し、明治大学の山田寿則先生。第4分科会は、「原発とメディア─現場取材の報道と問題点」として、日本ジャーナリスト会議の柴田鉄治氏。第5分科会は、弁護士の山田大輔先生より「政府の帰還政策を問う」。第6分科会は、「福島と全国を結ぶ」として、原発被害者訴訟全国連絡会事務局長の佐藤三男氏から、原発被害者と支援交流集会の報告です。
開会の挨拶に実行委員長の寺西修一先生。歓迎の挨拶に、福島大学学長の中井勝巳先生、そして閉会の挨拶には、福島実行委員長の元福島大学学長の今野順夫先生からのご挨拶が掲載されています。
時評・ひろばには、この集会の企画にたずさわつている日本国際法律家協会会長の大熊政一弁護士と、日本民主法律家協会元事務局長の海部幸造弁護士がお書きになっています。
原発問題の現状を考えるうえでも、オバマ大統領の広島訪問がとりざたされていますが、核問題を考えるうえでも、今月号が、お役にたてるのではないかと思っています。
ぜひ、ご購読ください。
ご注文は、こちら http://www.jdla.jp/kankou/itiran.html#houmin
5月31日(火) 大阪府下避難者支援団体等連絡協議会(ホッとネットおおさか)第23回定例会のご案内
ホッとネットおおさかの事務局から
定例会のご案内が届きました。
避難者はどなたでも参加出来ます(下記連絡先にお問合せ下さい)。
サンドリメンバーとして会議出席を希望される方は、
事前にご連絡下さい。
サンドリ代表メール sandori2014@gmail.com
第23回定例会(平成28年5月31日)のご案内
すでにお知らせしておりました次回の定例会を、
下記のとおり開催することといたしました。
参加団体のみなさまは、ぜひともご参加くださいますようにお願いします。
今回は、5月22日に開催したホッとネットおおさか主催の避難者交流会の結果報告や、
府内の各自治体に対して行っている調査結果(速報)等の共有、
前回に引き続き、5年を超えての避難者支援のあり方を
話し合いたいと思います。
最近ご参加いただける団体が少なくなってきておりますが、
避難者のためにできることをお互いに考えていくために、
自治体関係者の皆さまを含め、
積極的にご出席いただきますようにお願いいたします。
「ホッとネットおおさか」 第23回定例会
平成28年5月31日(火)午後1時30分~4時00分
会場:大阪弁護士会館 10階会議室
住所:〒530-0047 大阪市北区西天満1-12-5
【内容】
〇 ホッとネットおおさか避難者交流会や里帰りバスの結果報告
〇 「東日本大震災にかかる県外避難者の避難状況と支援策に関する調査」速報
〇 避難当事者・支援団体の皆さんからのご報告
〇 グループワーク 「震災から5年を越え、支援団体に求められる視点と役割」
(「今」と「これから」)
○ 事務局 からのお願い・報告 など
【問合せ先】 大阪弁護士会 相談1課 (担当:石田)
TEL:06-6364-1238
平成28年(2016年)5月24日
「大阪府下避難者支援団体等連絡協議会」事務局団体
大阪府社会福祉協議会/大阪市社会福祉協議会
大阪弁護士会/全日本企業福祉協会
FAX送信先:大阪弁護士会相談課:石田宛 様
FAX:06-6364-5069
========
ホッとネットおおさか(大阪府下避難者支援団体等連絡協議会)
第23回 定例会
平成28年5月31日(火) 午後1時30分~4時00分
会場;大阪弁護士会館 10階会議室
□ 参加します
□ 欠席します
参加団体名
参加者名
(計 名)
ご連絡先
TEL: FAX:
※最近の避難者支援のための活動の近況や考えていることなど、
お気軽にお書き下さい。当日、みなさんで紹介できればと思います。
==============================
また、当日配付したい資料があれば、40部程度ご準備ください。
連絡及び問合せ先
大阪弁護士会 相談1課 事務局 石田 ℡ 06-6364-1238
※サンドリは3.11避難当事者団体として、
避難者の「生の声」「今現在の声」を届ける使命感を持って、
常に会議に参加させていただいています。
定例会のご案内が届きました。
避難者はどなたでも参加出来ます(下記連絡先にお問合せ下さい)。
サンドリメンバーとして会議出席を希望される方は、
事前にご連絡下さい。
サンドリ代表メール sandori2014@gmail.com
第23回定例会(平成28年5月31日)のご案内
すでにお知らせしておりました次回の定例会を、
下記のとおり開催することといたしました。
参加団体のみなさまは、ぜひともご参加くださいますようにお願いします。
今回は、5月22日に開催したホッとネットおおさか主催の避難者交流会の結果報告や、
府内の各自治体に対して行っている調査結果(速報)等の共有、
前回に引き続き、5年を超えての避難者支援のあり方を
話し合いたいと思います。
最近ご参加いただける団体が少なくなってきておりますが、
避難者のためにできることをお互いに考えていくために、
自治体関係者の皆さまを含め、
積極的にご出席いただきますようにお願いいたします。
「ホッとネットおおさか」 第23回定例会
平成28年5月31日(火)午後1時30分~4時00分
会場:大阪弁護士会館 10階会議室
住所:〒530-0047 大阪市北区西天満1-12-5
【内容】
〇 ホッとネットおおさか避難者交流会や里帰りバスの結果報告
〇 「東日本大震災にかかる県外避難者の避難状況と支援策に関する調査」速報
〇 避難当事者・支援団体の皆さんからのご報告
〇 グループワーク 「震災から5年を越え、支援団体に求められる視点と役割」
(「今」と「これから」)
○ 事務局 からのお願い・報告 など
【問合せ先】 大阪弁護士会 相談1課 (担当:石田)
TEL:06-6364-1238
平成28年(2016年)5月24日
「大阪府下避難者支援団体等連絡協議会」事務局団体
大阪府社会福祉協議会/大阪市社会福祉協議会
大阪弁護士会/全日本企業福祉協会
FAX送信先:大阪弁護士会相談課:石田宛 様
FAX:06-6364-5069
========
ホッとネットおおさか(大阪府下避難者支援団体等連絡協議会)
第23回 定例会
平成28年5月31日(火) 午後1時30分~4時00分
会場;大阪弁護士会館 10階会議室
□ 参加します
□ 欠席します
参加団体名
参加者名
(計 名)
ご連絡先
TEL: FAX:
※最近の避難者支援のための活動の近況や考えていることなど、
お気軽にお書き下さい。当日、みなさんで紹介できればと思います。
==============================
また、当日配付したい資料があれば、40部程度ご準備ください。
連絡及び問合せ先
大阪弁護士会 相談1課 事務局 石田 ℡ 06-6364-1238
※サンドリは3.11避難当事者団体として、
避難者の「生の声」「今現在の声」を届ける使命感を持って、
常に会議に参加させていただいています。
【速報】ホッとネットおおさか 次回の定例会の日程告知(5月31日開催)
次回の定例会の日程について、以下のとおりご連絡します。
ご予定のほど、よろしくお願い申しあげます。
■日時 平成28年5月31日(火)午後1時30分〜午後4時
■場所 大阪弁護士会館 10階
多数のご参加を、お待ちしております。
ご予定のほど、よろしくお願い申しあげます。
■日時 平成28年5月31日(火)午後1時30分〜午後4時
■場所 大阪弁護士会館 10階
多数のご参加を、お待ちしております。
【3.11避難者川柳No.219】「マイホーム 家族避難で 手放した」PN 苦渋の選択 さん
【3.11避難者川柳No.219】
「マイホーム 家族避難で 手放した」
PN 苦渋の選択 さん
20160320
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com
「マイホーム 家族避難で 手放した」
PN 苦渋の選択 さん
20160320
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

