Entries
【ご案内】第25回避難者交流会 in 豊中

【第25回 避難者・原告交流会 inとよなか】
~原発事故からの避難者と地元住民が出会い、つながっていく会です。~
福島原発過酷事故から5 年目、
いまだに事故原因も究明できず、収束もできず、
被災者の平穏な暮らしは奪われたまま。
健康被害・健康不安は限りなく続く。
なのに政府・電力会社は再稼働に向けてひた走る。
それも事故が起きることを前提に・・・。
政府に対する人々の信頼が大きくゆらいだ今、
市民は自らの行動の判断基準を何
に求めたらいいのか?
「みんなと違う」ことをしようとしたとした時の
この居心地の悪さは何なのか?
人が個人として尊重されるためにどうすればいいか?
一緒に考えましょう。
今回は、
親子3人で東京・千代田区から避難をされたお父さん
のお話し
をうかが
います。
また、同時に「”福島の今”写真展」を開催します。
日 時 : 1月31日(日)
写真展 >午前10:00 ~ 午後2:00
お話し会>午後2:00 ~ 午後4:30
場 所 : とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ
セミナー室A-B
(阪急豊中駅 直結 エトレ豊中 5階)
参加費 : お話し会参加費 300円(避難者は無料)
※写真展は無料
保 育 : 同室にお入りください
申し込み: 当日参加も可能ですが、できれば事前に予約をお願いします。
問い合わせ: 070-6921-5540(板橋) 090-6324-6971(中井)
板橋メール 9jou-forever@luna.zaq.jp
1月30日(土)9:30~ 第1分科会「いま改めて福島原発被害を考える。 県内避難者と関西への避難者のお母さんに聞く」 エルおおさか南館 5階ホール
「関西避難者と福島県内避難者からの話し」で、
県外避難者と県内避難者の両避難者の声が聞ける貴重な機会です。
ぜひ、5年経っての福島の現状をお聞きください。
※第1分科会では、サンドリ代表・森松明希子もお話しさせていただきます。
*********************
戦後70年、公害・環境問題の明日を考える
第44回公害環境デー
*********************
■日 時 2016年1月30日(土)9:30~16:30
■会 場 エル・おおさか(府立労働センター)
http://www.l-osaka.or.jp/
■資料代 一般 500円
協賛会員・学生 無料
■プログラム
●分科会=午前(9:30~12:00)
並行して3つの分科会が開催されます。
①第1分科会「いま改めて福島原発被害を考える。
県内避難者と関西への避難者のお母さんに聞く」
会場 エルおおさか南館 5階ホール
話題提供
・「関西避難者と福島県内避難者からの話し」
福島原発避難者訴訟原告団事務局長 金井直子さん
原発賠償関西訴訟原告団代表 森松明希子さん
・「福島原発事故の小児の甲状腺がんへの影響」
金谷邦夫さん(医師、公害環境デー実行委員長、大阪から公害をなくす会長)
・「近畿訴訟と福島の訴訟の現状など」
白倉典武氏(弁護士 担当弁護団)
②第2分科会「TPPと食の安全」
会場 エルおおさか南館 7階・701号室
話題提供
・TPP「大筋合意」と日本の食と農
佐保 庚生氏(農民組合大阪府連副会長)
・機能性食品について
中間 昭彦氏(大阪市立環境科学研究所調査研究課企画グループ)
③第3分科会「大阪の津波対策は大丈夫?」
会場 エルおおさか 本館10階研修室5
記念講演「南海トラフ巨大地震の概要と災害」
田結庄良昭氏(神戸大学名誉教授)
話題提供(報告)
*大阪府・市の津波対策の問題点
小山光治氏(府職労土木支部)
*どうなっている大阪の石油・コンビナート対策
中村毅氏(大阪から公害をなくす会)
*集中豪雨・大震災で地下街はどうなる
山口剛氏(大阪自治体問題研究所)
<昼休憩(12:00~13:30)>
●全体会=午後(13:30~16:30)
会場 エルおおさか南館 5階ホール
特別講演「「都市格」のある住みよい大阪を」
宮本憲一(滋賀大学名誉教授・大阪市立大学名誉教授)
特別報告
①関西建設アスベスト大阪訴訟・地裁判決の報告
安原邦博氏(弁護士、原告弁護団)
②COP21成果と課題
早川 光俊氏(弁護士、CASA代表)
③ソラダス2016について
西川榮一氏(神戸商船大学名誉教授 ソラダス委員長)
など
■主 催 第44回公害環境デー実行委員会
■事務局 大阪から公害をなくす会
〒540-0026 大阪市中央区内本町2-1-19 内本町松屋ビル10 370号
電話:06-6949-8120
FAX :06-6949-8121
E-mail:info@oskougai.com
http://oskougai.com

県外避難者と県内避難者の両避難者の声が聞ける貴重な機会です。
ぜひ、5年経っての福島の現状をお聞きください。
※第1分科会では、サンドリ代表・森松明希子もお話しさせていただきます。
*********************
戦後70年、公害・環境問題の明日を考える
第44回公害環境デー
*********************
■日 時 2016年1月30日(土)9:30~16:30
■会 場 エル・おおさか(府立労働センター)
http://www.l-osaka.or.jp/
■資料代 一般 500円
協賛会員・学生 無料
■プログラム
●分科会=午前(9:30~12:00)
並行して3つの分科会が開催されます。
①第1分科会「いま改めて福島原発被害を考える。
県内避難者と関西への避難者のお母さんに聞く」
会場 エルおおさか南館 5階ホール
話題提供
・「関西避難者と福島県内避難者からの話し」
福島原発避難者訴訟原告団事務局長 金井直子さん
原発賠償関西訴訟原告団代表 森松明希子さん
・「福島原発事故の小児の甲状腺がんへの影響」
金谷邦夫さん(医師、公害環境デー実行委員長、大阪から公害をなくす会長)
・「近畿訴訟と福島の訴訟の現状など」
白倉典武氏(弁護士 担当弁護団)
②第2分科会「TPPと食の安全」
会場 エルおおさか南館 7階・701号室
話題提供
・TPP「大筋合意」と日本の食と農
佐保 庚生氏(農民組合大阪府連副会長)
・機能性食品について
中間 昭彦氏(大阪市立環境科学研究所調査研究課企画グループ)
③第3分科会「大阪の津波対策は大丈夫?」
会場 エルおおさか 本館10階研修室5
記念講演「南海トラフ巨大地震の概要と災害」
田結庄良昭氏(神戸大学名誉教授)
話題提供(報告)
*大阪府・市の津波対策の問題点
小山光治氏(府職労土木支部)
*どうなっている大阪の石油・コンビナート対策
中村毅氏(大阪から公害をなくす会)
*集中豪雨・大震災で地下街はどうなる
山口剛氏(大阪自治体問題研究所)
<昼休憩(12:00~13:30)>
●全体会=午後(13:30~16:30)
会場 エルおおさか南館 5階ホール
特別講演「「都市格」のある住みよい大阪を」
宮本憲一(滋賀大学名誉教授・大阪市立大学名誉教授)
特別報告
①関西建設アスベスト大阪訴訟・地裁判決の報告
安原邦博氏(弁護士、原告弁護団)
②COP21成果と課題
早川 光俊氏(弁護士、CASA代表)
③ソラダス2016について
西川榮一氏(神戸商船大学名誉教授 ソラダス委員長)
など
■主 催 第44回公害環境デー実行委員会
■事務局 大阪から公害をなくす会
〒540-0026 大阪市中央区内本町2-1-19 内本町松屋ビル10 370号
電話:06-6949-8120
FAX :06-6949-8121
E-mail:info@oskougai.com
http://oskougai.com

