fc2ブログ

Entries

4月2日11時より記者会見(報道関係者のみ) 4月3日19時半より 講演会(一般参加)@パリ2区区役所(2 rue de la Banque)




パリ2区の区役所のイベントのグラフィックを担当するデザイナーさんの作品。
背景のデッサンは創作だそうです。
福島から避難された家族のイベントは
4月2日11時より  記者会見(報道関係者のみ)
4月3日19時半より 講演会(一般参加)
いずれもパリ2区区役所(2 rue de la Banque)です。

ご報告[ドイツ ハンブルクの北東 キールという街での講演の様子]

ドイツ ハンブルクの北東 キールという街での講演
この夜は地元の反核グループの皆さまが集会を企画されました。
チェルノブイリ原発で、リグビタートルという作業員をされていた技術者の男性、原発のそばのプリピャチという街から避難された当時妊娠中だった女性と共に発言させていただきました。息子も堂々と発言し、会場からの質問にもきちんと答えてくれました。
多くの質問や感想をいただきましたが、中でも
『日本政府はもっとちゃんと原発事故被害に向き合っていると信じていた。被害者らの理不尽な現状に衝撃を受けた』
という感想には、はるばる伝えに来ることができて良かったと感じました。
終了後にも、多くの方が来られ、『あなた方の活動はとても尊い。苦しい事が続くと思うけれど、負けないで』と、激励をいただきました。


ドイツキール2019317

ご報告[2019年3月16日(土)リヨン講演・討論会 福島の母の証言〜避難した母と留まり続ける母(クロス証言)〜 @リヨン初日 ノヴォテルホテル講演の写真]



2019316リヨン森松写真

2019年3月15日(金)20時〜 東電福島原発事故から8年経過、福島にとどまる母✕福島から原発避難の母のクロス証言@仏・アンベリユー

アンベリユー講演写真











アンベリユーでの講演会に来てくださった方の投稿をシェアさせていただきます↓↓

森松明希子さんの訴えが心に響いたようです。

————
「原発は事故が起こると起こらないに関わらず、その存在そのものが基本的人権への侵害だと考えます」
(森松明希子の証言)

事故発生から8年が経過した今、福島からの避難民の1人の証言です。
アンベリユーの青年文化センターでの講演会。
共催は遠くの隣人3.11、ブジェ脱原発団体でした。
" JE CONSIDÈRE QUE LA PRÉSENCE D'UNE CENTRALE NUCLÉAIRE SUR UN TERRITOIRE, QU'IL Y AIT OU NON UN ACCIDENT, EST UNE ATTEINTE FONDAMENTALE AUX DROITS DE L'HOMME." 😞
8 ans après le début de la catastrophe, témoignage d'une réfugiée de FUKUSHIMA, lors de la conférence organisée par l'association ''Nos Voisins Lointains'' et ''Sortir du nucléaire Bugey'', à la MJC d'Ambérieu-en-Bugey .


3月19日 スイス・ジュネーブ国連人権理事会でのスピーチです。



※国連ウェブTVの動画アーカイブはコチラ(34分09秒〜約2分間)
https://media.un.org/en/asset/k1t/k1two7qsxw

※2018年3月19日 国連人権理事会本会合 森松明希子・発言
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-2345.html

3月11日スペイン人の方々による【福島とスペインの原発を考える】 集会@バルセロナ

ポスターcartellfukushima2016actebarcelona

私は東京から神戸へ避難し、さらに昨年に神戸からスペインのバルセロナに避難しました。
5周年とはいえ放射能拡散は今も続いているのであり、
この5年間は毎日が3.11の連続だったというのが実感です。
来る3月11日にバルセロナの地において、
現地のスペイン人の方々が’福島とスペインの原発を考える’
という集会を開催してくれます。
スペインでも40年間を越えた老朽原発を再稼働させようとする動きがあります。
スペインの方々と交流して、日本の現在の危機的な状況を分かってもらおうと思います。
ポスターもあるので、どうぞご覧下さい。

Appendix

Recent Trackbacks

Profile

サンドリ2014

東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)とは、
避難者が主体的に活動し、 お支え下さる方々へ感謝することを忘れず、 避難者の「今」を真摯にお伝えすることによって 社会貢献につながる活動を自発的・能動的に行う3.11避難当事者団体です。 参加メンバー随時募集中(^^) sandori2014@gmail.com

Extra

振込先

ゆうちょ銀行  
記号 14170 番号 58568201 加入者名  東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream (ヒガシニホンダイシンサイヒナンシャノカイサンクスアンドドリーム)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリ

アクセス数

まとめプラグイン

08 | 2023/09 [GO]| 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ一覧 最新記事一覧 コメント一覧 トラックバック一覧
[カテゴリ一覧]
WEBコンサルティングのバンブーウエイブ

検索フォーム