[赤旗](近畿版)2016年5月28日・5月29日
“The Choices the Evacuee Moms Made:to Protect Precious Life”
This is an English subtitled video recording of the sixth performance of Choices Evacuee Moms Made by Gekidan Q performed in Osaka in August, 2014. The play depicts the lives of some of the evacuees after the Fukushima nuclear disaster in 2011. The plot is a fictionalized account of the actual speeches made by evacuees. Be sure to watch to the end (Part 4) where Akiko Morimatsu speaks after the performance. We hope you will share this video with your friends.
No.1
No.2
No.3
No.4
No.1
No.2
No.3
No.4

平成28年5月28日(土)「わらび座」舞台公演のご招待
「わらび座」舞台公演のご招待
・秋田県の専用劇場を拠点に、国内外で年間1200公演を行い、48万人の動員
を誇る、日本では劇団四季、宝塚歌劇団に次ぐ規模の「わらび座」が
大阪にやってきます。
・江戸時代の平賀源内を主人公に、夢を追うことの大切さを伝える、
奇想天外歌舞音曲劇(みゅーじかる)に仕立てた内容です。
→ http://www.warabi.jp/gennai/index.html
・この公演に無料でご招待いたしますので、観劇を希望する方は、
大阪府ボランティア・市民活動センターの担当者へ直接お申込みください。
・日 時 平成28年5月28日(土)開演18時30分から(開場は18時から)
・会 場 NHK大阪ホール(地下鉄中央線「谷町四丁目駅」9号出口すぐ)
・お 席 S席
・対 象 東日本大震災により関西に避難されている方(小学生以上の方)
およびその支援者(合計65人)
・申込方法
5月20日(金)までに、以下担当者へEメールをお送りください。
(お名前・携帯電話・メールアドレスを記入のこと)
追って、ご連絡いたします(先着順にて決定)。
・担当者 大阪府ボランティア・市民活動センター(担当:青木)
aoki.jun@osakafusyakyo.or.jp(TEL06-6762-9631)
・留意点 先着順で決定し、お席はこちらで決めさせていただきます。
ご容赦ください。
チケットは、当日、指定場所にて担当者がお渡しします。
(指定時刻・場所は後日お知らせいたします)
もし、約束の時間にお越しになられない場合は、チケットを
お渡しできませんのでご注意ください。
・秋田県の専用劇場を拠点に、国内外で年間1200公演を行い、48万人の動員
を誇る、日本では劇団四季、宝塚歌劇団に次ぐ規模の「わらび座」が
大阪にやってきます。
・江戸時代の平賀源内を主人公に、夢を追うことの大切さを伝える、
奇想天外歌舞音曲劇(みゅーじかる)に仕立てた内容です。
→ http://www.warabi.jp/gennai/index.html
・この公演に無料でご招待いたしますので、観劇を希望する方は、
大阪府ボランティア・市民活動センターの担当者へ直接お申込みください。
・日 時 平成28年5月28日(土)開演18時30分から(開場は18時から)
・会 場 NHK大阪ホール(地下鉄中央線「谷町四丁目駅」9号出口すぐ)
・お 席 S席
・対 象 東日本大震災により関西に避難されている方(小学生以上の方)
およびその支援者(合計65人)
・申込方法
5月20日(金)までに、以下担当者へEメールをお送りください。
(お名前・携帯電話・メールアドレスを記入のこと)
追って、ご連絡いたします(先着順にて決定)。
・担当者 大阪府ボランティア・市民活動センター(担当:青木)
aoki.jun@osakafusyakyo.or.jp(TEL06-6762-9631)
・留意点 先着順で決定し、お席はこちらで決めさせていただきます。
ご容赦ください。
チケットは、当日、指定場所にて担当者がお渡しします。
(指定時刻・場所は後日お知らせいたします)
もし、約束の時間にお越しになられない場合は、チケットを
お渡しできませんのでご注意ください。
5月27日(金)Free English Cafe @梅田阪急三番街BF1 のご案内
3.11避難者と避難者に心を寄せてくださる皆さまへ
Free English Cafe のご案内です。
ご関心のある方々をご招待いたします。
英会話のスキルUPにご活用ください(^^)
日時:2016年5月27日(金)
13〜17時30分(途中入退場・可)
場所:SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 梅田お客様サービスプラザ
大阪市北区芝田1丁目1番3号 阪急三番街 南館地下1F
タイムテーブル:
1:00-3:00 Free English Cafe with Evacuees and Friends from
3:00-5:30 自由学習・情報交換のための交流会
※English Cafe は講義無しで、できるだけ自由 chatting や、
できれば discussion ができましたら・・・
参加費:無 料
コーヒー、お茶、お水のフリードリンク、セルフサービスです♪
参加対象者:3.11避難者と心を寄せてくださるFriends
お申込み: 特に不要です(定員15名)
お問合せ:sandori2014@gmail.com
サンドリ【英語で話し隊】係
主催:東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream (略称:サンドリ)