2016年1月30日 土曜日 13:00 ~ 16:30 第3回近畿訴訟団交流会@神戸市勤労会館2階
2016年1月30日 土曜日 13:00 ~ 16:30
第3回近畿訴訟団交流会のご案内です。
近畿地方に原発事故の影響で避難してきた人たちが中心となって
国と東京電力を被告として集団提訴した原発賠償訴訟
京都・関西・ひょうご訴訟合同の交流会に是非、ご参加ください。
特にこれから訴訟団に加わりたいとお考えの原発避難者の皆さまには
おすすめです。
裁判の原告になるかどうか迷っている、関心のある方々、応援のお気持ちのある避難者の方には
ぜひともこの機会を逃さず参加してみてくださいね!
京都・兵庫・大阪に限らず、奈良、和歌山、滋賀などから
たくさんの避難者が集まります。
東日本大震災および原子力災害から5年、
関西にいて何かできることを探しておられる皆さまにも
ぜひサポーターとなって寄り添い、歩んでいただけましたら嬉しいです。
ぜひご参加ください。
日 時 2016年1月30日(土) 13時30分~16時30分
場 所 神戸市勤労会館 2階 多目的ホール
プログラム
13時10分 受付開始
13時30分 開会(全国情勢報告)
14時ごろ 懇親会(軽食と飲み物を用意します)
各訴訟団より報告(新春らしい企画)
16時30分 閉会・後片付け
参 加 費 原告・避難者 無 料
サポーター 2000円
弁護団 3000円

第3回近畿訴訟団交流会のご案内です。
近畿地方に原発事故の影響で避難してきた人たちが中心となって
国と東京電力を被告として集団提訴した原発賠償訴訟
京都・関西・ひょうご訴訟合同の交流会に是非、ご参加ください。
特にこれから訴訟団に加わりたいとお考えの原発避難者の皆さまには
おすすめです。
裁判の原告になるかどうか迷っている、関心のある方々、応援のお気持ちのある避難者の方には
ぜひともこの機会を逃さず参加してみてくださいね!
京都・兵庫・大阪に限らず、奈良、和歌山、滋賀などから
たくさんの避難者が集まります。
東日本大震災および原子力災害から5年、
関西にいて何かできることを探しておられる皆さまにも
ぜひサポーターとなって寄り添い、歩んでいただけましたら嬉しいです。
ぜひご参加ください。
日 時 2016年1月30日(土) 13時30分~16時30分
場 所 神戸市勤労会館 2階 多目的ホール
プログラム
13時10分 受付開始
13時30分 開会(全国情勢報告)
14時ごろ 懇親会(軽食と飲み物を用意します)
各訴訟団より報告(新春らしい企画)
16時30分 閉会・後片付け
参 加 費 原告・避難者 無 料
サポーター 2000円
弁護団 3000円

1月29日 映画『日本と原発』DVD発売されます!


※本作品は現在公開中の『日本と原発 4年後』(2015年公開)の前作です。
ご購入のお申し込みはアマゾンにて。予約受付中!(http://goo.gl/EImg9K)
○タイトル:『日本と原発 私たちは原発で幸せですか?』
○商品仕様:本編135分、NTSC日本市場向、16:9 STEREO 日本語、
カラー、MPEG-2、片面・2層、複製不能、セル専用(レンタル禁止)
○商品コード:KPRO-0001
○JANコード:4562299320031
○本体価格 :本体3,800円(税込価格4,1,04円)
○発売/Kプロジェクト 販売/ENTER the DEE ©2014Kプロジェクト
映画「日本と原発」公式HPより
http://www.nihontogenpatsu.com/
【3.11避難者川柳No.65】「国民を 放置するのか 日本は!!!」PN なにが復興だ!? さん
【3.11避難者川柳No.65】
「国民を 放置するのか 日本は!!!」
PN なにが復興だ!? さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「国民を 放置するのか 日本は!!!」
PN なにが復興だ!? さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【東日本大震災5周年企画@梅田】展示準備の為、下見に行ってきました!
【東日本大震災5周年企画@梅田】
※展示会場は、三井住友銀行SMBCの入り口を入って
突き当たりのお部屋です!!
《開催場所》 阪急三番街 南館地下1F
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
梅田お客様サービスプラザ
※昨年も同じ場所で展示させていただきました。
本日、
展示準備の為に、下見に行ってきました!
この日、イベントスペースには下記報告が展示されてました。

詳しくはSMBCコンシューマーファイナンスHP
初めて来られる方は
イベントスペースの場所が分かりにくい所にありますので
場所のご案内をさせていただきます。
下記フロアマップをご覧ください。

↑ 赤い〇 数字18番が三井住友銀行になります。
奥に梅田お客様サービスプラザ(中にイベントスペース)があります。

近くにエレベーターもありますので、車いすの方も大丈夫です(^^)
只今、展示に向けて準備に力をいれております。
開催期間中にお手伝いしてくださる方を
募集しております。
お気軽にお問合せください♪
sandori2014@gmail.com
※展示会場は、三井住友銀行SMBCの入り口を入って
突き当たりのお部屋です!!
《開催場所》 阪急三番街 南館地下1F
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
梅田お客様サービスプラザ
※昨年も同じ場所で展示させていただきました。
本日、
展示準備の為に、下見に行ってきました!
この日、イベントスペースには下記報告が展示されてました。

詳しくはSMBCコンシューマーファイナンスHP
初めて来られる方は
イベントスペースの場所が分かりにくい所にありますので
場所のご案内をさせていただきます。
下記フロアマップをご覧ください。

↑ 赤い〇 数字18番が三井住友銀行になります。
奥に梅田お客様サービスプラザ(中にイベントスペース)があります。

近くにエレベーターもありますので、車いすの方も大丈夫です(^^)
只今、展示に向けて準備に力をいれております。
開催期間中にお手伝いしてくださる方を
募集しております。
お気軽にお問合せください♪
sandori2014@gmail.com
【3.11避難者川柳No.112帰還編】「避難者が 消されるリミット 2020 」PN 人の命よりオリンピック優先ですか? さん
【3.11避難者川柳No.112帰還編】
「避難者が 消されるリミット 2020」
PN 人の命よりオリンピック優先ですか? さん
20151208
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

>
「避難者が 消されるリミット 2020」
PN 人の命よりオリンピック優先ですか? さん
20151208
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

>
【3.11避難者川柳No.176】「目には目を 汚したあなたに 核返す」PN 再稼働したいあなたへ、フレコンバッグ差し上げます さん
【3.11避難者川柳No.176】
「目には目を 汚したあなたに 核返す」
PN 再稼働したいあなたへ、フレコンバッグ差し上げます さん
20151230
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「目には目を 汚したあなたに 核返す」
PN 再稼働したいあなたへ、フレコンバッグ差し上げます さん
20151230
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.175】「政治家よ 声聞かぬなら 耳要らぬ 」PN あなたの耳はお飾りですか? さん
【3.11避難者川柳No.175】
「政治家よ 声聞かぬなら 耳要らぬ 」
PN あなたの耳はお飾りですか? さん
20151230
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「政治家よ 声聞かぬなら 耳要らぬ 」
PN あなたの耳はお飾りですか? さん
20151230
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

