fc2ブログ

Entries

【東日本大震災7周年企画】Thanks&Peace~核なき世界へ3.11後を生きる人々とともに(ノーベル平和賞受賞アイキャン川崎哲さん講演会)& 3.11避難者と考える平和ってなぁに? にご参加くださった方のレポート(2018年2月10日@ドーンセンター)

いつも応援してくださる小橋かおるさんが、
Facebookで2月10日@東日本大震災7周年企画にご参加くださったレポートを発信してくださいました。

小橋かおるさんは、red kimonoも沢山購入して、海外でも広めてくださったり、
本当に世界に3.11避難者の声、原発避難者の声を届けてくださる素晴らしい方です。
いつも応援、サポート本当にありがとうございます!

【小橋かおるさんFacebookより】

今日は、ノーベル平和賞を受賞されたICANの川崎哲さんの講演会に参加。
今回の受賞理由である核兵器禁止条約の成立に、どれだけ広島、長崎の被爆者の方々の存在が大きな意味を持っていたか、すなわち被爆者の方が悲惨な体験を語ってくれたことで、核兵器の非人道性を知らしめてくれたからこそ可能になったことだったと川崎さんは話してくださいました。
後半は主催の東日本大震災避難者の会(Thanks & Dream)代表の森松明希子さんとのトークで、その中で森松さんがおっしゃったことに、とても感銘を受けました。
「広島・長崎の被爆者の方たちが語ってくれたことで核兵器禁止条約ができたということなら、原発被ばく者の私たちが世界に発信していって、「原子力の平和利用」を禁止させたい。」
今回の核兵器禁止条約では、「平和的原子力利用は各国の奪いがたい権利で ある」と明記されています。しかし、原発事故の悲惨さを世界に語ることによって、それを変えていきたい・・・
私はその発想と勇気に、とても感動しました。
私も森松さんらに微力ながらも協力させてもらって、
原発を日本からも世界からも一掃するぞ~~と大いなるビジョンを胸に、帰路につきました(*^_^*)
写真は、森松さん、川崎さん、そしてノーベル平和賞と、世界のヒバクシャについて報告されたチェイス洋子さん。カザフスタンやマーシャル諸島など、世界中に核実験やウラン鉱山によるヒバクシャが存在することに、会場から驚きの声があがりました。

(引用ここまで)

全文は下記です。ぜひ、シェアして広めてくださいm(_ _)m



(参考)【東日本大震災7周年企画】2018年2月10日(土)18:30から!Thanks&Peace~核なき世界へ3.11後を生きる人々とともに(ノーベル平和賞受賞アイキャン川崎哲さん講演会)& 3.11避難者と考える平和ってなぁに?@ドーンセンター http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-1739.html

【東日本大震災7周年企画】2018年2月10日(土)18:30から!Thanks&Peace~核なき世界へ3.11後を生きる人々とともに(ノーベル平和賞受賞アイキャン川崎哲さん講演会)& 3.11避難者と考える平和ってなぁに?@ドーンセンター

スクリーンショット 2017-12-27現在 保育〆切1月31日.png
世界最悪レベルといわれた福島第一原発事故からもうすぐ7年。
徹底的な事故の原因究明や反省もあいまいなまま、また、被害者の声もないがしろにされた
まま原発再稼働や避難者の帰還政策が進められています。
一方、世界的には北朝鮮情勢がますます緊迫してきており、甚大な核被害を危惧する声も
次第に高まってきています。そのような中、核兵器禁止条約の実現への貢献が高く評価され、
核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)が2017年のノーベル平和賞を受賞しました。
世界が非核への道を進む大きな第一歩となるでしょう。広島・長崎への原爆投下、そして
福島での原発事故を経験した日本。核なき平和で安心できる暮らしを実現するために、今、私
たちは何を考えどう行動するべきなのか、皆さんとともに考えたいと思います。

主催:東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream


❧❧ 東日本大震災7周年企画 ❧❧
Thanks & Peace
〜核なき世界へ 3.11後を生きる人々とともに〜


川崎 哲(かわさき あきら)氏 講演会


日時:2018年2月10日(土)

開場:18時15分 開演:18時30分

第 1 部: 川崎 哲 氏 講演会

第 2 部: 3.11避難者と考える平和ってなぁに?

(21時終了予定)


場所:ドーンセンター 1階パフォーマンススペース
(地下鉄谷町線・京阪電車 天満橋駅1番出口から東に350メートル)

参加費:500円・申し込み不要(先着150名)

(保育が必要な方は1/31までにお申込み下さい。)



主催:東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream
お問い合わせ: sandori2014@gmail.com
協力:バレンタインチーム・星の対話プロジェクト

【一週間前になりました!】大阪で超有名なコミュニティー紙[ザ・淀川]に2.10東日本大震災7周年企画の告知記事を掲載していただきました!



【東日本大震災7周年企画】2018年2月10日(土)18:30から!
Thanks&Peace~核なき世界へ3.11後を生きる人々とともに(ノーベル平和賞受賞アイキャン川崎哲さん講演会)&
3.11避難者と考える平和ってなぁに?@ドーンセンター
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-1739.html


❧❧ 東日本大震災7周年企画 ❧❧
Thanks & Peace
〜核なき世界へ 3.11後を生きる人々とともに〜

川崎 哲(かわさき あきら)氏 講演会

日時:2018年2月10日(土)

開場:18時15分 開演:18時30分

第 1 部: 川崎 哲 氏 講演会

第 2 部: 3.11避難者と考える平和ってなぁに?