次回のご案内チラシ完成!!
Free English Cafe のご案内です。
ご関心のある方々をご招待いたします。
英会話のスキルUPにご活用ください(^^)
日時:2016年5月27日(金)
13〜17時30分(途中入退場・可)
場所:SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 梅田お客様サービスプラザ
大阪市北区芝田1丁目1番3号 阪急三番街 南館地下1F
タイムテーブル:
1:00-3:00 Free English Cafe with Evacuees and Friends from
3:00-5:30 自由学習・情報交換のための交流会
※English Cafe は講義無しで、できるだけ自由 chatting や、
できれば discussion ができましたら・・・
参加費:無 料
コーヒー、お茶、お水のフリードリンク、セルフサービスです♪
参加対象者:3.11避難者と心を寄せてくださるFriends
お申込み: 特に不要です(定員15名)
お問合せ:sandori2014@gmail.com
サンドリ【英語で話し隊】係
主催:東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream (略称:サンドリ)

次回のご案内チラシ完成!!

【3.11避難者川柳No.217】「教えてよ 子供をまもる 方法を」PN 見えないんだよ放射能は! さん
【3.11避難者川柳No.217】
「教えてよ 子供をまもる 方法を」
PN 見えないんだよ放射能は! さん
20160320
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com
「教えてよ 子供をまもる 方法を」
PN 見えないんだよ放射能は! さん
20160320
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

5月25日(水) 午後6時30分から「原発賠償訴訟の到達点と被災者・避難者の現状」(仮題)
「原発ゼロ左京の会」第21回連続学習会
時 2016年5月25日(水) 午後6時30分から 8時30分終了予定
場所 京都教育文化センター 2階 205号室
内容 「原発賠償訴訟の到達点と被災者・避難者の現状」(仮題)
お話し・福島敦子さん(木津川市在住)
原発賠償京都訴訟原告団共同代表
大飯原発差止訴訟原告団世話人
当日、参加者の皆様のご発言をお願いします。
連続学習会についてのお問い合わせ・連絡先(事務局)
山田勝暉(よしあき)自宅075-721-7573
携帯090-8144-2963
※2016/03/26に出版された
棚澤明子 著
「福島のお母さん、聞かせて、その小さな声を」
彩流社
に、福島さんのインタビュー記事が収録されています。
機会がありましたらぜひお読みください。
【おはなし隊】は、
3.11避難者・被災者のお話し情報を随時掲載しております。
情報をお寄せ下さい。
また、お話しの機会をご支援・ご提供くださいm(__)m
↓
メール sandori2014@gmail.com
時 2016年5月25日(水) 午後6時30分から 8時30分終了予定
場所 京都教育文化センター 2階 205号室
内容 「原発賠償訴訟の到達点と被災者・避難者の現状」(仮題)
お話し・福島敦子さん(木津川市在住)
原発賠償京都訴訟原告団共同代表
大飯原発差止訴訟原告団世話人
当日、参加者の皆様のご発言をお願いします。
連続学習会についてのお問い合わせ・連絡先(事務局)
山田勝暉(よしあき)自宅075-721-7573
携帯090-8144-2963
※2016/03/26に出版された
棚澤明子 著
「福島のお母さん、聞かせて、その小さな声を」
彩流社
に、福島さんのインタビュー記事が収録されています。
機会がありましたらぜひお読みください。
【おはなし隊】は、
3.11避難者・被災者のお話し情報を随時掲載しております。
情報をお寄せ下さい。
また、お話しの機会をご支援・ご提供くださいm(__)m
↓
メール sandori2014@gmail.com
[サンドリ文庫No.13] 311県外避難者について考えよう
冊子「311県外避難者について考えよう」
発行者:認定NPO法人レスキューストックヤード