2016年1月26日(火)3.11避難者交流会Cafe IMONIKAI(1月)@大阪市社協のご案内(子連れOK・参加費不要)
避難者交流会Cafe IMONIKAI(1月)@大阪市社協のご案内(子連れOK・参加費不要)です。
毎月大阪で、たとえ参加者が少なくても、
必要としている避難者がいる限り、
細く長く続けてくださるという主催者さまのご意向により、
2012年夏〜毎月1回、
一日お部屋を開放し、自由に避難者が集える「場」をご提供くださっています。
過去の交流会の様子はコチラ
サンドリメンバーも、
毎回、一度も欠かさず通っている避難者たちがいます。
とても自由な雰囲気で、
避難者が震災のこと、避難のこと・・・
本当の思いを各々自由に話せる
3.11避難当事者がホッとできる素敵な「場所」です。
初めてでも大いに歓迎していただけますし、
何も話さなくても、聞くだけの方もおられます。
色々な情報も得られますし、また、避難者の思いも、
ご支援の方々に伝えることも出来ますし、
本当にオススメ出来る交流会の一つです。
避難者の皆さん同士、待ち合わせの場所にされても、
全く初めてでプラっと一人でお寄り頂いても大歓迎です。
ホッと一息ついてください(^^)
【避難者交流会Cafe IMONIKAIのご案内(保育あり)】
日 時:平成28年1月26日(火曜日) 10:00~15:00
(途中からの参加、途中退室も可能です)
※昼食は各自でご用意ください
場 所:大阪市立社会福祉センター
(地下鉄「谷町九丁目」駅、近鉄「大阪上本町」駅11番出口)
主催/申込み:大阪市ボランティア・市民活動センター
電話またはメールにて
電話06-6765-4041・メールimonikai@osakacity-vnet.or.jp
(名前・年齢・〒・住所・TELを添えてお申込ください。)
※6月から、サンドリも午後、13−15時の間、
避難当事者コーナーを設けて
お手伝い参加させていただくことになりました!
避難者が避難者のために出来るボランティア参加です(^^)
主に、初めて参加の方や避難してきて間もない方へ、
先に避難してきて参考になったことなど、
避難者にとってのお役立ち情報などの提供など、
出来る範囲で背伸びせず、出来る事を担っていきたいと思っています。
☆3.11避難者の皆さまへ☆
何かお手伝い出来る事はないかしら?
避難してきた自分に出来ることはないかしら?
支援頂いた4年間に感謝して今度は自分にできる社会へのご恩返しはないかしら?
とお考えの避難者の皆さん、
是非、お手伝い参加のご協力、お願いいたします。
参加しながら、徐々にお手伝い参加ということも可能です。
(というより、ほぼ、参加者と変わりないような参加の形態ですので、
特別難しいことは何もありません。)
当日は、サンドリメンバーがいますので、
お気軽にお声がけください(^^)
宣伝!
近日頒布予定!

ご予約承りますm(__)m→メールにて sandori2014@gmail.com
毎月大阪で、たとえ参加者が少なくても、
必要としている避難者がいる限り、
細く長く続けてくださるという主催者さまのご意向により、
2012年夏〜毎月1回、
一日お部屋を開放し、自由に避難者が集える「場」をご提供くださっています。
過去の交流会の様子はコチラ
サンドリメンバーも、
毎回、一度も欠かさず通っている避難者たちがいます。
とても自由な雰囲気で、
避難者が震災のこと、避難のこと・・・
本当の思いを各々自由に話せる
3.11避難当事者がホッとできる素敵な「場所」です。
初めてでも大いに歓迎していただけますし、
何も話さなくても、聞くだけの方もおられます。
色々な情報も得られますし、また、避難者の思いも、
ご支援の方々に伝えることも出来ますし、
本当にオススメ出来る交流会の一つです。
避難者の皆さん同士、待ち合わせの場所にされても、
全く初めてでプラっと一人でお寄り頂いても大歓迎です。
ホッと一息ついてください(^^)
【避難者交流会Cafe IMONIKAIのご案内(保育あり)】
日 時:平成28年1月26日(火曜日) 10:00~15:00
(途中からの参加、途中退室も可能です)
※昼食は各自でご用意ください
場 所:大阪市立社会福祉センター
(地下鉄「谷町九丁目」駅、近鉄「大阪上本町」駅11番出口)
主催/申込み:大阪市ボランティア・市民活動センター
電話またはメールにて
電話06-6765-4041・メールimonikai@osakacity-vnet.or.jp
(名前・年齢・〒・住所・TELを添えてお申込ください。)
※6月から、サンドリも午後、13−15時の間、
避難当事者コーナーを設けて
お手伝い参加させていただくことになりました!
避難者が避難者のために出来るボランティア参加です(^^)
主に、初めて参加の方や避難してきて間もない方へ、
先に避難してきて参考になったことなど、
避難者にとってのお役立ち情報などの提供など、
出来る範囲で背伸びせず、出来る事を担っていきたいと思っています。
☆3.11避難者の皆さまへ☆
何かお手伝い出来る事はないかしら?
避難してきた自分に出来ることはないかしら?
支援頂いた4年間に感謝して今度は自分にできる社会へのご恩返しはないかしら?
とお考えの避難者の皆さん、
是非、お手伝い参加のご協力、お願いいたします。
参加しながら、徐々にお手伝い参加ということも可能です。
(というより、ほぼ、参加者と変わりないような参加の形態ですので、
特別難しいことは何もありません。)
当日は、サンドリメンバーがいますので、
お気軽にお声がけください(^^)
宣伝!
近日頒布予定!

ご予約承りますm(__)m→メールにて sandori2014@gmail.com
【3.11避難者川柳No.174】「勘違い 見苦しいにも ほどがある」PN 子どもたちの未来はあなたの私物ではない さん
【3.11避難者川柳No.174】
「勘違い 見苦しいにも ほどがある」
PN 子どもたちの未来はあなたの私物ではない さん
20151230
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「勘違い 見苦しいにも ほどがある」
PN 子どもたちの未来はあなたの私物ではない さん
20151230
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

1月25日(月)17時台のNHKラジオ大阪、「関西ラジオワイド」に東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)がゲスト出演させていただくことになりました。
1月25日(月)17時台放送の
NHKラジオ大阪 「関西ラジオワイド」に出演させていただくことになりました。
==============
『関西ラジオワイド』
NHKラジオ第一放送(666kHz)
1月25日月曜の17時15分ごろから17時50分までの間に
紹介される予定です。
関西向けの放送ですが、
パソコン、スマホ無料アプリの「らじる★らじる」で「大阪」を選択いただきますと
全国でお聞きいただけます。
http://www.nhk.or.jp/osaka/program/radiowide/
ツイッター @nhk_kansairadio
NHKラジオ第1放送 大阪666kHz
「らじる★らじる」ネットを通じて全国でクリアに…
http://www3.nhk.or.jp/netradio/
========
NHKラジオアナウンサーの住田さんは、
サンドリが力を入れている【学校に声をとどけ隊】の取り組みに注目してくださり、
11月頃からとても丁寧に取材を重ねて下さいました。
神戸の高校生たちに震災と母子避難の体験をお話しした避難者講演や、
その他、避難者のお話しする機会にも
何度も足を運び、沢山の避難者たちの声を拾ってくださいました。
また、在阪の大学生、大学院生が
「県外避難」や「広域避難」、「区域外避難」について
卒論を書いたり研究テーマに取り上げて下さり、
その研究や論文に協力する形で私たち避難当事者が、
3.11避難の「声」を届けようとする点にも着目して下さって、
今回取り上げてくださいます。
ぜひ、私たち3.11避難のことを研究テーマに選んでくださった関西の学生さんたちの声も
お聞きください。
限られた放送時間の中で、どれだけのことが伝えられるかは分かりませんが、
一人でも多くの皆さまに、
震災から私たち3.11避難者が学んだこと、気づいたこと、今後の教訓に活かされるべきことを
少しでもお伝えできれば、と思います。
どうぞ沢山の方々に聞いていただきたいと思います。
(サンドリ記事は、無断で転記・転載、大歓迎です!)
沢山の方々のつながりと
多くの方々から「避難するということ」への理解を得られたらいいなと思います。
このような貴重な機会をいただけましたこと、
関西ラジオワイドの番組を続けて下さった住田アナウンサーはじめ
NHKラジオ大阪の皆さまに心より感謝を申し上げます。
伝える機会を与えてくださって、本当にありがとうございます。
これからも、沢山の避難者たちに、このような機会をお与えください。
関西ラジオワイド NHKラジオ第一放送
【県外避難のみなさんへ】
2016年1月25日(月) 夕方5時台
ゲスト:東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream 森松 明希子さん
「Thanks & Dream」(愛称「サンドリ」)は、避難者からの発信で社会とのつながりを持とうと活動しています。先日、メンバーの母子避難者が、神戸の高校生たちに震災体験を語りました。若い世代に自分たちの経験を伝える大切さを森松さんに聞きます。
(参照) http://www.nhk.or.jp/osaka/program/radiowide/
<お知らせ>避難者手記の入手方法はコチラ

