fc2ブログ

Entries

【感謝】東日本大震災6周年企画、たくさんのご来場、ご支援、本当にありがとうございましたm(__)m

2017.3.13 撮影 水本さん

東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)代表の森松明希子です。

3月9、10、13日の3日間にわたり開催させていただきました、
東日本大震災6周年企画@阪急梅田、無事終了いたしました。
事故もなく、無事3日間すべての日程を大変な盛会のうちにおえることができましたこと、
東日本大震災避難者の会 Thanks & Dreamメンバー一同、心より感謝申し上げます。

3日間で少なくとも168名もの方々がご来場してくださいました。
(冊子と引き換えにアンケート用紙をお配りしましたが、
ほぼ9割がたアンケートにご協力いただきました。
こちらも重ねて御礼申し上げます。

また、温かいお言葉、励ましのお言葉、
知ることができてよかった、などなど、
私たち避難してきた経験にともに真摯に向き合ってくださる数々の
みなさまの「声」にも触れることができ、
避難者の「声」を発信しつづけることの社会的意義と責任の大きさに、
さらに身の引き締まる思いと同時に、
開催して本当に良かったと心から思いました。

会場が満員で、アンケート用紙をお渡しできなかった皆さま、
申し訳ございません。

また、展示物の掲示・撤収時にもそのためだけに多くの皆さまが
ご支援・サポートに駆け付けてくださいましたこと、
重ねて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

ご参加の皆さまのほかにも、
サポート、お手伝いに駆け付けてくださった皆様、
メディア関係の皆さま、学術界の皆さま方、弁護士の先生方、
お子さんたち、避難当事者の方々・・・
本当にありがとうございました。

実に200名以上の皆さま方と
直接お顔を見て、対話の機会、意見交流の機会、
そして何より、3.11大震災および原発事故からの避難について、
そして人の命や健康、子どもたちの未来について、
皆さま方と白熱した討議・討論も重ねられましたこと、
事実を共有できましたこと、
「避難」という真実と向き合っていただきましたこと、
心より感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

【3日間のまとめ】

                 9日(木)・10日(金)・13日(月)
アンケート配布枚数 1-30・31-111・112-168
ご来場者数(およそ)    30名 ・  81名  ・ 57名

冊子ご希望数        17部 ・  32部   ・77部

会場カンパ         7,780円・1万7,610円・1万8,620円

※お預かりいたしました皆さま方からの温かいお気持ちは、
これからも真摯に、避難者の「声」を広める活動に、
大切に活用させていただきます。
本当にありがとうございます。

【メディア取材、告知・報道関係】

◎新聞
【神戸新聞】2017年2月23日(朝刊)「原発事故避難者現状知って3月9,10,13日大阪でイベント」
【毎日新聞】2017年3月7日(火)大阪版朝刊 東日本大震災6年「避難者の思い」知って 市民と交流イベント 北区で3日間 
【朝日新聞】2017年3月8日(水)原発避難生活 思いを一冊に=震災6年 奪われた日常=不安・いじめ・・・母子ら切実  新冊子「3.11避難者の声」と一緒に紹介されました♪
【産経新聞】2017年3月10日(金)夕刊 東日本大震災6年 原発避難者の声一冊に 苦悩、福島への思い・・・ 関西のネットワーク団体作製

◎テレビ
【サンテレビ】サンテレビニュースPORT(2017/3/7) 東日本大震災6年、福島原発事故、自主避難者の現状、迫られる選択

【テレビ朝日】「おはよう朝日です」の冒頭ニュース「あす東日本大震災から6年"現状知って"避難者が催し」(2017.3.10放送)
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-1465.html

【読売テレビ】情報ライブミヤネ屋(2017.3.10放送)「明日6年帰る?帰らない?県外避難者の理由」の中でもサンドリ・3.11避難者フリートーク企画@梅田三番街告知していただきました!
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-1466.html

【関西テレビ】3月9日取材→10日放送
【テレビ大阪】3月9日取材→10日放送?
【TBSテレビ】3月10日取材→Nスタ!報道(関西以外)