参照:NPO法人 レスキューストックヤード(RSY)
【3.11避難者からのオススメの声】
3.11避難当事者としては分かりやすく、手に取りやすく、
秀逸だと思います。
特に、表やデータも経産省・文科省・気象庁・警察庁・復興庁・・・など
公的機関のものを引用されていますが、
さらに4コママンガも駆使して
6年目の3.11県外避難者の「今」の状況が
非常に分かりやすくまとめられています。
今年の3月31日に発行されたのですが、
愛知・岐阜・三重県に避難している又は避難していた有志の方々の協力も得て
制作されただけあって、
視点も3.11避難当事者から見てもズレてなくて、
3.11避難のことを全く知らない人に説明するときに、
非常にオススメです。
311県外避難者に思いを寄せてくださる皆さまに共有していただきたいオススメの1冊です。
とにかく分かりやすくて取っ付き易いので、
サンドリ・メンバーの間では大絶賛の嵐が吹き荒れております(^^)
是非お問合せ・お取り寄せしてみてください!!
レスキューストックヤードさんのお問合せフォームはコチラ
↓
http://rsy-nagoya.com/contact/contact.php
発行者:認定NPO法人レスキューストックヤード



参照:NPO法人 レスキューストックヤード(RSY)
【3.11避難者からのオススメの声】
3.11避難当事者としては分かりやすく、手に取りやすく、
秀逸だと思います。
特に、表やデータも経産省・文科省・気象庁・警察庁・復興庁・・・など
公的機関のものを引用されていますが、
さらに4コママンガも駆使して
6年目の3.11県外避難者の「今」の状況が
非常に分かりやすくまとめられています。
今年の3月31日に発行されたのですが、
愛知・岐阜・三重県に避難している又は避難していた有志の方々の協力も得て
制作されただけあって、
視点も3.11避難当事者から見てもズレてなくて、
3.11避難のことを全く知らない人に説明するときに、
非常にオススメです。
311県外避難者に思いを寄せてくださる皆さまに共有していただきたいオススメの1冊です。
とにかく分かりやすくて取っ付き易いので、
サンドリ・メンバーの間では大絶賛の嵐が吹き荒れております(^^)
是非お問合せ・お取り寄せしてみてください!!
レスキューストックヤードさんのお問合せフォームはコチラ
↓
http://rsy-nagoya.com/contact/contact.php
【3.11避難者川柳No.212】「福島と 分断されて 茨棄民 」PN 茨棄民 さん
【3.11避難者川柳No.212】
「福島と 分断されて 茨棄民 」
PN 茨棄民 さん
20160209
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「福島と 分断されて 茨棄民 」
PN 茨棄民 さん
20160209
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【ブース隊】5月22日(日)11:00~15:00 ホッとネットおおさか主催の避難者交流会@大阪府立大学 I-siteなんば(南海なんば第1ビル 2階)
5月22日(日)11:00~15:00
ホッとネットおおさか主催の避難者交流会があります。
サンドリも「3.11避難当事者団体」として
ブースを担当します!
サンドリ説明会随時、
サンドリおすすめ書籍やDVDの視聴コーナーあり、
サンドリ展示物の一部展示などなど・・・
3.11当事者目線のコーナーを展開します!
是非お気軽にお声がけください。
サンドリ活動、サンドリサポーターも同時募集!
それでは皆さん、当日どうぞよろしくお願い致します。
日 時 : 5月22日(日)11:00~15:00
場 所 : 大阪府立大学 I-siteなんば(南海なんば第1ビル 2階)
ホッとネットおおさか主催の避難者交流会があります。
サンドリも「3.11避難当事者団体」として
ブースを担当します!
サンドリ説明会随時、
サンドリおすすめ書籍やDVDの視聴コーナーあり、
サンドリ展示物の一部展示などなど・・・
3.11当事者目線のコーナーを展開します!
是非お気軽にお声がけください。
サンドリ活動、サンドリサポーターも同時募集!
それでは皆さん、当日どうぞよろしくお願い致します。
日 時 : 5月22日(日)11:00~15:00
場 所 : 大阪府立大学 I-siteなんば(南海なんば第1ビル 2階)

「和歌山でも『日本と原発 4年後』が上映されます(5/22@和歌山市あいあいセンター)
「和歌山でも『日本と原発 4年後』が上映されるそうです。
(5/22@和歌山市あいあいセンター)
【和歌山上映会の概要】
開催日時 2016年5月22日(日) 2回上映(入替)
午前の部 10時00分〜
午後の部 14時00分〜
(上映時間 2時間18分)
開催場所 和歌山市男女共生推進センター(あいあいセンター内)6階ホール
〒640-8226 和歌山市小人町29番地 電話:073-432-4704
上映協力券 500円(前売、当日共) 高校生以下無料
主催 映画『日本と原発 4年後』和歌山上映実行委員会
連絡先 電話:073−488−7355(担当:里�)
emai:satozaki04@gmail.com

(5/22@和歌山市あいあいセンター)
【和歌山上映会の概要】
開催日時 2016年5月22日(日) 2回上映(入替)
午前の部 10時00分〜
午後の部 14時00分〜
(上映時間 2時間18分)
開催場所 和歌山市男女共生推進センター(あいあいセンター内)6階ホール
〒640-8226 和歌山市小人町29番地 電話:073-432-4704
上映協力券 500円(前売、当日共) 高校生以下無料
主催 映画『日本と原発 4年後』和歌山上映実行委員会
連絡先 電話:073−488−7355(担当:里�)
emai:satozaki04@gmail.com