NHKラジオ大阪 「関西ラジオワイド」に出演させていただくことになりました。
==============
『関西ラジオワイド』
NHKラジオ第一放送(666kHz)
1月25日月曜の17時15分ごろから17時50分までの間に
紹介される予定です。
関西向けの放送ですが、
パソコン、スマホ無料アプリの「らじる★らじる」で「大阪」を選択いただきますと
全国でお聞きいただけます。
http://www.nhk.or.jp/osaka/program/radiowide/
ツイッター @nhk_kansairadio
NHKラジオ第1放送 大阪666kHz
「らじる★らじる」ネットを通じて全国でクリアに…
http://www3.nhk.or.jp/netradio/
========
NHKラジオアナウンサーの住田さんは、
サンドリが力を入れている【学校に声をとどけ隊】の取り組みに注目してくださり、
11月頃からとても丁寧に取材を重ねて下さいました。
神戸の高校生たちに震災と母子避難の体験をお話しした避難者講演や、
その他、避難者のお話しする機会にも
何度も足を運び、沢山の避難者たちの声を拾ってくださいました。
また、在阪の大学生、大学院生が
「県外避難」や「広域避難」、「区域外避難」について
卒論を書いたり研究テーマに取り上げて下さり、
その研究や論文に協力する形で私たち避難当事者が、
3.11避難の「声」を届けようとする点にも着目して下さって、
今回取り上げてくださいます。
ぜひ、私たち3.11避難のことを研究テーマに選んでくださった関西の学生さんたちの声も
お聞きください。
限られた放送時間の中で、どれだけのことが伝えられるかは分かりませんが、
一人でも多くの皆さまに、
震災から私たち3.11避難者が学んだこと、気づいたこと、今後の教訓に活かされるべきことを
少しでもお伝えできれば、と思います。
どうぞ沢山の方々に聞いていただきたいと思います。
(サンドリ記事は、無断で転記・転載、大歓迎です!)
沢山の方々のつながりと
多くの方々から「避難するということ」への理解を得られたらいいなと思います。
このような貴重な機会をいただけましたこと、
関西ラジオワイドの番組を続けて下さった住田アナウンサーはじめ
NHKラジオ大阪の皆さまに心より感謝を申し上げます。
伝える機会を与えてくださって、本当にありがとうございます。
これからも、沢山の避難者たちに、このような機会をお与えください。
関西ラジオワイド NHKラジオ第一放送
【県外避難のみなさんへ】
2016年1月25日(月) 夕方5時台
ゲスト:東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream 森松 明希子さん
「Thanks & Dream」(愛称「サンドリ」)は、避難者からの発信で社会とのつながりを持とうと活動しています。先日、メンバーの母子避難者が、神戸の高校生たちに震災体験を語りました。若い世代に自分たちの経験を伝える大切さを森松さんに聞きます。
(参照) http://www.nhk.or.jp/osaka/program/radiowide/
<お知らせ>避難者手記の入手方法はコチラ

【3.11避難者川柳No.43】「汚染地を 離れてホッと 出来ました」PN 2人の子連れ避難ママさん さん
【3.11避難者川柳No.43】
「汚染地を 離れてホッと 出来ました」
PN 2人の子連れ避難ママさん さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「汚染地を 離れてホッと 出来ました」
PN 2人の子連れ避難ママさん さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

1月24日講演会【逃げ遅れる人々~南相馬市での過酷な避難と現状】@同志社大学良心館207号室
1・24講演会
〜逃げ遅れる人々〜南相馬市での過酷な避難と現状。
「災害弱者」と呼ばれる障がい者や高齢者の防災・避難、その実態を福島から学ぼう。
福島県南相馬市の青田由幸さんを京都にお招きしての講演会です。
3・11当時の南相馬市の障がい者の避難がいかに困難で壮絶なもの
だったか、そして現在の南相馬市の実態等について語っていただきます。
さらに、3・11後に原子力災害対策基本法が改正され、要援護者名簿の
作成・緊急時の開示、福祉避難所等の設定が盛り込まれましたが、
法改正を勝ち取るまでの苦難の活動等についても話していただきます。
高浜原発3 ・ 4号の再稼働が進められる中、多くの方に青田さんが
語る実態を知って頂き、京都府下の要援護者の避難計画に光りを当て、
再稼働に反対する糧としたいと思います
1 月24 日( 日)13 時30 分(13 時開場)〜16 時30 分
会 場: 同志社大学 良心館 207 号室(RY207)
京都市上京区今出川通烏丸東入 同志社大学今出川校地 良心館
京都市営地下鉄 烏丸線今出川駅1・3 番出口からすぐです。
講 師:青田由幸(特定非営利活動法人さぽーとセンターぴあ代表理事)
資料代:一般500 円・大学生以下 無料
事前予約の必要はありません。
主 催:避難計画を案ずる関西連絡会
京都の原発防災を考える会
連絡先:グリーン・アクション
京都市左京区田中関田町 22-75-103. E-mail: info@greenaction-japan.org
Tel: 075-701-7223 Fax: 075-702-1952 HP: http://www.greenaction-japan.org/
〜逃げ遅れる人々〜南相馬市での過酷な避難と現状。
「災害弱者」と呼ばれる障がい者や高齢者の防災・避難、その実態を福島から学ぼう。
福島県南相馬市の青田由幸さんを京都にお招きしての講演会です。
3・11当時の南相馬市の障がい者の避難がいかに困難で壮絶なもの
だったか、そして現在の南相馬市の実態等について語っていただきます。
さらに、3・11後に原子力災害対策基本法が改正され、要援護者名簿の
作成・緊急時の開示、福祉避難所等の設定が盛り込まれましたが、
法改正を勝ち取るまでの苦難の活動等についても話していただきます。
高浜原発3 ・ 4号の再稼働が進められる中、多くの方に青田さんが
語る実態を知って頂き、京都府下の要援護者の避難計画に光りを当て、
再稼働に反対する糧としたいと思います
1 月24 日( 日)13 時30 分(13 時開場)〜16 時30 分
会 場: 同志社大学 良心館 207 号室(RY207)
京都市上京区今出川通烏丸東入 同志社大学今出川校地 良心館
京都市営地下鉄 烏丸線今出川駅1・3 番出口からすぐです。
講 師:青田由幸(特定非営利活動法人さぽーとセンターぴあ代表理事)
資料代:一般500 円・大学生以下 無料
事前予約の必要はありません。
主 催:避難計画を案ずる関西連絡会
京都の原発防災を考える会
連絡先:グリーン・アクション
京都市左京区田中関田町 22-75-103. E-mail: info@greenaction-japan.org
Tel: 075-701-7223 Fax: 075-702-1952 HP: http://www.greenaction-japan.org/