◎ラジオ
【KBS京都】3月9日生放送電話出演
【ラジオ大阪】3月10日収録、13日取材、夜放送
【NHKラジオ大阪】3月10日取材➡3月27日「関西ラジオワイド」で放送

6周年企画チラシ調整

【産経新聞】2017年3月10日(金)夕刊 東日本大震災6年 原発避難者の声一冊に 苦悩、福島への思い・・・ 関西のネットワーク団体作製


【産経新聞】2017年3月10日(金)夕刊 東日本大震災6年 原発避難者の声一冊に 苦悩、福島への思い・・・ 関西のネットワーク団体作製

【産経新聞】2017年3月10日(金)夕刊 
東日本大震災6年
原発避難者の声一冊に 苦悩、福島への思い・・・
 関西のネットワーク団体作製

宣伝!好評頒布中!!!
(冊子のお申し込みはコチラ→冊子お申込専用メール:sandori2017@gmail.com
冊子「311避難者の声」

【読売テレビ】情報ライブミヤネ屋(2017.3.10放送)「明日6年帰る?帰らない?県外避難者の理由」の中でもサンドリ・3.11避難者フリートーク企画@梅田三番街告知していただきました!

2017.3.10放送 情報ライブミヤネ屋 告知
【読売テレビ】情報ライブミヤネ屋(2017.3.10放送)
「明日6年帰る?帰らない?県外避難者の理由」の中でも
サンドリ・3.11避難者フリートーク企画@梅田三番街を
告知していただきました!

6周年企画チラシ調整


【テレビ朝日】「おはよう朝日です」の冒頭ニュース「あす東日本大震災から6年"現状知って"避難者が催し」(2017.3.10放送)

【テレビ朝日】「おはよう朝日です」の冒頭ニュースで取り上げていただきました!(2017.3.10放送)
2017年3月10日おはよう朝日です 告知 川柳
川柳も合わせると100本以上の「3.11避難者の声」が収録されています!
まさに~当事者自身がアーカイブ~
おはよう朝日 2017.3.10 新冊子

Q.なぜこういった催しを?
避難者や現状に合わせた制度・施策が
6年で出来ていると思っていたがそうではない

おはよう朝日 2017.3.10 森松明希子コメント

フリートークの模様(初日2017年3月9日)
おはよう朝日 2017.3.10 フリートーク

ラストの岩本アナウンサーのコメント、アシスタントの女性のコメントはぜひ文字に起こしたいほど
しっかりと避難者のことを伝えてくださるものでした!
おはよう朝日2017.3.10 岩本アナウンサーコメント

「おはよう朝日です!」さん、ご取材・報道、ありがとうございましたm(__)m

6周年企画チラシ調整

※サンドリ・新冊子「3.11避難者の声~当事者自身がアーカイブ~」は
会場にて入手可能です。
最終日の3月13日(月)18時には完全撤収となりますので、
お時間余裕を持ってご来場ください。

【東日本大震災6周年企画】今年もやります!開催日決定♪ 2017年3月9(木)・10(金)・13(月)の3日間@梅田三番街B1

2017011413594365d.jpg
(チラシが出来ました!20170111)

3.11から丸6年、
今年もやります、
東日本大震災6周年企画

開催日が決定しました!!!

2017年3月9(木)・10(金)・13(月)の3日間@梅田三番街B1
(会場行き方:三井住友銀行入って奥に進む)

※土日はやっていません。

昨年の5周年企画の様子はコチラ


http://sandori2014.blog.fc2.com/category33-3.html

☆サポート隊 大募集
展示中の会場の見守り人員を募集してます。
10-13時、12-15時、15-18時のシフト制で、一日だけでも可能ですので
サポート・お手伝いしてくださる方、お気軽にご連絡ください。

