Entries
2017年2月26日(日) 映画「日本と原発、4年後」上映+避難者講演「福島原発事故によって大阪に避難する人の声」@カトリック堺教会
講演のお知らせ
あの日から6年 小さくされた人に寄り添う
「福島原発事故によって大阪に避難する人の声」
2017年2月26日(日)
⑴ 映画 「日本と原発、4年後」 上映
ミサ後 12:15~14:30
休憩 15分
⑵ 被災者 「森松明希子」さんのお話
14:45~
日時 2017年2月26日(日)
場所 カトリック堺教会 聖堂
JR・南海高野線 三国ヶ丘駅下車200m
申込み・参加費 不要
主催 カトリック堺教会社会活動委員会
問合せ 090—1900—9309

避難者のお話は、
東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)代表・
原発賠償関西訴訟原告団代表の
森松明希子さん(福島→大阪)
【おはなし隊】は、
3.11避難者・被災者のお話し・講演情報を随時掲載しております。
情報をお寄せ下さい。
また、お話しの機会をご支援・ご提供くださいm(__)m
↓
メール sandori2014@gmail.com
あの日から6年 小さくされた人に寄り添う
「福島原発事故によって大阪に避難する人の声」
2017年2月26日(日)
⑴ 映画 「日本と原発、4年後」 上映
ミサ後 12:15~14:30
休憩 15分
⑵ 被災者 「森松明希子」さんのお話
14:45~
日時 2017年2月26日(日)
場所 カトリック堺教会 聖堂
JR・南海高野線 三国ヶ丘駅下車200m
申込み・参加費 不要
主催 カトリック堺教会社会活動委員会
問合せ 090—1900—9309

避難者のお話は、
東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)代表・
原発賠償関西訴訟原告団代表の
森松明希子さん(福島→大阪)
【おはなし隊】は、
3.11避難者・被災者のお話し・講演情報を随時掲載しております。
情報をお寄せ下さい。
また、お話しの機会をご支援・ご提供くださいm(__)m
↓
メール sandori2014@gmail.com
2016年7月30日(土)「日本と原発 4年後」@京都市下京区(上映2回)
■ 2016/7/30 京都市下京区(上映2回) ※「日本と原発 4年後」
■ 主催:NPO法人 使い捨て時代を考える会
○ 上映日時:2016年7月30日(土) 14 時 30 分 ~ / 18 時 30 分 ~
○ 会場名:京都市市民活動総合センター
(下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1「ひと・まち交流館 京都」2階)
○ 各回定員:90名
○ 問合せTEL :担当 吉永 075-361-0222
○ 問い合わせメール:NPO法人使い捨て時代を考える会宛メール
(引用記事)http://www.nihontogenpatsu.com/event
■ 主催:NPO法人 使い捨て時代を考える会
○ 上映日時:2016年7月30日(土) 14 時 30 分 ~ / 18 時 30 分 ~
○ 会場名:京都市市民活動総合センター
(下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1「ひと・まち交流館 京都」2階)
○ 各回定員:90名
○ 問合せTEL :担当 吉永 075-361-0222
○ 問い合わせメール:NPO法人使い捨て時代を考える会宛メール
(引用記事)http://www.nihontogenpatsu.com/event

2016年7月18日(月)映画「日本と原発 4年後」@京都YWCA
■ 2016/7/18 京都府京都市(上映2回) ※「日本と原発 4年後」
■ 主催:公益財団法人京都YWCA
○ 上映日時:2016年7月18日(月・祝) 10 時 30 分 ~ / 14時30分~
○ 会場名:京都YWCA (京都府京都市上京区室町通出水上ル近衛町44)
○ 各回定員:100名
○ 問合せTEL :公益財団法人京都YWCA(堀部) TEL:075-431-0351
○ メール:公益財団法人京都YWCA(堀部)宛メール
(引用記事) http://www.nihontogenpatsu.com/event
■ 主催:公益財団法人京都YWCA
○ 上映日時:2016年7月18日(月・祝) 10 時 30 分 ~ / 14時30分~
○ 会場名:京都YWCA (京都府京都市上京区室町通出水上ル近衛町44)
○ 各回定員:100名
○ 問合せTEL :公益財団法人京都YWCA(堀部) TEL:075-431-0351
○ メール:公益財団法人京都YWCA(堀部)宛メール
(引用記事) http://www.nihontogenpatsu.com/event