2016年1月24日午前ひとまちにて 京都避難者交流会を開催
注)主催のドーン避難者ピアサポートの会京都さまより
↓
周知にご協力いただいた皆さん
申し訳ありませんが、スタッフの都合により今回は中止することになりました。
インフルエンザ・ひどい咳の風邪・中耳炎など、さまざまな感染症にかかっている人も
少なくなく
学級閉鎖に近い感覚で、中止を決断しました。
すでにお申し込みいただいている方には個別にご連絡していますが、拡散の方もストッ
プしていただけたら幸いです。
(むずかしければ、お申し込みがあったときに、こちらで対応するので大丈夫です)
とのことです。
ご注意ください。
誰でもどうぞの避難者交流会が原発事故直後はあちこちあったと思いますが
京都で最近はみあたらず、出会いの場になればというくらいの感じでやっています。
会場の都合で、二時間としていまして、二時間ですとそれほどじっくり話せないのです
が、一回りはひとことずつお話いただくようにしています。
おわってから話したりない時は、残れる人はさらに話し込むということもあります。
~平成28年 1月の京都避難者交流会~
とき
平成28年1月24日(日)10:00~12:00
ところ
ひと・まち交流館京都
3階 京都市福祉ボランティアセンター
〒600-8127
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1
(河原町五条下る東側)
TEL:075-354-8711 FAX:075-354-8712
【バス】
市バス4,17,205号系統「河原町正面」下車
【電車】
京阪電車「清水五条」下車 徒歩8分
地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩10分
参加費 無料
別室保育あり(一才から)
定員15名
申し込み・問い合わせ先
アドレス:kyoto.hinan@gmail.com(岡田)
お名前と避難元→避難先をお伝えください。
保育希望の方は、お子様のお名前と年齢を添えて、お申し込みください。
定員に達し次第締切とさせていただきます。
赤ちゃん連れの方は、同室でよろしければおいでください。
主催ドーン避難者ピアサポートの会京都
京都新聞福祉活動支援助成
後援 京都司法書士会
↓
周知にご協力いただいた皆さん
申し訳ありませんが、スタッフの都合により今回は中止することになりました。
インフルエンザ・ひどい咳の風邪・中耳炎など、さまざまな感染症にかかっている人も
少なくなく
学級閉鎖に近い感覚で、中止を決断しました。
すでにお申し込みいただいている方には個別にご連絡していますが、拡散の方もストッ
プしていただけたら幸いです。
(むずかしければ、お申し込みがあったときに、こちらで対応するので大丈夫です)
とのことです。
ご注意ください。
誰でもどうぞの避難者交流会が原発事故直後はあちこちあったと思いますが
京都で最近はみあたらず、出会いの場になればというくらいの感じでやっています。
会場の都合で、二時間としていまして、二時間ですとそれほどじっくり話せないのです
が、一回りはひとことずつお話いただくようにしています。
おわってから話したりない時は、残れる人はさらに話し込むということもあります。
~平成28年 1月の京都避難者交流会~
とき
平成28年1月24日(日)10:00~12:00
ところ
ひと・まち交流館京都
3階 京都市福祉ボランティアセンター
〒600-8127
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1
(河原町五条下る東側)
TEL:075-354-8711 FAX:075-354-8712
【バス】
市バス4,17,205号系統「河原町正面」下車
【電車】
京阪電車「清水五条」下車 徒歩8分
地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩10分
参加費 無料
別室保育あり(一才から)
定員15名
申し込み・問い合わせ先
アドレス:kyoto.hinan@gmail.com(岡田)
お名前と避難元→避難先をお伝えください。
保育希望の方は、お子様のお名前と年齢を添えて、お申し込みください。
定員に達し次第締切とさせていただきます。
赤ちゃん連れの方は、同室でよろしければおいでください。
主催ドーン避難者ピアサポートの会京都
京都新聞福祉活動支援助成
後援 京都司法書士会
2016年1月23日(土)京都府災害ボランティアセンター 10周年記念トークイベント「私と災害ボランティア」

東日本大震災当時、高校2年生で、3日後には、関西へ避難をしてこられた学生さんもご登壇されます。
あの時があったから、メディアやエネルギー問題に興味を持ったそうです。
また、「当時、たくさんの方に助けてもらった。だから自分自身もボランティアをしよう」と
災害ボランティアにも力を入れられたそうです。
ぜひお話をお聞きください。
京都府災害ボランティアセンターでは、センターの設立10周年を記念して、
10周年記念トークイベント「私と災害ボランティア」を開催します!
災害ボランティアに参加した経験のある方も、
気になっていたけど参加できなかった方も、
災害ボランティアや被災地の復興支援に関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。
是非、お越しください◎
■日時: 平成28年1月23日(土)13:00~16:00 (開場:12:00~)
■会場: 京都文化博物館 別館ホール
※地下鉄烏丸線「烏丸御池」5番出口から三条通を東へ徒歩3分
・・・申込方法、イベント詳細はこちらから・・・
・10周年記念特設ページ http://fu-saigai-v.jp/talksession/
・facebookイベントページ https://www.facebook.com/events/1701885433376949/
*
また、今回はイベントの開催にあわせて皆さんから「災害ボランティア」にまつわるエピソードを募集します!
お題はずばり、今回のタイトルでもある「私と災害ボランティア」。
あなたが災害ボランティアに参加して「見た」「感じた」「忘れられない」エピソードを教えてください(文字数問わず、ニックネームでok!)。投稿は下記投稿フォームからお願いします。
お寄せいただいたエピソードは、HPやfacebook、またイベント当日にご紹介させていただくことがあります。(※必ず掲載されるわけではありません)
特設ページでは、いくつかのエピソードの紹介もしています。
ぜひ、あなただけの大切なエピソードを教えてください。
当日に参加できない方も含めて、全国からの投稿をお待ちしています!
■エピソード投稿フォーム
http://fu-saigai-v.jp/episode/
【3.11避難者川柳No.173】「子の命 預けた覚えは ありません」PN 安倍さんへ さん
【3.11避難者川柳No.173】
「子の命 預けた覚えは ありません」
PN 安倍さんへ さん
20151230
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「子の命 預けた覚えは ありません」
PN 安倍さんへ さん
20151230
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.42】「福島を 出ても私は 県民です」PN 県民健康調査も受けてます さん
【3.11避難者川柳No.42】
「福島を 出ても私は 県民です」
PN 県民健康調査も受けてます さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「福島を 出ても私は 県民です」
PN 県民健康調査も受けてます さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.31】「汚染度を 知らずに過ごした 2011年」PN 知らぬが仏では済まされないぞ さん
【3.11避難者川柳No.31】
「汚染度を 知らずに過ごした 2011年」
PN 知らぬが仏では済まされないぞ さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「汚染度を 知らずに過ごした 2011年」
PN 知らぬが仏では済まされないぞ さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者の声】1.17と3.11をつなぐ会主催の『たくさんの避難者の声を聴く会』に参加して(福島→大阪)
【1.17と3.11をつなぐ会主催の『たくさんの避難者の声を聴く会』に参加して】
本日1.17と3.11をつなぐ会での皆さんのお話し、
本当に皆さんのコトバひとつひとつに心打たれました。
おひとりおひとりの避難のお話しが、
聞いてくださった方の心に響き、
波及していずれおおきなうねりとなって行くことを感じさせる
皆さんのお話しでした。
私もたくさんの学びと気づきがありました。
今日のこの機会を作ってくださったすべての方々に
感謝いたします。
それとともに、
心より1.17の犠牲者、そのご家族ご友人の皆さまに鎮魂のお祈りを申し上げます。
1.17から学ばせていただくことも多く、
3.11の私たちの抱える課題もとてつもなく大きいですが、
人と人とのつながりと本当の絆、真の復興の意味を考えた1日でした。
ありがとうございました。
伝えあうという大切な機会とそれぞれの避難者が語る「場」を作ってくださって、
本当にありがとうございました。
2016.1.17
(福島県郡山市→大阪市・母子避難 森松明希子)
本日1.17と3.11をつなぐ会での皆さんのお話し、
本当に皆さんのコトバひとつひとつに心打たれました。
おひとりおひとりの避難のお話しが、
聞いてくださった方の心に響き、
波及していずれおおきなうねりとなって行くことを感じさせる
皆さんのお話しでした。
私もたくさんの学びと気づきがありました。
今日のこの機会を作ってくださったすべての方々に
感謝いたします。
それとともに、
心より1.17の犠牲者、そのご家族ご友人の皆さまに鎮魂のお祈りを申し上げます。
1.17から学ばせていただくことも多く、
3.11の私たちの抱える課題もとてつもなく大きいですが、
人と人とのつながりと本当の絆、真の復興の意味を考えた1日でした。
ありがとうございました。
伝えあうという大切な機会とそれぞれの避難者が語る「場」を作ってくださって、
本当にありがとうございました。
2016.1.17
(福島県郡山市→大阪市・母子避難 森松明希子)

