【国に3.11避難者の声をとどけ隊】大阪弁護士会も被災者生活支援等施策の推進に関する基本的な方針の改定(案)に対する意見書を復興庁に提出!〜8月8日〆切のパブリックコメントに皆さんの声をとどけましょう〜
大阪弁護士会 として、
被災者生活支援等施策の推進に関する基本的な方針の改定(案)に対する意見書をまとめて、
8月5日に復興庁に提出してくださったそうですので、
ご紹介いたします。
大阪弁護士会は、3.11直後から関西に避難している人たちの相談を受けたり、
避難者の家庭訪問をするなかでの実態の聞き取り調査をしてくださったりと、
避難者の実情をよく把握し寄り添いお支え下さっています。感謝です。
意見書のまとめも避難者の思いをよく代弁してくださっていますので、
是非多くの方々も、お読みください。
【国に3.11避難者ほかの声をとどけ隊】
〜大阪弁護士会 被災者生活支援等施策の推進に関する基本的な方針の改定(案)に対する意見書〜











☆すべての皆さまへ
■【国に3.11避難者の声をとどけ隊】8月8日〆切のパブリックコメントに声をとどけましょう。
住所、氏名は書かなくても意見提出できます。
↓
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=295150710&Mode=0
■【国に3.11避難者の声をとどけ隊】8月8日〆切のパブリックコメントに声をとどけましょう(FAX用)
※パブリックコメントは避難者に限らず
全ての皆さまどなたでも提出することが出来ます。
ご支援、ご協力をよろしくお願い致しますm(_ _)m
☆3.11避難者のみなさまへ
【3.11避難者のパブコメ(提出意見=声)】を
展示・ブログ公表しても良い3.11避難者の皆さまは、
下記までお送り下さい。(パブコメ提出のコピペでOKです。)
サンドリ代表メール sandori2014@gmail.com
掲示しても良い体裁に整えて、
避難元→避難先・氏名(避難元や氏名の公表の可否もお知らせ下さい。)
とともに【3.11避難者のパブコメ(提出意見=声)】と件名に明記して
サンドリ代表メールアドレス【国に3.11避難者の声をとどけ隊】係まで
お送りください。
被災者生活支援等施策の推進に関する基本的な方針の改定(案)に対する意見書をまとめて、
8月5日に復興庁に提出してくださったそうですので、
ご紹介いたします。
大阪弁護士会は、3.11直後から関西に避難している人たちの相談を受けたり、
避難者の家庭訪問をするなかでの実態の聞き取り調査をしてくださったりと、
避難者の実情をよく把握し寄り添いお支え下さっています。感謝です。
意見書のまとめも避難者の思いをよく代弁してくださっていますので、
是非多くの方々も、お読みください。
【国に3.11避難者ほかの声をとどけ隊】
〜大阪弁護士会 被災者生活支援等施策の推進に関する基本的な方針の改定(案)に対する意見書〜











☆すべての皆さまへ
■【国に3.11避難者の声をとどけ隊】8月8日〆切のパブリックコメントに声をとどけましょう。
住所、氏名は書かなくても意見提出できます。
↓
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=295150710&Mode=0
■【国に3.11避難者の声をとどけ隊】8月8日〆切のパブリックコメントに声をとどけましょう(FAX用)
※パブリックコメントは避難者に限らず
全ての皆さまどなたでも提出することが出来ます。
ご支援、ご協力をよろしくお願い致しますm(_ _)m
☆3.11避難者のみなさまへ
【3.11避難者のパブコメ(提出意見=声)】を
展示・ブログ公表しても良い3.11避難者の皆さまは、
下記までお送り下さい。(パブコメ提出のコピペでOKです。)
サンドリ代表メール sandori2014@gmail.com
掲示しても良い体裁に整えて、
避難元→避難先・氏名(避難元や氏名の公表の可否もお知らせ下さい。)
とともに【3.11避難者のパブコメ(提出意見=声)】と件名に明記して
サンドリ代表メールアドレス【国に3.11避難者の声をとどけ隊】係まで
お送りください。
| 避難者の「声」をとどけ隊 | 09:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