「和歌山でも『日本と原発 4年後』が上映されます(5/22@和歌山市あいあいセンター)
「和歌山でも『日本と原発 4年後』が上映されるそうです。
(5/22@和歌山市あいあいセンター)
【和歌山上映会の概要】
開催日時 2016年5月22日(日) 2回上映(入替)
午前の部 10時00分〜
午後の部 14時00分〜
(上映時間 2時間18分)
開催場所 和歌山市男女共生推進センター(あいあいセンター内)6階ホール
〒640-8226 和歌山市小人町29番地 電話:073-432-4704
上映協力券 500円(前売、当日共) 高校生以下無料
主催 映画『日本と原発 4年後』和歌山上映実行委員会
連絡先 電話:073−488−7355(担当:里�)
emai:satozaki04@gmail.com

(5/22@和歌山市あいあいセンター)
【和歌山上映会の概要】
開催日時 2016年5月22日(日) 2回上映(入替)
午前の部 10時00分〜
午後の部 14時00分〜
(上映時間 2時間18分)
開催場所 和歌山市男女共生推進センター(あいあいセンター内)6階ホール
〒640-8226 和歌山市小人町29番地 電話:073-432-4704
上映協力券 500円(前売、当日共) 高校生以下無料
主催 映画『日本と原発 4年後』和歌山上映実行委員会
連絡先 電話:073−488−7355(担当:里�)
emai:satozaki04@gmail.com

4月23日(土)10時〜と14時〜映画とトーク「日本と原発 4年後」大阪府大阪市(上映2回)
エコロジック株式会社プレゼンツ
映画「日本と原発4年後」自主上映会
日本と原発4年後@中崎町ホール
1回上映→2回上映となったそうですので、
ご案内いたします。
↓
東北大震災から5年目が経ちました。
この映画は東北大震災発生時から今日に至るまでをドキュメンタリーで纏められ、なぜ事故は起きたのか?その後の対応はどうなのか?現地はいまどのようになっているのか?なぜ原発は造り続けられるのか?私たちにできることは?
http://www.nihontogenpatsu.com/
日時:平成28年4月23日(土曜日)
二度 上映会を開催します。
第一部 10時~12時30分映画 12時30分~13時30分トーク
第二部 14時~16時30分映画 16時30分~17時30分トーク
料金:100円
定員:80名
申し込み: 不要です。
ぜひともこの映画をお友達をお誘い合わせのうえ
ご覧くださいませ。
主催:エコロジック株式会社http://www.e-logic.jp/
共同開催:
企画運営:ラ・グランダ・ファミリオ株式会社
http://www.grandafamilio.com/
協賛:プラス防災http://plusbosai.web.fc2.com/、
みんなの電力http://alldenryoku.com/、
【同時開催】
あしたのくらしマルシェ
https://www.facebook.com/events/1699833206965992/
お金のその先にある暮らしに繋がるもの・・・
電力の自由化もスタートします。
私たちの使用する電気も選択ができるようになります。
身体によいもの、フェアトレード、生産者の応援、がんばっているひとの応援など、お金の使い先がそのさきにあるだれかの暮らし、私たちの未来の暮らしに繋がっている。
そんなたのしくて、未来に、私たちのくらしに繋がるマルシェにしてゆきたいと思います。
連絡先:天人元気届隊 澤田育治
mail:infoアットマークnippon-sk.co.jp
mobile:09073435390
最新の記事引用 https://www.facebook.com/events/979704442065180/
注)コチラは旧情報です。ご参考まで。
↓
■ 2016/4/23 大阪府大阪市(上映1回) ※「日本と原発 4年後」
■ 主催:エコロジック株式会社
○ 上映日時:2016年4月23日(日) 14時~
○ 会場名:中崎町ホール (大阪府大阪市北区中崎西1-6-8)
○ 定員:130名
○ 問合せ先:エコロジック株式会社(伊藤) TEL :06-6121-4080
参照記事はコチラ