【3.11避難者川柳No.117帰還編】「誰決めた? 帰るなんて 言ってない 」PN 当事者は無視ですか? さん
【3.11避難者川柳No.117帰還編】
「誰決めた? 帰るなんて 言ってない 」
PN 当事者は無視ですか? さん
20151208
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「誰決めた? 帰るなんて 言ってない 」
PN 当事者は無視ですか? さん
20151208
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者の声】1.17と3.11をつなぐ会主催の『たくさんの避難者の声を聴く会』に参加して(福島→兵庫)
【1.17と3.11をつなぐ会主催の『たくさんの避難者の声を聴く会』に参加して】
1月17日 阪神淡路大震災から21年。
初めて参加させてもらいました。
沢山の1.17と3.11をつなぐ会に行ってきました。
みなさんの話を聞けたこと
、自分の今の思いや、健康被害等
いろんなことが勉強になりました。
繋がることの大切さ、自分たちは一人でないっていうこと、
みんな、それぞれの悩み…いろいろありますが、
私達が今を頑張ることで
子供たち、家族を守れるのだと感じました。
震災で繋がった仲間だからこそ、
強い絆が出来てるのだと思いました。
今日も沢山のことを学べました。
ありがとうございました。
2016.1.17
(福島県南相馬市→兵庫県三木市 CKさんより)

1月17日 阪神淡路大震災から21年。
初めて参加させてもらいました。
沢山の1.17と3.11をつなぐ会に行ってきました。
みなさんの話を聞けたこと
、自分の今の思いや、健康被害等
いろんなことが勉強になりました。
繋がることの大切さ、自分たちは一人でないっていうこと、
みんな、それぞれの悩み…いろいろありますが、
私達が今を頑張ることで
子供たち、家族を守れるのだと感じました。
震災で繋がった仲間だからこそ、
強い絆が出来てるのだと思いました。
今日も沢山のことを学べました。
ありがとうございました。
2016.1.17
(福島県南相馬市→兵庫県三木市 CKさんより)

ブックレット『 red kimono ~福島原 子力発電所事故からの避難者たちによるスピーチ、手紙、そして避難手記・ A speech, letters and memoirs by evacuees from Fukushima ~』が完成しました!


ブックレット
『 red kimono
~福島原子力発電所事故からの避難者たちによるスピーチ、手紙、そして避難手記
・ A speech,letters and memoirs by evacuees from Fukushima ~』が完成しました。
先行予約受付中!
ご希望部数、お名前(あれば所属)、住所、電話、メールアドレスを明記の上、
タイトルを【ブックレット希望】とし、下記までご連絡ください。
サンドリ・ブックレット係
連絡先メール sandori2014@gmail.com
郵便振替:記号 14170 番号 58568201
加入者名:東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream
ヒガシニホンダイシンサイヒナンシャノカイサンクスアンドドリーム
2016年1月17日(日) 1.17と3.11をつなぐ@ 三宮勤労会館 308

2016年 1月17日
諏訪山ビーナスブリッジ
5:30 早朝追悼式
5:46 阪神淡路大震災の全犠牲者へ黙祷
市民追悼のつどい 三宮勤労会館308
10:00 スタート
10:20 声明と琵琶による音楽法要
12:00昼食休憩
今回から昼食は各自ご持参下さい。
1.17と3.11をつなぐ会 三宮勤労会館 308
13:00 スタート
「避難者の声を聴こう」
出来るだけ多くの避難者の生の声を聴かせていただき、現状を参加者全員で共有したいと思います。
そしてみんなで心を寄せ合って、避難者とともにどう歩んで行ったらいいのかを話し合いたいと思います。
15:15 ミュージックセラピー
阪神淡路大震災から21年活動してきている ミュージックセラピーグループ ハーモニー
によるセッションで癒しの時間を持つ事で参加者全員が心一つになって頂けることと思います。
1.17と3.11をつなぐ会 岡部眞紀子
※避難者の方で声を聴かせて頂ける方は maki-kunn@nifty.com 岡部パソコン
又は090-3707-8738岡部携帯 へご連絡下さい。
一人でもおおくの方の生の声をお聴かせ下さい。連絡をお待ちしています(_^_)
1月16日(土)KANSAIサポーターズ主催 訴訟学習会のおしらせ@大阪弁護士会館
KANSAIサポーターズでは、
毎月第3土曜日に訴訟学習会を開催しています。(定着させています)
原告の方や避難者、裁判を応援するサポーターの方であれば参加できます。
是非、ご参加ください。
………… 訴訟学習会のご案内…………
12月17日に行なわれた第7回期日を傍聴してくださった皆さんは、ご覧になったと思いますが、弁護団の先生方が、シビアアクシデント対策についてパワーポイントで説明されました。
この事について、学習します。
■日時■
2016年1月16日(土)
13時~14時
■場所■
大阪弁護士会館 904号室
大阪市北区西天満1-12-5
■参加費■
原告の方々や避難者の方 無料
サポーター(テキスト代として) 200円
■ご予約・お問合せ■
kansaisapo@…
上記に参加者される方の氏名をお書きの上、
お申込みください。
当日の連絡先 → 090-3276-5204 (今泉)
■今回の内容■
シビアアクシデント対策について
講師:弁護士 保木先生、中島清治先生
…………………………………………
みなさま、これからも3訴訟とも応援よろしくお願いします。
………………これからの裁判予定…………………………
京都訴訟…2月 3日(水)10時10分~抽選(11時開廷)京都地裁にて
兵庫訴訟…2月 10日(水) 13時30分集合 (14時開廷) 神戸地裁にて
関西訴訟…3月 3日(木)13時集合(14時開廷) 大阪地裁にて
毎月第3土曜日に訴訟学習会を開催しています。(定着させています)
原告の方や避難者、裁判を応援するサポーターの方であれば参加できます。
是非、ご参加ください。
………… 訴訟学習会のご案内…………
12月17日に行なわれた第7回期日を傍聴してくださった皆さんは、ご覧になったと思いますが、弁護団の先生方が、シビアアクシデント対策についてパワーポイントで説明されました。
この事について、学習します。
■日時■
2016年1月16日(土)
13時~14時
■場所■
大阪弁護士会館 904号室
大阪市北区西天満1-12-5
■参加費■
原告の方々や避難者の方 無料
サポーター(テキスト代として) 200円
■ご予約・お問合せ■
kansaisapo@…
上記に参加者される方の氏名をお書きの上、
お申込みください。
当日の連絡先 → 090-3276-5204 (今泉)
■今回の内容■
シビアアクシデント対策について
講師:弁護士 保木先生、中島清治先生
…………………………………………
みなさま、これからも3訴訟とも応援よろしくお願いします。
………………これからの裁判予定…………………………
京都訴訟…2月 3日(水)10時10分~抽選(11時開廷)京都地裁にて
兵庫訴訟…2月 10日(水) 13時30分集合 (14時開廷) 神戸地裁にて
関西訴訟…3月 3日(木)13時集合(14時開廷) 大阪地裁にて
2016年1月16日(土) PM6:30~9:00 緊急企画「日本と原発 4年後」上映会@ひと・まち交流館京都
■□ 緊急企画「日本と原発 4年後」上映会 □■
■日時:2016・1・16 PM6:30~9:00
■場所:ひと・まち交流館京都 3F第5会議室
河原町五条下る東側 市バス「河原町正面」下車すぐ
京阪「清水五条」駅下車 徒歩8分
地下鉄烏丸線「五条」駅下車 徒歩10分
案内:http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
TEL:075ー354ー8711
●主催:ピースムービーメント実行委員会
問合せ:TEL:090-2359-9278(松本)
Eメール anc49871@nifty.com(山崎)
参加費:1000円:

■日時:2016・1・16 PM6:30~9:00
■場所:ひと・まち交流館京都 3F第5会議室
河原町五条下る東側 市バス「河原町正面」下車すぐ
京阪「清水五条」駅下車 徒歩8分
地下鉄烏丸線「五条」駅下車 徒歩10分
案内:http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
TEL:075ー354ー8711
●主催:ピースムービーメント実行委員会
問合せ:TEL:090-2359-9278(松本)
Eメール anc49871@nifty.com(山崎)
参加費:1000円:

【3.11避難者川柳No.78】「黒字なら 還元すべし 避難者に 」PN 疲れ果てた さん
【3.11避難者川柳No.78】
「黒字なら 還元すべし 避難者に 」
PN 疲れ果てた さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「黒字なら 還元すべし 避難者に 」
PN 疲れ果てた さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

1月15日(金)「ホッとネットおおさか」第21回定例会@大阪弁護士会館のご案内
ホッとネットおおさか(大阪府下避難者支援団体等連絡協議会)の
第21回定例会(平成28年1月15日)のご案内
避難者の方はどなたでも参加出来ます(個人でも団体でも)。
会議出席ご希望の方は、下記連絡先まで。
今回は、新しい年になり、5年を迎えての避難者支援のあり方を模索し、また、5月には2回目のホッとネットおおさか主催の避難者交流会の実施について話し合いたいと思います。
最近ご参加いただける団体が少なくなってきておりますが、避難者のためにできることをお互いに考えていくために、自治体関係者の皆さまを含め、積極的にご出席いただきますようにお願いいたします。
「ホッとネットおおさか」 第21回定例会
平成28年1月15日(金)午後1時30分~4時00分
会場:大阪弁護士会館 2階 203号会議室
住所:〒530-0047 大阪市北区西天満1-12-5
【内容】
〇 新年にあたっっての各支援団体の活動状況の交流
〇 5月実施予定
第2回 避難者交流会の持ち方について
○ 12月実施の里帰りバスの実施報告
〇 避難当事者・支援団体の皆さんからのご報告
〇 事務局からのお願い・報告 など
【問合せ先】 大阪弁護士会 相談1課 (担当:石田)
TEL:06-6364-1238
平成28年(2016年)1月5日
「大阪府下避難者支援団体等連絡協議会」事務局団体
大阪府社会福祉協議会/大阪市社会福祉協議会
大阪弁護士会/全日本企業福祉協会
第21回定例会(平成28年1月15日)のご案内
避難者の方はどなたでも参加出来ます(個人でも団体でも)。
会議出席ご希望の方は、下記連絡先まで。
今回は、新しい年になり、5年を迎えての避難者支援のあり方を模索し、また、5月には2回目のホッとネットおおさか主催の避難者交流会の実施について話し合いたいと思います。
最近ご参加いただける団体が少なくなってきておりますが、避難者のためにできることをお互いに考えていくために、自治体関係者の皆さまを含め、積極的にご出席いただきますようにお願いいたします。
「ホッとネットおおさか」 第21回定例会
平成28年1月15日(金)午後1時30分~4時00分
会場:大阪弁護士会館 2階 203号会議室
住所:〒530-0047 大阪市北区西天満1-12-5
【内容】
〇 新年にあたっっての各支援団体の活動状況の交流
〇 5月実施予定
第2回 避難者交流会の持ち方について
○ 12月実施の里帰りバスの実施報告
〇 避難当事者・支援団体の皆さんからのご報告
〇 事務局からのお願い・報告 など
【問合せ先】 大阪弁護士会 相談1課 (担当:石田)
TEL:06-6364-1238
平成28年(2016年)1月5日
「大阪府下避難者支援団体等連絡協議会」事務局団体
大阪府社会福祉協議会/大阪市社会福祉協議会
大阪弁護士会/全日本企業福祉協会
【3.11避難者川柳No.86】「庭保管 私は許さぬ 汚染土 」PN 議員さん、持ってって~ さん
【3.11避難者川柳No.86】
「庭保管 私は許さぬ 汚染土 」
PN 議員さん、持ってって~ さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「庭保管 私は許さぬ 汚染土 」
PN 議員さん、持ってって~ さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.83】「甲状腺 ガンになっても 自己責任」PN あぶくま川 さん
【3.11避難者川柳No.83】
「甲状腺 ガンになっても 自己責任 」
PN あぶくま川 さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「甲状腺 ガンになっても 自己責任 」
PN あぶくま川 さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.87】「来てみっせ 客呼びポスター 胸痛む」PN 知らずに訪れ皆被ばく さん
【3.11避難者川柳No.87】
「来てみっせ 客呼びポスター 胸痛む 」
PN 知らずに訪れ皆被ばく さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「来てみっせ 客呼びポスター 胸痛む 」
PN 知らずに訪れ皆被ばく さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.105】「五輪より やることあるだろ 安倍総理 」PN 被災者置き去りなのね・・・ さん
【3.11避難者川柳No.105】
「五輪より やることあるだろ 安倍総理 」
PN 被災者置き去りなのね・・・ さん
20151112
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「五輪より やることあるだろ 安倍総理 」
PN 被災者置き去りなのね・・・ さん
20151112
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.102】「気をつけよう、『避難者当然』、その態度!」PN 「避難者だから当然」なんてない!!感謝の気持ちを忘れず さん
【3.11避難者川柳No.102】
「気をつけよう、『避難者当然』、その態度! 」
PN 「避難者だから当然」なんてない!!感謝の気持ちを忘れず さん
20150822
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「気をつけよう、『避難者当然』、その態度! 」
PN 「避難者だから当然」なんてない!!感謝の気持ちを忘れず さん
20150822
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.122帰還編】「選ぶのは 個人の自由 選ばせて」PN 大阪府 母子避難 さん
【3.11避難者川柳No.122帰還編】
「選ぶのは 個人の自由 選ばせて 」
PN 大阪府 母子避難 さん
20151208
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「選ぶのは 個人の自由 選ばせて 」
PN 大阪府 母子避難 さん
20151208
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.104】「白書にも 載らない「声」を 聞いて欲しい 」PN 『避難白書』出たそうです さん
【3.11避難者川柳No.104】
「白書にも 載らない「声」を 聞いて欲しい 」
PN 『避難白書』出たそうです さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「白書にも 載らない「声」を 聞いて欲しい 」
PN 『避難白書』出たそうです さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.106】「帰還して止まらぬ鼻血に 即不安」PN 被爆症状かも さん
【3.11避難者川柳No.106】
「帰還して止まらぬ鼻血に 即不安 」
PN 被爆症状かも さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「帰還して止まらぬ鼻血に 即不安 」
PN 被爆症状かも さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.108】「避難民 いつまで経っても 根なし草 」PN 普通のことが言えない時代 さん
【3.11避難者川柳No.108】
「避難民 いつまで経っても 根なし草 」
PN 普通のことが言えない時代 さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「避難民 いつまで経っても 根なし草 」
PN 普通のことが言えない時代 さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.48】「“放射脳” そう言われても 放射NO! 」PN 放射能管理区域 さん
【3.11避難者川柳No.48】
「“放射脳” そう言われても 放射NO! 」
PN 放射能管理区域さん さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「“放射脳” そう言われても 放射NO! 」
PN 放射能管理区域さん さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.57】「避難民 ある日突然 マイノリティー」PN 社会的少数派 さん
【3.11避難者川柳No.57】
「避難民 ある日突然 マイノリティー」
PN 社会的少数派 さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「避難民 ある日突然 マイノリティー」
PN 社会的少数派 さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.53】「知る権利 まさかないとは 思わずに・・・」PN 絶対報道規制されてるよね さん
【3.11避難者川柳No.53】
「知る権利 まさかないとは 思わずに・・・」
PN 絶対報道規制されてるよね さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「知る権利 まさかないとは 思わずに・・・」
PN 絶対報道規制されてるよね さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.38】「汚染水 毎日漏れてるのに アンダー・コントロール?」PN 嘘つくな~ さん
【3.11避難者川柳No.38】
「汚染水 毎日漏れてるのに アンダー・コントロール?」
PN 嘘つくな~ さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「汚染水 毎日漏れてるのに アンダー・コントロール?」
PN 嘘つくな~ さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.92】「子が叫ぶ 帰還したいが 毒はイヤ」PN 子どもでも分かる・・・被ばくはイヤ さん
【3.11避難者川柳No.92】
「子が叫ぶ 帰還したいが 毒はイヤ 」
PN 子どもでも分かる・・・被ばくはイヤ さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「子が叫ぶ 帰還したいが 毒はイヤ 」
PN 子どもでも分かる・・・被ばくはイヤ さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.96】「ふるさとの 核との共存 皆できぬ 」PN ばらまいた人、核をお引き取りください さん
【3.11避難者川柳No.96】
「ふるさとの 核との共存 皆できぬ 」
PN ばらまいた人、核をお引き取りください さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「ふるさとの 核との共存 皆できぬ 」
PN ばらまいた人、核をお引き取りください さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