5月22日(日)11:00~15:00 ホッとネットおおさか主催の避難者交流会@大阪府立大学 I-siteなんば(南海なんば第1ビル 2階)
2016年5月21日(土) 13時〜訴訟学習会[土壌放射能調査について]@大阪弁護士会館
学習会のお知らせです。
6月2日の「避難の権利」裁判(原発賠償関西訴訟)前の
予習・復習に最適です☆
↓
………… 訴訟学習会のご案内…………
KANSAIサポーターズでは、毎月第3土曜日に訴訟学習会を開催しています。
5月21日(土)の訴訟学習会は
「土壌放射能調査について」という内容で
損害・因果関係班の広瀬元太郎弁護士にお話ししていただきます。
■日時■
2016年5月21日(土)
13時〜14時
■場所■
大阪弁護士会館 903号室
大阪市北区西天満1−12−5
■参加費■
原告の方々や避難者の方 無料
サポーター(テキスト代として) 200円
■ご予約・お問合せ■
kansaisapo☆gmail.com (←☆を@に置き換えて下さい)
上記に参加者される方の氏名をお書きの上、
お申込みください。
■今回の内容■
「土壌放射能調査について」
講師:広瀬元太郎 弁護士

6月2日の「避難の権利」裁判(原発賠償関西訴訟)前の
予習・復習に最適です☆
↓
………… 訴訟学習会のご案内…………
KANSAIサポーターズでは、毎月第3土曜日に訴訟学習会を開催しています。
5月21日(土)の訴訟学習会は
「土壌放射能調査について」という内容で
損害・因果関係班の広瀬元太郎弁護士にお話ししていただきます。
■日時■
2016年5月21日(土)
13時〜14時
■場所■
大阪弁護士会館 903号室
大阪市北区西天満1−12−5
■参加費■
原告の方々や避難者の方 無料
サポーター(テキスト代として) 200円
■ご予約・お問合せ■
kansaisapo☆gmail.com (←☆を@に置き換えて下さい)
上記に参加者される方の氏名をお書きの上、
お申込みください。
■今回の内容■
「土壌放射能調査について」
講師:広瀬元太郎 弁護士

5月21日(土) 第27回 避難者交流会 in とよなか
「第27回 避難者交流会 in とよなか」のご案内です。
●日時:5月21日(土)13:15開場 13:30~16:00
●会場:とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ・視聴覚室
http://www.toyonaka-step.jp/02_use_guidance/access.html
●参加費:300円 *避難者は無料
●保育:同室にお入りください。スタッフが対応します。
●申し込み・問合せ:090-6324-6971(中井)
tj5tymd@…
今回お話しいただくのは、福島県郡山市から兵庫県に娘さんとともに避難移住
されたAさんです。原発事故損害賠償ひょうご訴訟の原告でもあります。
体調を崩して避難したものの、娘さんは転校先の学校でなかなか先生に理解して
もらえず、苦しんだ時期もありますが、今はデモクラティックスクールに通い元
気いっぱいだそうです。Aさんからは、避難された経緯やその後の母娘の様子、
損賠訴訟に立ち上がったお考えなどをお聞きします。
「子どもを守りたい」という、親として当たり前の願いをかなえることがなぜ
これほど困難を伴うのか、社会・政治の在り方を共に考えたいと思います。
ブログにチラシを載せています。ご覧ください。
http://nonuketoyonaka.blog.fc2.com/
【おはなし隊】は、
3.11避難者・被災者のお話し情報を随時掲載しております。
情報をお寄せ下さい。
また、お話しの機会をご支援・ご提供くださいm(__)m
↓
メール sandori2014@gmail.com
●日時:5月21日(土)13:15開場 13:30~16:00
●会場:とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ・視聴覚室
http://www.toyonaka-step.jp/02_use_guidance/access.html
●参加費:300円 *避難者は無料
●保育:同室にお入りください。スタッフが対応します。
●申し込み・問合せ:090-6324-6971(中井)
tj5tymd@…
今回お話しいただくのは、福島県郡山市から兵庫県に娘さんとともに避難移住
されたAさんです。原発事故損害賠償ひょうご訴訟の原告でもあります。
体調を崩して避難したものの、娘さんは転校先の学校でなかなか先生に理解して
もらえず、苦しんだ時期もありますが、今はデモクラティックスクールに通い元
気いっぱいだそうです。Aさんからは、避難された経緯やその後の母娘の様子、
損賠訴訟に立ち上がったお考えなどをお聞きします。
「子どもを守りたい」という、親として当たり前の願いをかなえることがなぜ
これほど困難を伴うのか、社会・政治の在り方を共に考えたいと思います。
ブログにチラシを載せています。ご覧ください。
http://nonuketoyonaka.blog.fc2.com/
【おはなし隊】は、
3.11避難者・被災者のお話し情報を随時掲載しております。
情報をお寄せ下さい。
また、お話しの機会をご支援・ご提供くださいm(__)m
↓
メール sandori2014@gmail.com
【テレビ放送】5月21日(土)朝10時からサタデードキュメンタリーで 水戸巌さんが登場(BSのTBSで全国放送)『よみがえる科学者 ~水戸厳と3.11』
5月21日土曜日の午前10時からサタデードキュメンタリーで 水戸巌さんが登場します。
「よみがえる科学者 ~水戸厳と3.11」
http://www.bs-tbs.co.jp/info_news/saturdaydocument/
関西ではMBS(毎日放送)で深夜に放送されたものですが、されることになったそうです。
BSのTBSで全国放送されることになったそうです。

MBS(毎日放送)で放送されたときの記事(毎日新聞)
「よみがえる科学者 ~水戸厳と3.11」
http://www.bs-tbs.co.jp/info_news/saturdaydocument/
関西ではMBS(毎日放送)で深夜に放送されたものですが、されることになったそうです。
BSのTBSで全国放送されることになったそうです。

