fc2ブログ

Entries

東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)代表・森松 明希子さんの投稿 2021年4月2日金曜日@Facebook

【電子書籍】にもなったそうです。
これで、世界中の人にも読んでもらえるのかしら・・・
どうしたら、全世界の皆さまに、拙著『災害からの命の守り方ー私が避難できたわけー』の内容を共有してもらえるのか、どうかご一緒に考えて下さい。ご教示くださいm...

森松 明希子さんの投稿 2021年4月2日金曜日

東日本大震災避難者の会Thanks & Dream・会則

東日本大震災避難者の会Thanks & Dream・会則

 第1条(名称)
この会は、東日本大震災避難者の会Thanks & Dream (以下、この会)と称する。
会の 通称を「サンドリ」とし、活動の総称を「サンドリ活動」とする。

 第2条(目的)
1.この会は、避難者が避難者のために主体的に活動し、 お支え下さる方々へ感謝することを忘れず、 避難者の「今」を真摯にお伝えすることによって 社会貢献につながる活動を自発的に行う事を目的とする。
2.活動を通じて、災害避難者ひとりひとりの尊厳を守り、真の「復興」、被災からの立ち直りにつなげていく事を目的とする。

 第3条(活動)
1.この会は、前条の目的を達成するため、ボランティア活動として行う。
2.災害避難者の実情を広く一般社会に知ってもらう活動を中心に行う。
3.発信することで、災害の風化を防ぎ、孤立している避難者の発掘にもつなげ、
長期化する災害避難民の心身の健康、特に子どもたちの心と体を守り、避難者の災害時における「人権の尊重」につながる活動を行う。

 第4条(会員)
本会の趣旨に賛同し、主体的にボランティアでサンドリ活動に参画できる「避難者」を会員とする。
当該避難者とは、東日本大震災および福島第一原子力発電所の原子力災害によって、本人、
もしくは家族が避難を余儀なくされた者をさし、避難の時期、形態(家族避難、母子避難、単身避難など)、避難元、避難先は問わない。

 第5条(会計)
1.9月11日~9月10日までを一会計年度とする。
2.会計担当者が口座の管理を行う。

第6条(市民社会との協働・連携)
避難先の住民と協働し、一般市民社会における災害避難者への理解を深め、本会趣旨にご賛同くださる方々と広く連携をとって、本会の目的を達成すべく研鑽を重ねる。

付則
1.会の設立日は2014年9月11日である。
2.この会則の施行日は2014年9月11日とする。
3.付則には改正の経緯を表示する。
4.付則には代表者の氏名,事務所所在地,規約の証明者の署名捺印を表示する。

代表者     森松明希子
事務所所在地   (官庁・金融機関等に提出する場合に表示)

会則の証明者の署名捺印
この会則はこの会の会則として相違ないことを証明します。
          
                         2014年 9月 11日

       

Appendix

Recent Trackbacks

Profile

サンドリ2014

東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)とは、
避難者が主体的に活動し、 お支え下さる方々へ感謝することを忘れず、 避難者の「今」を真摯にお伝えすることによって 社会貢献につながる活動を自発的・能動的に行う3.11避難当事者団体です。 参加メンバー随時募集中(^^) sandori2014@gmail.com

Extra

振込先

ゆうちょ銀行  
記号 14170 番号 58568201 加入者名  東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream (ヒガシニホンダイシンサイヒナンシャノカイサンクスアンドドリーム)

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリ

アクセス数

まとめプラグイン

08 | 2023/09 [GO]| 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ一覧 最新記事一覧 コメント一覧 トラックバック一覧
[カテゴリ一覧]
WEBコンサルティングのバンブーウエイブ

検索フォーム