弁護士・金原徹雄のブログ2015年1月11日の記事『 「避難者あるある五七五」東日本大震災避難者の会Thanks&Dream(サンドリ)の挑戦~五七五だから語れる避難者の思い』という記事で紹介・掲載していただきました。
弁護士・金原徹雄のブログ2015年1月11日の記事
『 「避難者あるある五七五」東日本大震災避難者の会Thanks&Dream(サンドリ)の挑戦~五七五だから語れる避難者の思い』
という記事で紹介・掲載していただきました。
(記事の一部引用)
実名を出さずにペンネームで、日本人にとって馴染みやすい「五(ごー)七(しち)五(ご)」という17文字に乗せて自分の思いを語ってもらうという試みは、避難者の思いを社会に届けるための、非常に有用で効果的な挑戦だと思います。
そして、このような対外的アピールが期待される他に、私は次の様な効用もあると思っています。
避難者川柳募集の呼びかけはこう語っていますね。「避難者の皆さんにはそれぞれの悩みがあり、家族の理解すら得られず、言いたい事を言えずにいる人も少なくないと思います。(略)そういった色々な想い、避難者特有のあるある~を5・7・5 にしてみてください。」と。
自ら文章をつむぐという営みには、自己を客観視する(やや上の方から自分自身が置かれた状況を俯瞰すると言ってもよいでしょう)視点がどうしても必要です。もちろん、五七五の川柳であってもです。このような視点を欠いた文章は、人の心を打たないばかりか、まず意味が通じません。
従って、文章を書くという作業は、必然的に自分の状況を自ら再認識し、気持ちを整理するという効果をともないます。実際、文章を書くことによって、「自分はこういう風に考えていたのか」ということにあらためて気付くということは決して珍しくありません。
そして、もう一つ重要な効用は、文章を書く、あるいは文芸作品を仕上げることによる魂の浄化作用です。
川柳を一つひねって「魂の浄化」は大げさだろう、と思われますか?たしかにそうかもしれません。このような効果を認めるにしても、その程度はまさに千差万別でしょう。そして、これは文章に限ったことではなく、絵画でも彫刻でも音楽でも、あらゆる表現行為に共通のものかもしれません。ただ、私自身は、他の表現手段に関して才能が乏しいため、よく分からないのですが、少なくとも、自分の思想に忠実に、しかも、客観性にも配慮した文章が書けたと思った時の達成感は何にも代え難いものです。
私は、サンドリが募集する「あるある五七五」に応募した避難者の皆さんに、自ら意識すると否とにかかわらず、そのような「魂の浄化」がもたらされたと信じたいと思っているのです。
(引用ココまで)http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/46539104.html
金原先生、いつもサンドリ活動のご紹介、ありがとうございます。
皆さまへ
ぜひお読みください。
そして、多くの方々にお広めくださいm(__)m
『 「避難者あるある五七五」東日本大震災避難者の会Thanks&Dream(サンドリ)の挑戦~五七五だから語れる避難者の思い』
という記事で紹介・掲載していただきました。
(記事の一部引用)
実名を出さずにペンネームで、日本人にとって馴染みやすい「五(ごー)七(しち)五(ご)」という17文字に乗せて自分の思いを語ってもらうという試みは、避難者の思いを社会に届けるための、非常に有用で効果的な挑戦だと思います。
そして、このような対外的アピールが期待される他に、私は次の様な効用もあると思っています。
避難者川柳募集の呼びかけはこう語っていますね。「避難者の皆さんにはそれぞれの悩みがあり、家族の理解すら得られず、言いたい事を言えずにいる人も少なくないと思います。(略)そういった色々な想い、避難者特有のあるある~を5・7・5 にしてみてください。」と。
自ら文章をつむぐという営みには、自己を客観視する(やや上の方から自分自身が置かれた状況を俯瞰すると言ってもよいでしょう)視点がどうしても必要です。もちろん、五七五の川柳であってもです。このような視点を欠いた文章は、人の心を打たないばかりか、まず意味が通じません。
従って、文章を書くという作業は、必然的に自分の状況を自ら再認識し、気持ちを整理するという効果をともないます。実際、文章を書くことによって、「自分はこういう風に考えていたのか」ということにあらためて気付くということは決して珍しくありません。
そして、もう一つ重要な効用は、文章を書く、あるいは文芸作品を仕上げることによる魂の浄化作用です。
川柳を一つひねって「魂の浄化」は大げさだろう、と思われますか?たしかにそうかもしれません。このような効果を認めるにしても、その程度はまさに千差万別でしょう。そして、これは文章に限ったことではなく、絵画でも彫刻でも音楽でも、あらゆる表現行為に共通のものかもしれません。ただ、私自身は、他の表現手段に関して才能が乏しいため、よく分からないのですが、少なくとも、自分の思想に忠実に、しかも、客観性にも配慮した文章が書けたと思った時の達成感は何にも代え難いものです。
私は、サンドリが募集する「あるある五七五」に応募した避難者の皆さんに、自ら意識すると否とにかかわらず、そのような「魂の浄化」がもたらされたと信じたいと思っているのです。
(引用ココまで)http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/46539104.html
金原先生、いつもサンドリ活動のご紹介、ありがとうございます。
皆さまへ
ぜひお読みください。
そして、多くの方々にお広めくださいm(__)m

【3.11避難者川柳No.49】「放射脳 子どもを守りたい だけなのに・・・」PN 良妻賢母じゃなくって? さん
【3.11避難者川柳No.49】
「放射脳 子どもを守りたい だけなのに・・・」
PN 良妻賢母じゃなくって? さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「放射脳 子どもを守りたい だけなのに・・・」
PN 良妻賢母じゃなくって? さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.94】「今もなお 続く汚染を 見ないふり 」PN 除染土お引き取り下さい さん
【3.11避難者川柳No.94】
「今もなお 続く汚染を 見ないふり」
PN 除染土お引き取り下さい さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「今もなお 続く汚染を 見ないふり」
PN 除染土お引き取り下さい さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

【3.11避難者川柳No.93】「海水の 止まらぬ汚染 誰止める? 」PN 誰にも止められない さん
【3.11避難者川柳No.93】
「海水の 止まらぬ汚染 誰止める? 」
PN 誰にも止められない さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com
「海水の 止まらぬ汚染 誰止める? 」
PN 誰にも止められない さん
20150522
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com
【3.11避難者川柳No.51】「放射線 管理もされず 垂れ流し」PN 放射線って厳重な管理されなきゃじゃなかったでした? さん
【3.11避難者川柳No.51】
「放射線 管理もされず 垂れ流し」
PN 放射線って厳重な管理されなきゃじゃなかったでした? さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com

「放射線 管理もされず 垂れ流し」
PN 放射線って厳重な管理されなきゃじゃなかったでした? さん
20150626
こちらのフォームから受付ています。
(コチラをクリックしたらフォーム画面になります。)
↓↓↓
避難者あるある575へ投稿する!
※お名前・メールアドレス・ペンネーム・575を書いて確認を押してくださいね!
なお、投稿された内容は「575」と「ペンネーム」のみを公開いたします。
お名前は厳重にこちらで管理させていただきます。
ブログはもちろん、ブースや展示会、発行物等で 5・7・5 の避難者アピールができたらと思っております。
ご協力よろしくお願いいたします。
避難させているご家族、避難したいと思っている方でももちろん大歓迎です!
趣旨をご理解下さいまして、ふだん伝えることのできない声なき声を、
届けてみませんか?
お問い合わせはこちらまで
サンドリ・避難者あるある5・7・5係
sandori2014@gmail.com