MBS(毎日放送)で放送されたときの記事(毎日新聞)
【朝日新聞】願いひとつノーモア核ー福島にも引きつけてー(2016年5月20日)
【新聞報道】新聞切り抜きのご提供のお願い(2016年5月20朝日新聞・大阪夕刊15面)
お支え下さる皆様へ
いつもともに歩んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream (略称:サンドリ)の
森松明希子です。
本日(2016年5月20日)の朝日新聞(関西)夕刊の15面に
インタビュー記事を掲載していただきました。
【お願い】
朝日新聞をご購読の方がおられましたら、
可能であれば、
記事の切り抜きをご提供いただけましたらありがたいです。
避難者の会の展示の際に展示物として活用します。
サンドリでは、
3.11避難者の声・記事などを集め、
ブースや展示の機会に広く一般市民社会に被災・被害の実相を知っていただく
活動をしています。
展示は大小様々、ラミネート加工したり模造紙に貼り付けたりと、
サンドリ・メンバー(避難者・避難移住者)が趣向を凝らして
より分かりやすく3.11避難について
「知ってもらう」「理解してもらえる」「次に活かしてもらえる」ように
次々と作品(展示物)を制作しています。
3.11避難者・避難関連の記事を広く集めていますので、
ご協力、重ねてよろしくお願い申し上げます。
東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream
sandori2014@gmail.com


いつもともに歩んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream (略称:サンドリ)の
森松明希子です。
本日(2016年5月20日)の朝日新聞(関西)夕刊の15面に
インタビュー記事を掲載していただきました。
【お願い】
朝日新聞をご購読の方がおられましたら、
可能であれば、
記事の切り抜きをご提供いただけましたらありがたいです。
避難者の会の展示の際に展示物として活用します。
サンドリでは、
3.11避難者の声・記事などを集め、
ブースや展示の機会に広く一般市民社会に被災・被害の実相を知っていただく
活動をしています。
展示は大小様々、ラミネート加工したり模造紙に貼り付けたりと、
サンドリ・メンバー(避難者・避難移住者)が趣向を凝らして
より分かりやすく3.11避難について
「知ってもらう」「理解してもらえる」「次に活かしてもらえる」ように
次々と作品(展示物)を制作しています。
3.11避難者・避難関連の記事を広く集めていますので、
ご協力、重ねてよろしくお願い申し上げます。
東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream
sandori2014@gmail.com


スペイン語版【スピーチ原稿】2015年国連防災世界会議パブリックフォーラム@仙台
第3回 国連防災世界会議パブリックフォーラム
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-163.html
「ココから世界へ~被災地女性の声を届ける~」
from HERE to the World ; Delivering the Voice of Women in Disaster Area で、
英語と日本語を織り交ぜスピーチさせて頂きました。
このたび、スペイン語に訳して頂きました!
スペイン語版はコチラ
↓






スピーチ全文(英語/日本語)はコチラ(只今、作業中です。見苦しい点、ご容赦ください。)
スピーチ要約(英語/日本語)はコチラ(只今、作業中です。見苦しい点、ご容赦ください。)
当日のスピーチ内容(資料)はコチラ
(全文プリントアウト可能です。)
関連記事:第3回 国連防災世界会議パブリックフォーラムのご案内
【スピーチ原稿】国連防災世界会議パブリックフォーラム@仙台のスピーチ原稿
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-163.html
「ココから世界へ~被災地女性の声を届ける~」
from HERE to the World ; Delivering the Voice of Women in Disaster Area で、
英語と日本語を織り交ぜスピーチさせて頂きました。
このたび、スペイン語に訳して頂きました!
スペイン語版はコチラ
↓






スピーチ全文(英語/日本語)はコチラ(只今、作業中です。見苦しい点、ご容赦ください。)
スピーチ要約(英語/日本語)はコチラ(只今、作業中です。見苦しい点、ご容赦ください。)
当日のスピーチ内容(資料)はコチラ
(全文プリントアウト可能です。)
関連記事:第3回 国連防災世界会議パブリックフォーラムのご案内
【スピーチ原稿】国連防災世界会議パブリックフォーラム@仙台のスピーチ原稿
【3.11避難者川柳No.216】「きちがいだ 心配しすぎだ 思われる」PN それでも真実知ったら避難しかない! さん
【3.11避難者川柳No.216】
「きちがいだ 心配しすぎだ 思われる 」
PN それでも真実知ったら避難しかない! さん
20160320
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「きちがいだ 心配しすぎだ 思われる 」
PN それでも真実知ったら避難しかない! さん
20160320
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.215】「とまらない 拡散続ける 放射能 」PN 子供の未来が不安でたまらない さん
【3.11避難者川柳No.215】
「とまらない 拡散続ける 放射能 」
PN 子供の未来が不安でたまらない さん
20160320
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「とまらない 拡散続ける 放射能 」
PN 子供の未来が不安でたまらない さん
20160320
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.214】「5年経ち 初めて話す ヨウ素剤 」PN 福島原発事故の教訓 さん
【3.11避難者川柳No.214】
「5年経ち 初めて話す ヨウ素剤 」
PN 福島原発事故の教訓 さん
20160330
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「5年経ち 初めて話す ヨウ素剤 」
PN 福島原発事故の教訓 さん
20160330
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【就労情報】募集期間〜5月16日必着@ひょうごコミュニティ財団
東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream (略称:サンドリ)がお世話になっている、
避難サポート兵庫の世話人の方からお知らせいただきました。
ひょうごコミュニティ財団では常勤職員を募集しているそうです。
応募期間は5月16日まで、
複数名の採用を検討しているとのこと。
ご関心のある方、是非!!
災害による移住避難・長期避難で
就労情報を探している3.11避難者も
沢山おられます。
必要な方・関心のある方々に情報が届きますように・・・
周知のご協力、よろしくお願い申し上げます。
■公益財団法人ひょうごコミュニティ財団の職員募集の詳細 PDFはコチラ
避難サポート兵庫の世話人の方からお知らせいただきました。
ひょうごコミュニティ財団では常勤職員を募集しているそうです。
応募期間は5月16日まで、
複数名の採用を検討しているとのこと。
ご関心のある方、是非!!
災害による移住避難・長期避難で
就労情報を探している3.11避難者も
沢山おられます。
必要な方・関心のある方々に情報が届きますように・・・
周知のご協力、よろしくお願い申し上げます。
■公益財団法人ひょうごコミュニティ財団の職員募集の詳細 PDFはコチラ