老若男女、避難者、ご支援の皆さま問わず大募集です。

また、企画のアイデアも大募集です。

多くの皆さまに関わりながら、避難者の「今」を知っていただけましたらと思います。

<お問い合わせ先>
東日本大震災避難者の会Thanks & Dream
【梅田サポート隊】係り
メールアドレス sandori2014@gmail.com

サンドリロゴ小

20170106

【朝日新聞】2017年3月8日(水)原発避難生活 思いを一冊に=震災6年 奪われた日常=不安・いじめ・・・母子ら切実  新冊子「3.11避難者の声」と一緒に紹介されました♪


20170308朝日新聞

明日からのイベント、『東日本大震災6周年企画@梅田』もバッチリ宣伝してくださっています💕
いよいよ明日からです!
サンドリのスタッフは今、それぞれの持ち場で明日の準備に奔走している事💦と思います。
また、サポート隊の方々からもお手伝いのお声を多数いただいており、一同、感謝の気持ちでいっぱいです💐。本当にありがとうございます。
この6年間への様々な思い、多くの方々で持ち寄り、語り合うトーク会もありますヨ。
皆さまのご参加、心よりお待ちしています〜😃
期間:2017年3月9日(木)、10日(金)、13日(月)
時間:10時から18時(初日9日のみ12時から)
詳細はチラシをご覧くださいませ。

6周年企画チラシ調整
冊子「311避難者の声」

【サンテレビ】ニュースPORT(2017/3/7) 「東日本大震災6年、福島原発事故、自主避難者の現状、迫られる選択」の中でもサンドリ・3.11避難者フリートーク企画@梅田三番街告知していただきました!

 サンテレビニュースPORT(2017/3/7) 「東日本大震災6年、福島原発事故、自主避難者の現状、迫られる選択」の中でも告知していただきました!
 3/7サンテレビ4
避難者のフリートークのイベントも、大阪・梅田の阪急三番街であります。サンテレビニュースPORT(2017/3/7) 東日本大震災6年、福島原発事故、自主避難者の現状、迫られる選択
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-1428.html

6周年企画チラシ調整

【毎日新聞】2017年3月7日(火)大阪版朝刊 東日本大震災6年「避難者の思い」知って 市民と交流イベント 北区で3日間 

20170307神戸新聞
【毎日新聞】2017年3月7日(火曜日)大阪版26面

市民と交流イベント 北区で3日間 

2017年3月9、10、13日【東日本大震災6周年企画】☆連日3.11避難者を囲んで座談会 開催決定!☆3.11避難者の「声」展示@大阪うめだ三番街B1

6周年企画チラシ調整
(20170214地図入り新チラシができました!)

 ~阪急梅田三番街での展示期間~

2017年3月9日、10日、13日

時間 10時~18時(初日のみ12時から)
     ※土日はお休みです

場所 SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
    梅田お客様サービスプラザ
    大阪市北区芝田1丁目1番3号阪急三番街 
    南館地下1F

行き方はコチラ

<お問い合わせ先>
東日本大震災避難者の会Thanks & Dream
【梅田展示会お手伝い】係り
メールアドレス sandori2014@gmail.com

【神戸新聞】2017年2月23日(朝刊)「原発事故避難者現状知って3月9,10,13日大阪でイベント」

冊子「3・11避難者の声〜当事者自身がアーカイブ」

20170223神戸新聞
2017年2月23日 神戸新聞(朝刊)28面

20170223神戸新聞

3月9,10,13日大阪でイベント
6周年企画チラシ調整

Appendix

Recent Trackbacks

Profile

サンドリ2014

東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)とは、
避難者が主体的に活動し、 お支え下さる方々へ感謝することを忘れず、 避難者の「今」を真摯にお伝えすることによって 社会貢献につながる活動を自発的・能動的に行う3.11避難当事者団体です。 参加メンバー随時募集中(^^) sandori2014@gmail.com

Extra

振込先

ゆうちょ銀行  
記号 14170 番号 58568201 加入者名  東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream (ヒガシニホンダイシンサイヒナンシャノカイサンクスアンドドリーム)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリ

アクセス数

まとめプラグイン

08 | 2023/09 [GO]| 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ一覧 最新記事一覧 コメント一覧 トラックバック一覧
[カテゴリ一覧]
WEBコンサルティングのバンブーウエイブ

検索フォーム