(21時終了予定)


場所:ドーンセンター 1階パフォーマンススペース
(地下鉄谷町線・京阪電車 天満橋駅1番出口から東に350メートル)

参加費:500円・申し込み不要(先着150名)

主催:東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream
お問い合わせ: sandori2014@gmail.com
協力:バレンタインチーム・星の対話プロジェクト

【朝日新聞】1月27日の朝日新聞朝刊(大阪版)に2月10日の「ICAN 川崎哲さん講演会」の記事が掲載されています。

1月27日の朝日新聞朝刊(大阪版)に2月10日の「ICAN 川崎哲さん講演会」の記事が掲載されています。スクリーンショット 2017-12-27現在 保育〆切1月31日.png1月27日の朝日新聞朝刊(大阪版)に2月10日の「ICAN 川崎哲さん講演会」の記事が掲載されています。
「大きく捉えれば原発事故からの避難も核被害の一つ。核のない平和で安心できる暮らしを実現するためにどう行動すべきか、ともに考えたい」
これが私たちがこのイベントを主催しようと思ったきっかけです。
残すところ、あと二週間。サポーターの方々と一体となって準備を進めています。
皆さん、是非ご参加ください。
お待ちしております😊
❧❧ 東日本大震災7周年企画 ❧❧
Thanks & Peace
〜核なき世界へ 3.11後を生きる人々とともに〜
川崎 哲(かわさき あきら)氏 講演会
日時:2018年2月10日(土)
開場:18時15分 開演:18時30分
第 1 部: 川崎 哲 氏 講演会
第 2 部: 3.11避難者と考える平和ってなぁに?
(21時終了予定)
場所:ドーンセンター 1階パフォーマンススペース
(地下鉄谷町線・京阪電車 天満橋駅1番出口から東に350メートル)
参加費:500円・申し込み不要(先着150名)
(保育が必要な方は1/31までにお申込み下さい。sandori2014@gmail.com)




【東日本大震災7周年企画】2018年2月10日(土)18:15開場 18:30開演 Thanks&Peace~核なき世界へ 3.11後を生きる人々とともに~ 

お支えくださる皆様へ

東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)代表の
森松明希子です。

旧年中も多くの皆様に伴走していただきながら、
3.11以降起こったことと真実を、
避難当事者として見えるものをお伝えすることができました。

本年も、3.11避難者に取りましては、
3.11直後からの逆境は好転するどころか、
なお一層の苦境にあることを自覚しています。

国を挙げての帰還政策と避難者の存在そのものの意図的な無視という
強大な力に屈することなく、
私たちが伝えるべきこと、主張すべきことを
黙ることなく発信し続けて参りたいと思います。

避難という事実を教訓とし、
原子力災害も含めたあらゆる災害から基本的人権が守られますよう、
心から願っています。

長きに渡るサポートに心から感謝を申し上げます。
2018年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2018年元旦

東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)代表・森松明希子


スクリーンショット 2017-12-27現在 保育〆切1月31日.png

Facebook
https://www.facebook.com/events/1604987526255361/

【東日本大震災7周年企画】Facebookのイベントページが作成されました!

スクリーンショット 2017-12-27現在 保育〆切1月31日.png

Facebookのイベントページが作成されました!
ご興味・ご関心のある方、
3.11避難者に心をお寄せくださる方、
平和を愛するすべての皆様方への周知ご協力、
よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

Facebook
https://www.facebook.com/events/1604987526255361/

【東日本大震災7周年企画】2018年2月10日(土)18時半~から!Thanks&Peace~核なき世界へ 3.11後を生きる人々とともに ~ノーベル平和賞受賞アイキャンの川崎哲さん講演会@ドーンセンター

201712220017497d4.jpg

詳細と最新記事はコチラ

【東日本大震災7周年企画】2018年2月10日(土)18時半から!Thanks&Peace~核なき世界へ3.11後を生きる人々とともに(ノーベル平和賞受賞アイキャン川崎哲さん講演会)& 3.11避難者と考える平和ってなぁに?@ドーンセンター
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-1739.html

【東日本大震災7周年企画】2018年2月10日(土)18時半~から!Thanks&Peace~核なき世界へ 3.11後を生きる人々とともに ~ノーベル平和賞受賞アイキャンの川崎哲さん講演会@ドーンセンター

201712220017497d4.jpg

Appendix

Recent Trackbacks

Profile

サンドリ2014

東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)とは、
避難者が主体的に活動し、 お支え下さる方々へ感謝することを忘れず、 避難者の「今」を真摯にお伝えすることによって 社会貢献につながる活動を自発的・能動的に行う3.11避難当事者団体です。 参加メンバー随時募集中(^^) sandori2014@gmail.com

Extra

振込先

ゆうちょ銀行  
記号 14170 番号 58568201 加入者名  東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream (ヒガシニホンダイシンサイヒナンシャノカイサンクスアンドドリーム)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリ

アクセス数

まとめプラグイン

08 | 2023/09 [GO]| 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ一覧 最新記事一覧 コメント一覧 トラックバック一覧
[カテゴリ一覧]
WEBコンサルティングのバンブーウエイブ

検索フォーム