エコロジック株式会社プレゼンツ
映画「日本と原発4年後」自主上映会
東北大震災から5年目が経ちました。
この映画は東北大震災発生時から今日に至るまでをドキュメンタリーで纏められ、なぜ事故は起きたのか?その後の対応はどうなのか?現地はいまどのようになっているのか?なぜ原発は造り続けられるのか?私たちにできることは?
http://www.nihontogenpatsu.com/
日時:平成28年4月23日(土曜日)14時から
料金:100円
定員:80名
申し込み方法、イベントページの参加ボタンを押して下さい。
そしてメッセージにてお申し込みの書き込みをお願い致します。
場所:中崎町ホール http://www.nakazakichohall.com/
スケジュール概略:
13時30分会場
上映開始14時00分
上映時間2時間18分 16時18分上映終了
16時20分より天人元気届隊活動と尾道の活動5分
プラス防災日常の準備と放射能と防災の取り組み5分
電力自由化プレゼン5分
エコロジックファンド10分 17時00分終了予定
主催:エコロジック株式会社http://www.e-logic.jp/、
企画運営:ラ・グランダ・ファミリオ株式会社
http://www.grandafamilio.com/
、
協賛:プラス防災http://plusbosai.web.fc2.com/、
みんなの電力http://alldenryoku.com/、
詳細はFacebookイベントページより記事抜粋
https://www.facebook.com/events/979704442065180/
映画「日本と原発4年後」自主上映会
日本と原発4年後@中崎町ホール
1回上映→2回上映となったそうですので、
ご案内いたします。
↓
東北大震災から5年目が経ちました。
この映画は東北大震災発生時から今日に至るまでをドキュメンタリーで纏められ、なぜ事故は起きたのか?その後の対応はどうなのか?現地はいまどのようになっているのか?なぜ原発は造り続けられるのか?私たちにできることは?
http://www.nihontogenpatsu.com/
日時:平成28年4月23日(土曜日)
二度 上映会を開催します。
第一部 10時~12時30分映画 12時30分~13時30分トーク
第二部 14時~16時30分映画 16時30分~17時30分トーク
料金:100円
定員:80名
申し込み: 不要です。
ぜひともこの映画をお友達をお誘い合わせのうえ
ご覧くださいませ。
主催:エコロジック株式会社http://www.e-logic.jp/
共同開催:
企画運営:ラ・グランダ・ファミリオ株式会社
http://www.grandafamilio.com/
協賛:プラス防災http://plusbosai.web.fc2.com/、
みんなの電力http://alldenryoku.com/、
【同時開催】
あしたのくらしマルシェ
https://www.facebook.com/events/1699833206965992/
お金のその先にある暮らしに繋がるもの・・・
電力の自由化もスタートします。
私たちの使用する電気も選択ができるようになります。
身体によいもの、フェアトレード、生産者の応援、がんばっているひとの応援など、お金の使い先がそのさきにあるだれかの暮らし、私たちの未来の暮らしに繋がっている。
そんなたのしくて、未来に、私たちのくらしに繋がるマルシェにしてゆきたいと思います。
連絡先:天人元気届隊 澤田育治
mail:infoアットマークnippon-sk.co.jp
mobile:09073435390
最新の記事引用 https://www.facebook.com/events/979704442065180/
注)コチラは旧情報です。ご参考まで。
↓
■ 2016/4/23 大阪府大阪市(上映1回) ※「日本と原発 4年後」
■ 主催:エコロジック株式会社
○ 上映日時:2016年4月23日(日) 14時~
○ 会場名:中崎町ホール (大阪府大阪市北区中崎西1-6-8)
○ 定員:130名
○ 問合せ先:エコロジック株式会社(伊藤) TEL :06-6121-4080
参照記事はコチラ