【3.11避難者川柳No.213】「国民に 被曝を強制 ソ連以下 」PN 茨棄民 さん
【3.11避難者川柳No.213】
「国民に 被曝を強制 ソ連以下 」
PN 茨棄民 さん
20160209
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「国民に 被曝を強制 ソ連以下 」
PN 茨棄民 さん
20160209
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

5月13日(金)Free English Cafe with Evacuees and Friends from 1:00-3:00 & 自由学習・情報交換交流会 3:00-5:30
3.11避難者と避難者に心を寄せてくださる皆さまへ
Free English Cafe のご案内です。
ご関心のある方々をご招待いたします。
英会話のスキルUPにご活用ください(^^)
日時:2016年5月13日(金)
13〜17時30分(途中入退場・可)
場所:SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 梅田お客様サービスプラザ
大阪市北区芝田1丁目1番3号 阪急三番街 南館地下1F
タイムテーブル:
1:00-3:00 Free English Cafe with Evacuees and Friends from
3:00-5:30 自由学習・情報交換のための交流会
※English Cafe は講義無しで、できるだけ自由 chatting や、
できれば discussion ができましたら・・・
参加費:無 料
コーヒー、お茶、お水のフリードリンク、セルフサービスです♪
参加対象者:3.11避難者と心を寄せてくださるFriends
お申込み: 特に不要です(定員15名)
お問合せ:sandori2014@gmail.com
サンドリ【英語で話し隊】係
主催:東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream (略称:サンドリ)

Free English Cafe のご案内です。
ご関心のある方々をご招待いたします。
英会話のスキルUPにご活用ください(^^)
日時:2016年5月13日(金)
13〜17時30分(途中入退場・可)
場所:SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 梅田お客様サービスプラザ
大阪市北区芝田1丁目1番3号 阪急三番街 南館地下1F
タイムテーブル:
1:00-3:00 Free English Cafe with Evacuees and Friends from
3:00-5:30 自由学習・情報交換のための交流会
※English Cafe は講義無しで、できるだけ自由 chatting や、
できれば discussion ができましたら・・・
参加費:無 料
コーヒー、お茶、お水のフリードリンク、セルフサービスです♪
参加対象者:3.11避難者と心を寄せてくださるFriends
お申込み: 特に不要です(定員15名)
お問合せ:sandori2014@gmail.com
サンドリ【英語で話し隊】係
主催:東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream (略称:サンドリ)

【3.11避難者川柳No.211】「避難手記 守りたいもの ただ一つ 」PN 子どもの命と健康だけ さん
【3.11避難者川柳No.211】
「避難手記 守りたいもの ただ一つ 」
PN 子どもの命と健康だけ さん
20160118
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「避難手記 守りたいもの ただ一つ 」
PN 子どもの命と健康だけ さん
20160118
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.210】「母子避難 子どもの未来を 守るため 」PN 親の責任さん
【3.11避難者川柳No.210】
「母子避難 子どもの未来を 守るため 」
PN 親の責任 さん
20160118
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「母子避難 子どもの未来を 守るため 」
PN 親の責任 さん
20160118
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

5月14日モディス国際サウンドフェスティバルへご招待のご案内
モディス国際サウンドフェスティバル
豊中市市制80周年記念特別企画として、4カ国の方々による音楽祭です。
日本舞踊と三味線のコラボ、三味線談義に尺八、
ロシア音楽とピアノ、モンゴル伝統楽器演奏に、中国伝統民族舞踊と
多彩な文化が楽しめます。
日が迫っていますが、ふるってご応募ください。
日時:5月14日(土) 15:30開演(15:00開場)
場所:豊中市立アクア文化ホール
ご招待:東日本大震災によって関西に住んでいる方々
※ 未就学児も入場可
主催:モディス・ムジカインターナショナル
締切:5月13日16:00
※ 当日会場で、お名前と人数と伝えて入場していただきます。
※ よって、主催者に、お名前と人数をお伝えいたしますことご了承ください。
申込み:社会福祉法人 大阪市社会福祉協議会
大阪市ボランティア・市民活動センター
(電話・メールにて。 全員の名前・〒・住所・TELを添えて)
〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町12-10
TEL : 06-6765-4041 / FAX : 06-6765-5618
Email:imonikai@osakacity-vnet.or.jp (担当:赤星)