エコロジック株式会社プレゼンツ
映画「日本と原発4年後」自主上映会
東北大震災から5年目が経ちました。
この映画は東北大震災発生時から今日に至るまでをドキュメンタリーで纏められ、なぜ事故は起きたのか?その後の対応はどうなのか?現地はいまどのようになっているのか?なぜ原発は造り続けられるのか?私たちにできることは?
http://www.nihontogenpatsu.com/
日時:平成28年4月23日(土曜日)14時から
料金:100円
定員:80名
申し込み方法、イベントページの参加ボタンを押して下さい。
そしてメッセージにてお申し込みの書き込みをお願い致します。
場所:中崎町ホール http://www.nakazakichohall.com/
スケジュール概略:
13時30分会場
上映開始14時00分
上映時間2時間18分 16時18分上映終了
16時20分より天人元気届隊活動と尾道の活動5分
プラス防災日常の準備と放射能と防災の取り組み5分
電力自由化プレゼン5分
エコロジックファンド10分 17時00分終了予定
主催:エコロジック株式会社http://www.e-logic.jp/、
企画運営:ラ・グランダ・ファミリオ株式会社
http://www.grandafamilio.com/
、
協賛:プラス防災http://plusbosai.web.fc2.com/、
みんなの電力http://alldenryoku.com/、
詳細はFacebookイベントページより記事抜粋
https://www.facebook.com/events/979704442065180/
2月20日「日本と原発」・2月27日「日本と原発 4年後」上映会@大阪弁護士会館
2月11日(木/祝) 「日本と原発 4年後」&河合監督ご講演@:西宮市大学交流センター大講義室
1月29日 映画『日本と原発』DVD発売されます!


※本作品は現在公開中の『日本と原発 4年後』(2015年公開)の前作です。
ご購入のお申し込みはアマゾンにて。予約受付中!(http://goo.gl/EImg9K)
○タイトル:『日本と原発 私たちは原発で幸せですか?』
○商品仕様:本編135分、NTSC日本市場向、16:9 STEREO 日本語、
カラー、MPEG-2、片面・2層、複製不能、セル専用(レンタル禁止)
○商品コード:KPRO-0001
○JANコード:4562299320031
○本体価格 :本体3,800円(税込価格4,1,04円)
○発売/Kプロジェクト 販売/ENTER the DEE ©2014Kプロジェクト
映画「日本と原発」公式HPより
http://www.nihontogenpatsu.com/
2016年1月16日(土) PM6:30~9:00 緊急企画「日本と原発 4年後」上映会@ひと・まち交流館京都
■□ 緊急企画「日本と原発 4年後」上映会 □■
■日時:2016・1・16 PM6:30~9:00
■場所:ひと・まち交流館京都 3F第5会議室
河原町五条下る東側 市バス「河原町正面」下車すぐ
京阪「清水五条」駅下車 徒歩8分
地下鉄烏丸線「五条」駅下車 徒歩10分
案内:http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
TEL:075ー354ー8711
●主催:ピースムービーメント実行委員会
問合せ:TEL:090-2359-9278(松本)
Eメール anc49871@nifty.com(山崎)
参加費:1000円:

■日時:2016・1・16 PM6:30~9:00
■場所:ひと・まち交流館京都 3F第5会議室
河原町五条下る東側 市バス「河原町正面」下車すぐ
京阪「清水五条」駅下車 徒歩8分
地下鉄烏丸線「五条」駅下車 徒歩10分
案内:http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
TEL:075ー354ー8711
●主催:ピースムービーメント実行委員会
問合せ:TEL:090-2359-9278(松本)
Eメール anc49871@nifty.com(山崎)
参加費:1000円:

2016年1月30日より公開!映画「日本と原発4年後」@大阪シアターセブン

大阪府 シアターセブン 1月30日(土)より公開!
※大阪シアターセブンでは2月6日(土)に河合監督の舞台挨拶が決定!
(参照)http://www.nihontogenpatsu.com/news/4yearslater.html