豊中市市制80周年記念特別企画として、4カ国の方々による音楽祭です。
日本舞踊と三味線のコラボ、三味線談義に尺八、
ロシア音楽とピアノ、モンゴル伝統楽器演奏に、中国伝統民族舞踊と
多彩な文化が楽しめます。
日が迫っていますが、ふるってご応募ください。
日時:5月14日(土) 15:30開演(15:00開場)
場所:豊中市立アクア文化ホール
ご招待:東日本大震災によって関西に住んでいる方々
※ 未就学児も入場可
主催:モディス・ムジカインターナショナル
締切:5月13日16:00
※ 当日会場で、お名前と人数と伝えて入場していただきます。
※ よって、主催者に、お名前と人数をお伝えいたしますことご了承ください。
申込み:社会福祉法人 大阪市社会福祉協議会
大阪市ボランティア・市民活動センター
(電話・メールにて。 全員の名前・〒・住所・TELを添えて)
〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町12-10
TEL : 06-6765-4041 / FAX : 06-6765-5618
Email:imonikai@osakacity-vnet.or.jp (担当:赤星)


【3.11避難者川柳No.209】「被ばくなど したくないから 避難する 」PN 当然でしょ さん
【3.11避難者川柳No.209】
「被ばくなど したくないから 避難する 」
PN 当然でしょ さん
20160118
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「被ばくなど したくないから 避難する 」
PN 当然でしょ さん
20160118
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.208】「除染しない そんなのはじめから わかってた 」PN 除染作業も利権ですか? さん
【3.11避難者川柳No.208】
「除染しない そんなのはじめから わかってた 」
PN 除染作業も利権ですか? さん
20160117
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「除染しない そんなのはじめから わかってた 」
PN 除染作業も利権ですか? さん
20160117
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

5月8日(日)11時〜16時 「真実はどこに」ビデオ上映会&阪神市民測定所の報告会@西宮市勤労会館
東北→関西に移住避難した避難ママさんからの
オススメ情報です。
「放射能測定済み食材の弁当(限定20食)も販売もあります(これってすごい!)ので、ぜひ!」
とのことです^^
↓
日時: 5月8日(日)11時~16時
場所: 西宮市勤労会館 第8会議室
参加費: 資料代500円
プログラム
11時: ビデオ上映(真実はどこにー汚染を巡ってー)現在の日本の棄民政策と
重なります。
12時: 昼休憩 (放射能測定済み食材の弁当販売・数量限定20食、お早めにどうぞ!)
兵庫県産の有機野菜・書籍・みつろうクリーム販売もあります。
13時: 3年間の測定結果報告
15時: 交流会
16時: 終了
張り切って150名ホールを用意してしまいました。
ホールをいっぱいにしたいと思います。汚染の事実を知ってほしいご家族、お友
達をぜひこの機会にお誘いください。
会場は広いので、子ども連れでもゆっくりすごせるかと思います。
詳細なチラシは、下記の測定所ブログにアップしています
http://hanshinshs.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

オススメ情報です。
「放射能測定済み食材の弁当(限定20食)も販売もあります(これってすごい!)ので、ぜひ!」
とのことです^^
↓
日時: 5月8日(日)11時~16時
場所: 西宮市勤労会館 第8会議室
参加費: 資料代500円
プログラム
11時: ビデオ上映(真実はどこにー汚染を巡ってー)現在の日本の棄民政策と
重なります。
12時: 昼休憩 (放射能測定済み食材の弁当販売・数量限定20食、お早めにどうぞ!)
兵庫県産の有機野菜・書籍・みつろうクリーム販売もあります。
13時: 3年間の測定結果報告
15時: 交流会
16時: 終了
張り切って150名ホールを用意してしまいました。
ホールをいっぱいにしたいと思います。汚染の事実を知ってほしいご家族、お友
達をぜひこの機会にお誘いください。
会場は広いので、子ども連れでもゆっくりすごせるかと思います。
詳細なチラシは、下記の測定所ブログにアップしています
http://hanshinshs.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

【3.11避難者川柳No.207】「117 311と つながった 」PN 関西に避難できて感謝 さん
【3.11避難者川柳No.207】
「117 311と つながった 」
PN関西に避難できて感謝 さん
20160118
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「117 311と つながった 」
PN関西に避難できて感謝 さん
20160118
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.206】「避難者ゼロ 五輪までに 消されるぞ!!! 」PN なるほどこれも歴史修正主義ということか・・・ さん
【3.11避難者川柳No.206】
「避難者ゼロ 五輪までに 消されるぞ!!! 」
PN なるほどこれも歴史修正主義ということか・・・ さん
20160114
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「避難者ゼロ 五輪までに 消されるぞ!!! 」
PN なるほどこれも歴史修正主義ということか・・・ さん
20160114
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.205】「あの日から 人生設計 壊された 」PN 3.11前に戻りたい さん
【3.11避難者川柳No.205】
「あの日から 人生設計 壊された 」
PN 3.11前に戻りたい さん
20160113
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「あの日から 人生設計 壊された 」
PN 3.11前に戻りたい さん
20160113
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.204】「奪われた 思い出詰まった マイホーム 」PN 汚染された土地には住めません さん
【3.11避難者川柳No.204】
「奪われた 思い出詰まった マイホーム 」
PN 汚染された土地には住めません さん
20160113
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「奪われた 思い出詰まった マイホーム 」
PN 汚染された土地には住めません さん
20160113
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.203】「子の部屋に カップラーメン 見てショック 」PN 大きい子に、安心なものだけ食べさせるのは無理なの? さん
【3.11避難者川柳No.203】
「子の部屋に カップラーメン 見てショック 」
PN 大きい子に、安心なものだけ食べさせるのは無理なの? さん
20160110
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「子の部屋に カップラーメン 見てショック 」
PN 大きい子に、安心なものだけ食べさせるのは無理なの? さん
20160110
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.32】「情報は 隠して出さず 県民を」PN 罪なことです さん
【3.11避難者川柳No.32】
「情報は 隠して出さず 県民を」
PN 罪なことです さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「情報は 隠して出さず 県民を」
PN 罪なことです さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com
